grepはEmEditorとサクラがいいと思うな。
デフォルトで今開いているファイルのディレクトリが対象になるし。
EmEditorは除外ファイルも指定できるし、サクラは検索結果バッファに
検索条件も残してくれるのがうれしい。
vimはquickfixウィンドウが1つしかないのが致命的。

どのディレクトリにどんなファイルがあるか分からない場合は、Unixなら
シェルに降りてコマンド使えばいいけど、シェルとvim間でコピペしたくなる。