トップページunix
982コメント268KB

Sun Microsystems 最後の提携

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 14:45:02
富士通は「いらない子」


【前スレ】
Sun Microsystems 最大の回復
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 14:46:22
【過去スレ_1of2】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 14:47:23
【過去スレ_2of2】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
Sun Microsystems 最大の移行
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 14:50:16
【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/

0005名無しさんお腹いっぱい2007/06/10(日) 19:24:28
5ゲットしたが、ほんとに次スレはここか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 23:23:45
いいんじゃない
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 23:55:10
AMD
Sun
富士通

一番最初にポシャるところ予想しようぜ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 00:06:21
「ポシャる」を定義せよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 12:12:26
オマエの好きな Intel だなw
0010名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/11(月) 23:40:00
勿論富士通

サーバ開発/販売をやめるべきか問題
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/08/fujitsu.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 00:36:34
NECと富士通、合併でもしないと計算機作りつづけるの無理なんじゃね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 00:57:27
負け組同士でくっついても
0013名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 09:53:56
F って今こそ SPARC で攻勢に出なきゃ、いままで片足突っ込んでた意味が
まるでないんですけど。マジでバカなのかやつらは?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 13:37:57
経営方針説明会で見せた富士通・黒川社長の本音
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ohkawara/2007/06/12/10478.html

>  収益性では懸念材料となっているサーバー事業に関しては、すでにメスを入れはじめている。
>
>  「サーバーの強い商品をどう作るのか。私は、社内には商品を3分の1にしろ、と言っている。
> 既存路線はあるが、営業、SE、マーケティング、開発が一体になって、もう一度議論をし直せといっている。
> PRIMEQUESTは、DBサーバーとして、あるいは統合サーバーとしての需要が見込まれ、1万台出荷するといったが、
> 実際にはそこまでは達していない。この事実も謙虚に学ぶべきである。
> 昨年夏からサーバーをどうするかという議論を続けてきたが、最終的には報告する会になってしまい、会議そのものを見直す必要に迫られた。
> その際に、それまでの組織で行く方法と、別の組織から人を入れて、別の見方でやり直す手法がある。サーバー事業では、後者を選んで取り組んでいる」
>
>  こうした取り組みからも、これから思い切った構造改革に着手する雰囲気が感じられずにはいられなかったのは事実だ。


┐(´ー`)┌
0015名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 13:55:04
1万台ねぇ... 100台売れたのかよ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 16:09:31
>>12
でもこのままだと共倒れだぜ?
30年ぐらい辛抱すれば今の造船業みたいに花開くこともあるかもしれんが・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 17:10:12
東証にどのくらい入れるの?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 18:20:01
>>10
「やめるべきか問題」とか見出しにつけといて
見出しと関係ある部分はライターが妄想垂れ流してるだけ。
アホかと。

>>14
「社長の本音」とか見出しにつけといて
見出しと関係ある部分はライターが妄想垂れ流してるだけ。
アホかと。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 19:29:22
まあそれはいえるなwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 20:44:02
まともなOSのないPRIMEQUEST
まともなOSのないハイエンドサーバーが売れるわけない
PCサーバーとは違うのだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 22:44:49
いきなりハイエンド投入してSPARCと共食いさせるより、ローエンドとか
ブレードから入れば良かったんじゃないの?<ぷらくえ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 23:47:08
>>16
まあ京速はオールジャパン(笑)らしいから
0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 08:43:47
>>20
HP-UX がのらないとすると... FreeBSD がいちばんマトモなんじゃねーかww?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 19:00:09
>>11
日立・NEC・富士通が共同でスパコン開発やるってニュースがあった。
でも、ちょっとぐぐったら2月の時点で既に

 386 :名無しのひみつ:2007/02/11(日) 13:07:35 ID:hfAASR01
  知り合いの又聞きだから噂話レベルだけど、どうやら京速計算機はくだらないシステムになりそうだぞ。
  富士通案とNEC+日立案の2案から理研が優秀な方を選ぶって話が、判断できなくて(横やりのせい?)
  全社に金をばらまくプランが通りそうなんだと。

とか言われてるプロジェクトだw
この機に乗じて一応「国産(国内設計、国内製造)CPU」であるSPARC64
に予算がつけば、この先当面のロードマップは安泰かな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 19:19:46
また無駄金だな、アースシミュみたいにw
金だけは沢山かけて、IBMにまったく歯がたたないしろものw
0026名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 19:28:21
こっちにもはっとくね

ttp://grape.astron.s.u-tokyo.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note050.html
> と、この辺まで 6/3 に書いたのですが、 6/12 になって「三社連合でやる」と
> アナウンスがあった模様です。これはおそらくアーキテクチャを1つにはしなかった、
> ということですから、私としては間違った方向ではないと思います。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/13(水) 23:10:02
富士通はやっぱりベクトルなんだろうな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/14(木) 00:07:37
なんで?NECがベクトルじゃないの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/14(木) 01:42:23
そんでもFとNはいーとしても
Hは何やんの?w
0030名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/14(木) 01:53:07
ストレージとか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/14(木) 23:41:16
>>25
地球シミュレータはN:Nのフルメッシュなんだよね。

そんなコストのかかる立派なハードウェアなのに、
それを使う人達は、
全体を半分とか1/4にパーティション区切って使うんだってさ。

もうね、アホかと。

そういう使い方をするならば、
半分のノード数を2セットにすれば、
スループットを変えずに、
メッシュのコストが半分で済むわけで。

どんなに全ノードを使えば計算が速くたって、
全ノードを使える時間が回ってくるまでの時間のほうが圧倒的に長いから、
意味ないっつーの。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/15(金) 20:34:13
物理的に分けるのと、論理的に分けるのは違うからなあ
とはいえ、1つになるときが無いのであれば確かに(ry
0033名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/15(金) 20:53:41
全部使わないといけないのは、メモリ容量が必要な時。

メモリが足りるのであれば、
全部使うよりも、
1/4で4倍の時間をかけて計算するほうが、
はやくスケジュールが回ってくる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/16(土) 15:33:12
見逃してた

TI enters high-k dielectrics era
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=199903583

TIは45nmもやってくれる模様
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/16(土) 15:41:38
良かったんだが、悪かったんだか
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/16(土) 21:18:18
45nmでhigh-kキタコレ
IBMに先んじて欲しいぞ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/16(土) 23:36:56
でも、TIだからな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17(日) 00:04:35
だな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 23:14:23
Sun Microsystems 最後の NSUG イベントw
http://www.nsug.or.jp/seminar/0706farewell.html
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 23:52:15
パッケージ製作と配布だけでも続けてくれると嬉しんだけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 09:34:12
お前がやれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 23:36:25
HP and Novell double team Sun
http://www.theregister.co.uk/2007/06/20/transitive_hp_novell_sun/

無駄なことを…
0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 23:37:21
>>39
なんかすごいメンツだったらしいねw
さよならNSUG。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています