NetHack 地下:36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/03(火) 10:46:28あなたは読んだ:「次スレに救われた!」
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ: NetHack 地下:35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169649482
過去ログアーカイブ(NetHack Portal):
http://nethack-users.sourceforge.jp/doc/index.html#2ch
その他のバリアント、スポイラー、関連リンクなど
http://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch
NetHack/SLASH'EM入手先:
- NetHack Official page (英語)
http://www.nethack.org/
- JNetHack Project (日本語)
http://jnethack.sourceforge.jp/
- SLASH'EM Homepage (英語)
http://www.slashem.org/
- JSLASH'EM Homepage (日本語)
http://jslashem.sourceforge.jp/
- NetHack Portal (日本語)
http://nethack-users.sourceforge.jp/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 23:20:40リアルラック。人徳。日頃の行い。歌唱力。飼ってるぬこ様の数。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 23:53:560283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 23:55:020284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:00:56└・変身したモンスターが妊婦だったんだよ説
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:05:490286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:11:290287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:18:090288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:53:31└・生殖能力が無いのを雄と呼ぶよ説
└・雄雌は@の思い込みだよ説
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 02:00:43reflectionは?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:19:300291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:23:25魔法系は厳しいけど
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:36:390293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 17:44:03理由はよくわからん。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 17:52:49そうでないなら灰+反射の盾
EMなら後者は幻竜鱗鎧+反射の盾+魔法を防ぐクロークの方がよさそう
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 18:06:34幻影のクローク+反射の盾+灰竜鱗鎧ならemじゃなくてもできるよ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 18:24:360297名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 20:07:46幻影のクロークを使うという選択肢がないのは、
幻影のクロークの魔法無力化値が低いからだと思われる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 22:35:14魔法使うなら銀鎧+ローブ+クエストアーティファクトの魔法防御だな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 00:34:11だまされた
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 02:35:490301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 03:29:090302名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 08:34:403のクロークを使うようにしてるな。ちなみに多分異端だと思うけど、
防水クロークが好き。ウナギに強いし、ポリパイルで手に入りやすいし。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 10:18:080304名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 10:19:29Wとかなら使ってもいい
他のクラスだと他に使いたいクロークもあるし
自分はローブが好き
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 13:09:40だが幻影クロークはサモンモンスターの的になりにくいね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:11:19華麗にスルーできないぐらい想像したらえろかった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:14:140308名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:16:45エロいといえばエロいかなあ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:16:46さすが新月アイテム運が悪い
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:18:160311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:47:00なんか違うものを想像しているんじゃない? ロケットガールのスキンタイト型
宇宙服みたいなものを想像している気がする。
ttp://www.rocket-girl.jp/character/character.html
クロークは ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cloak
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:17:130313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:19:340314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:22:100315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:24:190316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:25:440317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:32:24まぁこのへんのイメージはプレイヤーの妄想力次第
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 21:15:560319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 22:55:030320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 22:59:35まぁ、あれ装備しているだけで水に飛び込んでも
鎧がまったく濡れないようになるんだから、すごい魔法技術の産物なんだろう。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 23:23:20You have extra luck.
Good luck does not time out for you.
You can safely pray.
Bad luck does not time out for you.
が付いてるのはなんなのでしょう
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 23:37:03運の数字が自然には動かない状態。
祝福していない幸せの石をもってるとそういう状態になるはず。
運はプラスで幸運、マイナスで不運。普通は勝手に0に近づいていくんだけど……
Good luck does not...だと勝手に下がることがないし、Bad luck...は逆に上がらない。
この二つが両方ある場合は、運の値が自動的に動くことはないって意味になる。
ただし、あくまで「自然に上下しない」だけであることに注意。
捧げ物したりペットを殺したりすれば運が上がったり下がったりします。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 00:53:17違いがよくわからんけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 01:23:00たとえば今Good luck(略)で、しかもBad luck(略)でないなら、
運はプラスから下がらないので幸運は勝手になくなったりしない。
でも、マイナスからの上昇は起こるので、不運は自然になくなってくれる。
逆にBad luck(略).の状態で、Good luck(略)ではないなら、
運がマイナスから上昇しないので、不運になったらそのまんま。
プラスからの減少は起きるので、幸運になってもしばらくしたらもとに戻ってしまう。
両方ある場合は、幸運だったら幸運なままだし、不運だったら不運なままです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 01:37:520326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 01:59:59ついにアレンジモードの詳細が。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 02:41:210328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 03:06:140329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 03:07:35宣伝乙
分かってないようだから言ってあげるが、ここの住人でそんなクソゲー買う奴誰も居ないよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 08:49:350331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 09:26:220332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 12:04:480333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 12:46:510334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 14:33:230335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 14:34:520336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 14:53:53BSD ライセンスだけじゃないっぽいよ。
http://cvsweb.netbsd.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/src/games/rogue/main.c?rev=1.6
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 20:44:07ローグ・クローンはBSDライセンス?
ローグそのものは知らんが。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 21:14:530339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 21:29:59(もとのコードを見ずに作った実装)であればOKじゃない?
そうだとは言わないけど。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 22:36:51ソースコード見てないということはないと思うけど、
監修だけでコーディングしてないって可能性はあるか。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 02:30:000342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 02:45:130343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 06:12:530344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 07:25:180345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 10:04:000346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 15:55:240347名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 16:23:130348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 16:51:17アイディア出そうや
パッチぐらいなら誰か作ってくれるよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 17:03:50alt.orgでやってるし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 17:54:25一連のGUI化を見る限り
RPGツクールに移殖してからアイデアを出すべきだな
俺はEmacsに移殖すべきだと思うけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 18:32:57こいついちいちうるせぇw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 20:08:43そのぐらいなら俺でも
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 20:55:44Emacs移植ならnethack-modeがあるんじゃない?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 22:57:52混沌の新アーティファクト
「棋王の小手」
素アイテム:器用さの小手
他の武器アーティファクトを両手に持てるという
反則的に超強力な防具アーティファクト(よって当然クエストアーティファクトだ)。
これと逆属性の兜さえあればグレイスワンダーとマジックベーンの両手持ちさえできてしまう!
で、当の棋士のクエストはハチワンダイバーを題材にだね・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 23:27:01むしろアーティファクト以外のアイテムの数が物足りない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 23:29:44「殺生石」
#invokeで悪臭雲を発生。毒への耐性を得る。毒への耐性が無い状態で持とうとすると死ぬ。
素アイテム:岩
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 00:14:040358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 00:26:38基本的にはinclude/artilist.hに追加するだけで増やせるわけだし
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 00:31:080360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 00:56:330361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:06:56廃人はグレイスワンダーが出ると舌打ち
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:16:410363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:22:390364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:23:140365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:25:210366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:36:11指先の傷の破傷風菌で死んだ.
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:38:570368名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 01:39:19その分他のローグライクに走るから同じという話もあるが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 02:28:230370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 03:04:400371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 18:02:52> 「早く咲けば,早く散る.早く去る.しかし決して忘れない.」
墓碑銘なんだけど、これって元ネタあるのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 18:25:50Soon ripe. Soon rotten. Soon gone. But not forgotten.
か。
直訳すると
すぐに熟れて、すぐに腐って、すぐに無くなる。だけど忘れない。
だな。
英語の慣用句には
Soon ripe, soon rotten
というものがあって、早熟はすぐ腐る。 → 大器晩成って意味。
原文でググればいくつか出てくるよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 18:27:300374名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 20:23:180375名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 21:41:18どうやらファイルシステムがUTF-8なのが問題らしい
これってどうしようもないんかな
英語名でやればすむ話ではあるが…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 21:44:480377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 23:22:48MacOSポートではそうなってないのかな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 02:38:160379名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 03:05:360380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 06:42:06■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています