トップページunix
994コメント263KB

FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 23:22:49
AdobeがFlashplayerをネイティブサポートしてくれない時


前スレ

FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1167276771/
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 21:12:42.27
>>975 の文章を読んで作者が言いたかったことを答えなさい
0979名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 21:14:08.68
>>978
>FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/21(月) 23:41:21.46
元ネタって何なの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 00:22:22.38
考えるな
感じるんだ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 01:54:52.79
>>977
本当?Linuxみたいにコマンドで、なんとか update ってやると
定期的に危弱性とか修正されたのと置き換わるの?portsとかpackage分も?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 01:33:30.58
>982
portsはダメ。
packageは大丈夫かも。

FreeBSDのパッケージ系開発者は「お仕着せ環境でも平気でホイホイ使うぜ!」
という貪欲で愚鈍なユーザの需要をなめてかかりすぎなんだと思う。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 09:58:29.56
…危弱性?
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 11:36:55.98
きじゃくせいwwwwwwwwwwwwww

ばwwwwwかwwwかwwwwwwwwww
0986名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 13:32:14.09
ここの住民はきじゃくせいも知らないのか
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 14:08:12.30
ネタとしては知ってるが、言語の一部としては知らない
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 14:20:24.68
「がいしゅつ」と同じで、
本当は「あやじゃくせい」だけど、あえて「きじゃくせい」と読むんだよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 14:47:49.44
>>984
> きじゃくせいwwwwwwwwwwwwww
間違いではない。
ばwwwwwかwwwかwwwwwwwwww >984
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 15:08:40.43
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii021.html
0991名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 16:07:10.39
「時代っていうか、そういう時代だったんだよ」
Fさんはコーヒーをスプーンでかき混ぜながら、低い声で話す。
今は実家のコンビニを手伝っているというFさんと喫茶店で待ち合わせた。
「雑誌やムックとかが出てこれからはBSDだって、そんな時に俺達はど真ん中に
いたんだよ」
そうだ、かつてFさんはBSDの開発の中心付近で活躍していた人だ。
投稿したパッチの数は当時一番だったかもしれない。
「純真だった、じゃ済まないよね。大人の社会だし、、」

「誰かが責任を取らないとね。だから僕が責任を取るんだ」

「今じゃコンビニのPOSぐらいかな。コンピュータを触るのは」

「でも、BSDに関わってたAさんはSさんは少しづつ復帰しているし、、」
と僕。

「彼らの罪は軽いんだよ。僕は張本人だしね」
「BSDはね。本当はあれだったんだ、、 だから僕だけは許されないだろ」
Fさんの言葉は重い。

"BSDは本当はあれだった " 、、そうだ、その事に当時みんな気が付かなかった。

気が付いた人は決してBSDに近づかなかった。

気が付いた時は手遅れで、多くの仲間がBSDを去って行った。
中心にいたFさんは今も苦しんでいる。

責任感の強いFさんは全てを引き受けて、
今は地方都市でひっそりと暮らしている。
Fさんに全てを押し付けて知らん顔をしている人が、
今でもいる事を忘れてはならないと思う
0992名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 19:30:23.24
これ何のコピペ改ざん?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 00:42:27.55
ARMへの対応がいまいち。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 03:45:44.99
monoへの対応がいまいち。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。