FreeBSDを語ろう Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 15:44:21オープニングの歌に合わせて、ハイジが異様に長いブランコをこいでいたというのだ。
言われてみれば、そんな気も・・・。
そこで筆者はビデオ屋に走った。確かに長いブランコだ。画面で測定したところ、
前方の空中で一瞬停止してから後方で止まるまで、6秒もかかっている。
通常の振り子運動では、ロープの重さを無視して計算するがそれにあてはめると、
長さは36m。 これは長い!
身長40mのウルトラマンに迫らんとする勢いだ。だがこの場合、ロープの重さを
無視していいのだろうか?そこで今度は東急ハンズに走った。買ってきたのは、
直径16mmの麻ロープ。ブランコとしては手頃な太さだ。1mの重さは170g。
片方36mなら結び目を入れても13kgだ。
これに対して、10歳の日本人女子の平均体重は37kg。やや太めのヨーロッパ人
であることを考えて、ハイジの体重は40kg前後と見られる。
13kgのロープの端に40kgのオモリをつけた振り子の周期は14秒、
画面上の周期12秒に合わせて計算すると、ハイジのぶらんこの長さは27mとなる。
それでもブランコとしては異例の長さであり、落差も大きい。最も低い地点では相当の
スピードが出るはずだ。画面を静止させて測ってみたら、最も高く上がった地点で
垂直方向からの角度は70度もあった。
こぎ過ぎである。落差18m。最高速度は、6階の窓から飛び降りたのと同じ、
時速68kmに達する。これはコワイ!
ディズニーランドのジェットコースター・スペースマウンテンでさえ最高時速50kmだ。
しかもシートベルトもなんにもなく、頼りになるのはシリの下の狭い横板と両腕だけ。
シャトルループなどでもそうだが、特に後ろ向きに振られるときは、
心臓が点になる程オソロしいはずだ。さらによく見ると、足もとのはるか
下界を教会の尖塔が行ったり来たりしている。どうやら100mぐらい上空で
遊んでいるようなのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています