トップページunix
384コメント109KB

【FreeBSD】 m0n0wall

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 00:42:31
FreeBSDベースのFWなどに特化したディストリ
最近1.23にバージョンアップしたそうだが使ってる人いるのかな?

http://distrowatch.com/monowall

http://m0n0.ch/wall/

http://doc.m0n0.ch/handbook/
0363名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/22(水) 20:40:58.21
pfSense 2.0-RC3
http://blog.pfsense.org/?p=589
0364名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/06(水) 19:34:12.42
>>362
多分その手です。bbエキとi-revoの組み合わせだったんで。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 04:38:51.41
pfSense 2.0 Release Now Available!
ttp://blog.pfsense.org/?p=598
0366名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/18(日) 10:15:35.70
2.0リリースおめ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 20:22:40.33
pfSense 2.0をダウンロードしてインストールしたいんだが、どれを選んだらいいの?
USBメモリ(4G)に入れたいのですが、教えて偉い人
0368名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/21(水) 23:13:58.69
>>367
あれ程わかりやすいファイル名を見て自分で判断出来ないなら向いてないからやめとけ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 08:50:06.71
これが分かりやすいとか言うんなら 世の中を知らない宗教の信者っぽくて嫌だね

ダウンロードのファイル名に 1g 2g 4g 512mb ってあって 何これ? って思ったんだけどね
容量を意味するんなら 略し方と大文字小文字の使い方が無茶苦茶だし・・・信者しか知らない暗号なのか?

まぁ 自分で試すわ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 09:16:14.59
>>369
あれ程わかりやすいファイル名を見て自分で判断出来ないなら向いてないからやめとけ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 09:34:22.12
つかファイル名以外の部分もちゃんと読もうぜw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/22(木) 11:02:31.90
まぁ、教えてチャンのくせに思う通りに教えてもらえなくて逆切れする性格は
フリーOSを使用するにあたって、とても大きな障害になるだろう。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/30(金) 18:56:27.08
2.1になったら入れ替えよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 19:06:54.94
LAN ポートが1個しかなかったorz
0375名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 11:25:46.26
ARMでもFreeBSDが走る様になりつつあるけど、m0n0wallも移植されるのかな?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 12:06:06.86
じゃ、ARM搭載の古い市販ルータでも動く可能性があるのか
ttp://bb.watch.impress.co.jp/column/inside/2002/03/07/
0377名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 14:02:56.59
m0n0wallって、crunched binaryになってるんでしたっけ?(←無知)

>>376
現状のm0n0wallが、
・メモリ推奨64MB
・CF16MB以上
なので、CPUの違いを考慮しても(ARMの方がオブジェクトが小さくなるんだっけ)、
>>376に載せるのは難しいかも。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 14:07:42.49
>>376
ARMじゃないけど、mipsベースのルータ向け評価キットをFreeBSD/mipsのテスト環境に
してる人は多い。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 16:09:48.81
captive portal使いたいんで、導入考えてるんですが、最近のこれ動く
ハードなんかあります?昔fireboxIIで動かしてたんですけど。
03803772011/11/08(火) 01:00:49.08
ルータで思い出したけど、メモリが多めに乗ってるLa Foneraが良さそう。

>>379
これかぁ
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20060501/
ttp://www.ls-net.com/m0n0wall-watchguard/

動くだけなら
ttp://m0n0.ch/wall/hardware.php
で紹介されてるやつとか、駄目元で中古PCで試すとか。

100Mbps出ないと嫌とかなら、構成を考えないと駄目かも。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/15(火) 16:36:05.47
>>379 それこそ先日リリースされたNet6501でいいんじゃないか。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/18(金) 13:46:38.30
m0n0wall のフィルタルールでin,outって指定できないの?
基本全部inルールになるようだけど、、、、

確かにoutなんて特に必要ないっちゃ必要ないんだけど、何でこうなってんの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/19(土) 08:36:55.73
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
0384名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 09:14:42.77
1.8beta試してる方居ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています