Vim Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 14:38:36バグでもなんでもない。[とか]とかのヤバげな文字をエスケープしてないから。
:file \[a-b\]
とかすべし。
:file [a-b] はカレントディレクトリに名前がaかbのファイルかディレクトリがあったら
:file a とか :file b とか :file a b とかに展開・解釈される。
バッファ名が[a-b]になるのは、
たまたまカレントディレクトリにその手のファイルやディレクトリがなくて、
パターンが展開されずそのまま用いられただけ。
[b-a]はパターンとして不正だからエラーになる。
OK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています