板違いかも知れないけどわかる方教えて下さい。
1台のHDDでFreeBSD 4.11を使用していて、
もう1台HDDを購入しスレーブに接続しました。

そのもう1台もHDDにFreeBSD6.2を入れても
起動できないで困っています。
boot0の表示が、
F1 FreeBSD
F5 Drive 1
となっていて、F5押してもBEEP音が鳴るだけです。

ちなみにFedoraCore6を入れてみても、
Grubが起動しませんし、WindowsXPはインストールさえも
できなかったです。

また、KNOPPIXのgrubから起動させようとしても、
Disk Errorとか表示されて無理でした。

何か解決策あるのでしょうか。。。
ちなみにこの環境のFDDは故障していて使えません。