FreeBSD7.0リリース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 03:00:33>>469見る限り、メモリでなく、VMWare上のufsの問題じゃないかと。
>MAKEOBJDIRPREFIX を別のstorageに切り替えてみた。
この判断は正しいと思うけど、
そうするならホストOSのファイルシステムがダーティーでないかチェックするのが先。
>>393あたりまでレス遡ってみたが、>>410と同一人物のレスかな。
gccでもportsでもなくVMWareの問題なのでスルーしてたが、
ノートPCのHDを使ってVMWareのFreeBSDを長期運用している場合、
将来的に同じような問題が起きると思うよ。
要は、VMWareと知っていれば>>457-459は無かった、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています