>>313
ありがとうございます。
ファイルサーバを立ち上げるのですが、クライアントにMacがいるので
AFPで提供したいと思ってます。ファイル名に日本語が入るので
システム側のデフォルトの文字コ−ドとWindowsクライアントから見た場合の
文字コードの整合性をうまく保てるか、とか
メールサーバも移行するので今溜まってるスプールがうまく移行できるか、とかです。

やってみたら意外とすんなりうまくいったりするんですかね。。。
ついでに仮想化もやりたいです。

今ちょっと調べてたら Nexenta がかなりいい感じで心揺れてます。
zfsでインストール/ブートもできるようですし。