トップページunix
1001コメント233KB

NetHack 地下:36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 10:46:28
何かの文字が墓石に刻まれている.
あなたは読んだ:「次スレに救われた!」

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

前スレ: NetHack 地下:35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169649482

過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch

その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch

NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
07907892007/05/17(木) 21:48:36
s/forth/force/
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:08:31
トイレに手をdipして毒手!
なんてことはないのね・・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:09:47
+ - FORTHと名づけられたマイナー言語の魔法書
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:38:12
ゴムforce
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 23:04:55
ねじこむのか
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 23:06:02
>>765
墓堀のgoogleキャッシュだと最近のまで残っているっぽい。
http://www.google.co.jp/search?as_sitesearch=www.hackaholic.net

もっとも、すべてが残っているかどうかは・・・
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 23:06:02
@ < ムシゴヤシが午後のforceを飛ばしている・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 02:31:36
ベースキャンプに置いておく食料って祝呪判定しないよね?

俺はいつも2個だけ持ち歩くから、
いざ持っていく時にd 2 食料 でストックと混じらないようにしてる
(『呪われていない食料』と『食料』は重ならない)
食料は常に呪われてない状態で生成されるし。
結局死体で食いつないで弁当には手をつけず、なおかつ新しく食料拾った場合とかも、
新しく拾ったのだけ箱にしまえたりして超便利。

#nameで小分けにできたら便利なんだけどなぁ……
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 03:37:33
そのための Call だろう。
Name は種類に付ける名前。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 10:28:57
i< 変化の指輪と
変化制御の指輪が在れば食料問題から解放されるぞ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 10:43:31
2年ほどCrawlに浮気してたが、この度Slash'emに手を出してみた。

増えた種族は……と、ドッペル辺り楽しそうだな。強いらしいし。
クラスは昔何度も昇天した魔法使い辺りでとりあえず行っとくか。

……10回目の挑戦にて初期装備に変化制御の指輪。
何この理不尽な強さ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 12:40:15
>>798
素で知らんかった……
目から鱗が落ちました。

これは便利すぎる
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 13:06:33
y/nを何だと思ってたんだ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 14:21:00
>>802
あれ?
#nameで個別のアイテムを呼ぶようにしても、結局地面に置いた食料まで勝手に名前がついてスタックされなかったっけ?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 15:29:18
片方が名無しだと駄目だね
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 02:05:24
楽しかったあの頃に戻りたい
端末内に表示される文字に、あれほどまでに熱くなったあの頃に…
GUIって何すか
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 02:43:14
姿の見えない怪物がいる!
####GUI@####
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 03:37:37
>>805
x < うんうん、グリフォンやアーバイルは怖かったよね、懐かしいなぁ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 12:46:19
墓堀ならモンスター(&;:シンボル除く)、全アイテム、全フロア、全素材、全特性、全行動、全ステータス、全職業……あたりなら保存してあるけど。
全部手動でやったんだ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 14:00:14
墓堀氏が帰ってきたら差分をみんなで墓堀に戻すなら
(情報が分散してしまう事は避けたい)
pukiwikiサイトはすぐ用意できるんだけどいる?
データは>>808からもらって変換すれば良いと思うんだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 14:02:13
墓堀はとりあえず、GOOGLEキャッシュには500ページぐらい残ってる。

でも、墓堀のアレはデータ消失ではなさそうだね。
ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/wiki/
の配下にあるファイルが存在するのを確認した。

旧墓堀の
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~hakahori/nethack/wiki/
にあるファイル名と同じファイル名しか確認してないが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 20:08:46
さっき志村動物園見てたんだけど
パンくんとジェームズが

Y_d

に見えた
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 21:09:31
% Y..._d
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 22:09:27
人喰い猿は811という名の人間の死体を食べている.
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 22:12:06
Y - パンと名付けられた猿(スーツを着ている)

余談。
今はかわいいパン君ですが、チンパンジーは成体になると握力だけでも100KGを超えます。
まぁそんなのと戦ってる@さんはすげえなぁ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 22:40:01
バナナを投げると猿を手なづけられるパッチきぼん
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 22:56:24
もともとそうだが
08178162007/05/19(土) 22:58:25
間違えた
Slash'EMならできるがvanillaはできない
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 00:43:02
肌に直接油を塗って格闘家に有利になるパッチキボン
&に塗ってあげるイベントもキボン
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 01:02:11
&に#rideできるパッチキボン
0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 01:05:35
&が#rideしてくるパッチのほうがいいな
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 01:28:11
>>818
>肌に直接油を塗って格闘家に有利になる

波紋法のことかーっ!
ジョジョ1、2部は敵がVだけしかいないな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 01:39:52
Zもいるじゃないか
あと軍人さん
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 02:38:53
軍人さんは敵と書いて友と呼ぶ類だからなあ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 02:58:46
>>821
すっごい滑るよ!の事だよ。
たぶんだけど。
信頼性は低位の神託ぐらい。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 03:06:00
そういえば墓掘の「2ch」の項に以前

低位の神託。

と書かれていて悪魔の辞典的ユーモアを感じた
(なお「スポイラー」の項は「高位の神託」)
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 06:02:41
墓掘の思い出を語るスレはここですか・・・?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 10:22:27
しかし墓堀はどうなったんだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 10:30:20
それよりうちの墓堀の話しようよ、うちの墓堀が馬鹿でさー
0829名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 10:31:10
NetHack portalに墓堀の仮ミラーが出来ている!
ありがてえ…ありがてえ…
0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 11:25:43
+ - COMIC72と名付けられた厚手の魔法書


持っただけでよろめきそうだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 12:11:46
ピザヲタの巨大なリュックがあなたに命中した! 衝撃があなたを襲った!
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 17:34:58
キモヲタ自重しろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 19:13:21
EMのライトセイバーが登場して以来、職業:ジェダイ(Jedi)を期待してたんだが…
いい加減見込み違いな気がしてきた。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 19:18:43
食べるものがなくて仕方なくコボルドの死体食べて食中毒で死ぬジェダイなんて嫌すぎ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 19:36:15
最初からテレパシーもってて予知魔法スキルがエキスパートまであがる、
といったところか。
レベル上がったら千里眼とかだと面白い。

ただしサキュバス/インキュバスと交わるとペナルティ

あと属性値が下がりすぎると暗黒面に落ちて自我が保てなくなり、
骨では必ずシスの暗黒卿として襲って来るとかね。
もちろんペナルティ受ける条件はKと同じ。
属性値が重要な職ってあんまりないから面白そうかも。
強力なライトセイバーのスキルあるんだから、これくらいの制限はあっていいかと

アーティファクトでライトセイバーに限り充填できてもいいかも。
ガーディアンはパダワン、リーダーはヨーダ、
……ネメシスはダースベイダーか。勝てる気しねぇ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 19:36:43
>>833
Jedi Class 0.5
http://bilious.homelinux.org/?141
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 21:40:48
>>836
Jedi jumpワロタw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 22:15:39
>>836
既にあったのかw ありがとう。
しかし、英語か…
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 01:06:24
墓堀なら俺の隣で寝てるけど……
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 02:56:02
とすると俺の隣にいる墓掘はなんなんだ? あそうか。二重苦か
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 04:45:44
alt.org、alice3.netに続く第三のオンラインNethackが生まれたようです。
つ ttp://ttyshare.com/play/nethack
メタキーもコントロールキーも使えないのは俺だけ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 06:55:19
>841
とりあえずwin2kSP4+Opera9.20/Firefox2.0/IE6.0で試してみた
CtrlはIE以外通った
Altは通らん
あと拡張コマンド(#で始まるやつ)が軒並み通らないので死ねる
(Enter押しても単に通常画面に戻るだけで何もやらない)
08438422007/05/21(月) 07:04:52
自己解決。
拡張コマンドに関してはextmenuをtrueにすればとりあえず何とかなる
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 19:38:09
FlashやりづれぇEEEE
サインインにメールアドレス要るのもめんどくさい
altでよくね?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 20:59:48
矢印キー移動できないからやり辛くていかん
0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 21:05:53
そんなもんやる必然性がないだろと思うけど、広い世の中にはやってる奴もいる
なんだかサラ金や覚せい剤に似た印象がある、それが矢印キー移動
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 21:11:00
x < 今度マウスジェスチャーで操作するネットハックがでるそうだよ!
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 23:22:18
墓堀ミラー乙であります。
漏れもいくつかの項目を書かせてもらっていて,それが残っているのを見ると
思わずニマニマしてしまう。

Wiki では検索を使うと「全 xx ページ中から検索しました」といって
ページを数えてくれる場合が多いようだ。元の墓堀さんのところでは
最近の数字で 1500 強だったと思う。ミラーでは 1492 になっているから
パーフェクトではないが,大部分の項目が救われたと見てよいのだろう。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 23:26:24
わたしのーお墓のー中をー掘らないでくださいー
そこにーわたしはーいませんーミラってなんかーいませんー
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 23:52:31
>>848
yetlistを見ると元々入ってるマニュアル類のページが無いようだから
nethack関連の情報ページは全部すくわれてるんじゃないのかな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 00:00:18
>841
これセーブデータの扱いどうなってんのかな?
ちゃんとセーブして終えたはずなのに、しばらく時間おいて再開しようとしたら最初からになったんだけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 01:15:02
>>848, >>850
あと、隠されていた「2chパッチプロジェクト」と
プラグインの設定ページが消えているかな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 01:22:24
アミバもミラーされてるな
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 01:26:28
>>841
どうも。開発している者です。

Alt は Flash 自体の制限で使えません。
Ctrl も IE だとブラウザにとられてしまうようで、Ctrl-D でお気に入り登録ダイアログがでたり Ctrl-R でリロードしてしまったりと使い物になりません。
どちらもこちらではどうしようもなく、adobe にがんばってもらうしかない感じです。

>>842
Enter がとおらないのはほかからも報告があって先ほど修正したので、リロードすれば使えるようになるはず。

>>851
セーブ後、プレイヤーページを開くとそれだけで再開されてしまうのでそのままセーブしないでページ移動をしたりブラウザを閉じたりするとデータは消えてしまいます。そういうことではないでしょうか?
こちらで時間指定でデータを消したりとかはしてません。


ほか、意見・要望などあればぜひどうぞ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 01:38:16
>854
開発お疲れさまです。

・強制的に英字キーボードのように認識されてしまうのですが(" を押すと @ が押されたように動作、など)
日本語キーボードの配列のとおりに認識されるようにならないでしょうか。
・オプションのhilite_petが効いていないように思われます。
・オプションの変更を保存できないでしょうか。

あと、DECGraphicsが文字化けしないととても嬉しいです。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 02:20:02
キーの制限とかあるのになんでFlashなん?
あと、altとの差別化は何か考えてたりするの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 02:31:00
制限プレイだろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 03:09:52
あなたはaltキーを押さなかった
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 04:20:33
日本語版だとメッセージが過去形で
英語版だとメッセージが現在形なんだけど、
これはこういうものなの?
英語の小説とかも全部現在形で書かれてたりするわけ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 16:37:55
i < お前より賢い酸のブロッブを見ています。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 17:15:49
メッセージを純文学調にした日本語版NetHackがやりたい。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 18:11:11
それなら俺はゲームブック調にしたJNetHackがやりたい。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 18:21:01
@ - 火吹山の魔法使い
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 18:29:30
@ < VIKたん助けてぇ!
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 18:42:41
魔法系ならならミニマイト虐殺だな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 23:31:49
@ - 西の高地の妖精
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 01:00:48
ごめんなさい、winのネットハックのtty版って、フォントいじくれませんでしたっけ?
タイル版は好きになれず、かといってノーマルフォントじゃ味気無く・・
何か勘違いしてるかも知れませんが、どなたか教えて下され
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 01:15:13
x < winのネットハックのtty版って言ってもいろいろあるんじゃないのかなぁ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 01:17:38
>>867
Win XPで確認してみたが、タイトルバーのプロパティから変更できる。
ただ、ラスタフォントとMSゴシック以外は選択できないみたいだね。
NetHack2000+5のttyモードならフォントを色々変更できるみたいだけど・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 01:35:03
>>868
ごめんください、JNetHack-3.4.3-0.9でした。これが最新版ですよねぇ。

>>869
うお、この機能は初めて知りました。
今まで画面が小さいんで、全画面で遊んでたんですが、これは便利ですね。
ですが・・
実はフォントのキャラパターン(?)そのものを変更したいんです。
昔遊んでたやつは、フォントデータそのものが付属していて、
それをパターンエディタみたいなので変更出来てたと思うんですが・・
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 02:09:11
鉱山で魔法ランプ引いて+2GDSMを願うことに成功。 幸先いいぜ

と思った5分後に兵隊蟻に軽く捻られたorz
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 02:26:02
>>860
滅茶苦茶ワラタ。ツボにはまりすぎwww
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 02:27:02
> 昔遊んでたやつは、フォントデータそのものが付属していて、
> それをパターンエディタみたいなので変更出来てたと思うんですが・・

Windows版およびDOS版のJNetHackでそういう機能が付属してたことは
JNetHackの1.0.5から遊んでますが見たことがないです。


なお、JNetHackをIBMGraphicsで遊びたい場合はyoukanさんの
Yet Another Win32 Window Portが適用されたものがいいでしょう。

JNetHack: Yet Another Win32 Window Port
http://www11.cds.ne.jp/~youkan/nethack/nhwin32y.html

JNetHack Win32バイナリ仮置き場 (3.4.3-0.9用バイナリ)
http://jnhwin.sakura.ne.jp/
08748722007/05/23(水) 02:29:02
ちょっと落ち着いて最後までこのスレを読んだ。

専ブラ使ってるんだけど、>>872のアンカーの上にマウスを持って行って、
ポップアップが出たらまた笑ってしまった。なんとかしてくれww
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 02:32:27
>>859
NetHackはRogueからの伝統で
TRPGのゲームマスターがプレイヤーに状況を伝える形式で
メッセージが表示されているからだと自分は解釈している。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 03:11:16
>>873
よくよく調べたら、フォントをいじくってたのはどうもX68で遊んでた物のようでした。
かなり古い記憶だったようで混乱してて申し訳ねぇっす。

紹介していただいたYet Another Win32 Window Port、
部屋の角が四角になるのが良い感じです。色々いじくってみます。

とりあえず昇天目指して頑張ります。
返事下さった@の皆さん、ありがとうございました。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 14:38:57
初心者の死因
・餓死、卒倒中の撲殺
・毒の死体
・ドワーフ、殺人蜂

中級者の死因
・兵隊蟻、トロル
・コカトリス

上級者の死因
・願いの杖
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 14:39:48
e < ・・・
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 15:35:18
8F
ooo^h L   @
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 21:29:23
>>879
8Fでそれは泣けるw
どないしようもない
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 21:56:48
ちょちょちょ!
1Fでイキナリ願いの杖落ちてた!
人生で2回目の体験・・・
さて、今回はどんなマヌケな終わり方をするでしょう
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 22:19:43
@ < 占いの館へようこそ!

ふむふむ。

ニンフが見えますね。きっとひどいめにあうでしょう。

代金はsageで結構ですよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 23:11:10
Mでやってて城も攻略し、Lvも14になったからそろそろクエストに行こうと思ったら
電気ウナギにやられた・・・

なんで自由行動の指輪効かないんだろ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 23:18:27
魔法や精神的なものじゃなくて物理的なものなので
0885名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 00:00:26
>>884
センキュー

今度から自由行動の指輪は使わないようにするか
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 01:13:24
b < そうすることを強くお勧めする。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 07:49:13
>>884
ゼラチンキューブによる麻痺は、
奴らの体液(あるいはその不定形で弾力性のある体質)によるものじゃないのか?
どちらにしろ魔法的でも精神的でもないと思うのだが

>>883
ウナギ系の特殊攻撃はプレイヤーを「捕縛」状態にさせるものだから。
自由行動の指輪が有効なのはあくまで対「麻痺」状態。
捕縛に有効なのは防水クロークなので、こちらを使うことをおすすめする。
ていうか虐殺するのが一番いいと思う。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 07:57:50
攻撃した武器ががっちり食われて動けないー って思ってた俺。

どうでもいいけどビッグルームに入った途端クエストリーダーからのテレパシーが。 このだだっ広い階層から探せと…?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 08:03:52
探索の指輪付けて歩き回るか、扉探索の杖だな
どっちもなきゃ頑張れ

モンスターが入口を通るのを視認すればOKだったような気もする
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 12:06:28
墓掘の中の人です
…今気付きましたorz

FTPで覗いてみたらファイルはそのまま残ってるようなんですが原因不明
土日あたりでなんとかしてみます…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています