トップページunix
298コメント107KB

全文検索エンジン Hyper Estraier 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 19:56:12

http://hyperestraier.sourceforge.net/index.ja.html

0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 19:03:09.08
namazu と これくらいかー?
使える全文検索は。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 06:07:12.29
luceneで決まりだろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/13(水) 16:35:33.19
クラウドサービスの検索エンジンでタダで使えるのってあるのでしょうか?
全部Webに乗っけてしまって、site:付きでググってもらうのは他人に説明不要で楽なんだけど。
何一つ知らないので、どなたか詳しい方や使った経験ある人は紹介してくれませんか。

query文法を調整したり、著者名は特別扱いしたり、順位付けをカスタマイズしたり(それか不要な
結果をフィルタリングしたり)、出力のフォーマットを調整できればとかいう希望をもってます。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 00:44:48.88
今はkyotoだっけtokyoだっけ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 12:55:07.65
作者がmixiからgoogleにいったよね
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/19(火) 14:38:11.73
>>291
へえ、ついに検索の総本山へか
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/13(土) 15:26:49.80
え?自分で会社作ってたんじゃなかったっけ??
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/15(月) 10:45:08.18
失敗したんだって
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/28(日) 22:41:21.12
解決策が見つからなかったので質問させてください。
Windows用バイナリをWindowsサーバに入れて、ファイルサーバの検索用に
使用しています。ファイルサーバのパスに「−」(全角マイナス)が含ま
れている場合、検索結果のリンクの「−」の部分がunicodeの「-」になっ
てしまい、リンクからファイルを開くことができません。


unicode→Shift-JISの変換がうまくいっていないのかと思いますが、どの
ようにすれば解決するのか教えてください。また、この問題はLinuxでは
そもそも発生しない問題でしょうか。

Windows用バイナリ
http://hyperestraier.sourceforge.net/win/
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 23:41:27.20
P2Pでクローラーを動かしてます。

特定のURLがインデックスされるかを知るにはどうすればよろしいのでしょうか?
0297296 2011/09/18(日) 23:42:18.24
お願いします
0298192.7742011/11/26(土) 01:02:16.43
検索革命のせいか検索デスクの逆リンクがまだ動かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています