Sun安いぞ!おい!10 〜みんな買えSun Microsystems〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 21:51:23+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
その九 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142995181/
その八 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 16:00:07常にサーバーでもないPCにdelta fanを装着させてるから
わからんぜよ
麻痺ストラルだよ
ラ 麻痺ストラルだよ君 どう責任を取るのかね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 16:07:440870名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 22:15:29Sun Fire v240
ってヤフオクの出品状況見る限り売れてたんだな。
この機種が発売された頃はSunの暗黒期だったような気がするんだが....
会社が暗黒期でもCPUが糞遅くても計算機が売れるSunは潰れる気がしねぇ...
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 00:47:250872名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 06:52:25儲け方が下手なんだろうね。
もう日本法人の人とか見てると(ry
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 23:59:20転がっているのだが、これに何らかのOSをいれて、
X11起ち上げて(もちろんフレームバッファ[PGX64]使用・モニタ直付け)、
Navi2ch@Emacsとかやったら、激しく面白そうだけど、発想としてどう?
狂ってるか?w
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:01:170875名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:37:46俺なら腰掛けにするとか漬け物石にするとか南大門に置いてくるとかするな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:47:27このスレには自宅にFire 3桁持ってる奴いそうだ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:07:21無駄に電気を食う代物
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 15:52:420879名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 17:58:430881名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:44:55思った以上にファンの音が耳につく
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:06:38FANの音が眠気を誘うのは事実だが、それ以前に鯖部屋は寒くね?かえって目が覚めるのだが。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 00:50:52わかりま せん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 01:49:31音がうるさかったり空気の流れがあったりして疲労しているだけだったりして
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 19:32:040886名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 07:41:10無くしたりしたらどうするんだよ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:30:07産廃とか言わないで ><
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:37:100889名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:42:000890名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:48:010891名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:53:500892名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 20:02:110893名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:43:01「fore」って検索してみ。fireをforeと間違って出品して
価格が上がらず泣いている業者がいるぜ!
質問攻めにして泣かせてやろうぜ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:46:18だが落札はしないけどね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 21:55:190896名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:03:230897名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:57:50unixの、あの独特の操作性を上手く合わせられるのだよ
相性が良い感じなんだから!
わ わたs
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 14:19:080899名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 14:27:01去年一時期オクにポロポロ出てたけれど。
欲しいな。
関係者、どれくらい出荷されたか知らない?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 15:34:290901名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 20:46:02CISCOの設定ケーブルでも代用可ですか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 21:03:480903名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 21:14:360904名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 15:23:560905名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 15:58:380906名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 16:40:32Sunの銀色のやつの方が普通のLANケーブルが使えるからいいな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 18:16:20コレで良いんですよね?
かたっぽうが、RJ-45でかたっぽうがDB-9の奴
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 18:38:05対象カテゴリ : SUN
キーワード : Fore
しまった祭りに乗り遅れたか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 23:52:030910名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 18:28:570911名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 20:03:300912名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 01:11:01万年カーペットで所在がバレバレだぜ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 03:13:490914名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 19:53:410915名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 01:12:230916名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 10:52:270917名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 13:25:02松岡直也の名曲ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=w1NsMstGet4
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 22:43:38あくまで実験で社内でー
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 05:21:58netBSD がインストールできません
インストーラで sun-type4 を選ぶ所で なにも受け付けてくれなくなります
どうぞよろしくおねがいいたします
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 09:20:14こんど事例紹介で Sun の Web にうpしてw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 09:27:280922名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 09:20:24http://www.plathome.co.jp/seminar/sun_080314.html
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 17:29:00http://www.kenko-tokina.co.jp/slik/08229news.html
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 00:30:34UPSをシリアルにつないでシャットダウンしようとしても
まったくUPSを認識しません。
これってシリアルポートがシャットダウン用に使えないんですかね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 00:35:39そのUPSってAPC?
だったら、いろいろ変換を噛まさないとうまくいかなかった希ガス。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 00:45:080927名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 17:23:40ups監視といえばapcupsdが定番だが、
シャットダウンさせるのに何使ってる?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 19:05:13よそのメーカーのUPSも制御できるのですか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 19:35:39そちらが使ってるupsはsolaris用のソフトが提供されてる?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/02(日) 20:59:570931924
2008/03/03(月) 02:24:59買ったところの人に聞くとたぶん使えないといわれました。
>>928
ありがとうございます。試してみます。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 02:39:22素直にu10あたりがよかったのか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 06:43:170934名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 10:47:59ところで、Solarisにはなぜsudoが標準で付かないんだろうか。
Companion CDにはpkgが入っているけど、chmodしなきゃ動かん上にLog吐きの設定が無茶苦茶なんだよなぁ。
標準のtcpwrapper共々、Logをなんとかして欲しい。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 10:48:36誤爆った・・・orz.
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 18:58:04U10もうるさいよ
カバー開けるのめんどくさいし
あの筐体の設計をしたやつの親の顔が見てみたい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 19:47:180938名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 20:17:10よろしくおねがいします。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 21:31:17特に気にせず使えていたけどね>>938
0940938
2008/03/08(土) 13:57:07ATAカードですか・・・
やはりカード経由するなりしないと使えないのかなあ
Solaris10だと使えるよみたいな魔法ないですかね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 14:43:290943名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 19:08:310944名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 19:31:57SunSPOT じゃないけど Enterprise 250 の「System Temperatures」の
「SCSI」項目がそれなりに室温ぽいので温度監視に使ってるよ。
/usr/sbin/prtdiag -v | /usr/bin/awk '/^ SCSI /{print $2}'
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 19:39:20Ultra25とか買えば?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 19:49:50(・c_・`)ソッカー
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 02:45:58NFSごしにどっか別のマシンmountして使えば良いじゃん
0949938
2008/03/09(日) 23:42:06高くて・・・・
>>948
u10だとそうなっちゃいますかね。
でかい領域が必要ってわけじゃないんですが
230GBしか認識しないのもったいないなと。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 15:32:43の
>グラフィックスアクセラレーターのみ、
>Windowsマシンに装着してDellのWildcatV IFB3用ドライバにて
>画面が出るのを確認しました、
>3D関連はアプリが無い為テストしておりません。
と言う一文が引っかかったんだが、
こんな事って出来るんだねぇ。
逆は出来ないのかな?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 21:07:5264bit33MHzか66MHzのPCIがあれば動くんじゃねぇの。
2500とかの嫌われる原因の一つだわな>グラフィックがPCIで弱い
逆って・・・
sun以外で64bitPCIなグラフィックカードって在るのかな?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 21:40:40ないことはないけれどもいまは PCIe のほうが速くなっちゃったからねぇ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 17:43:410954名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 18:42:142枚目のファイルだけ
「DVDメディアに複数のトラックやUDF/ISO9660ファイルシステム以外のトラックを書きこめません」
と言われて書き込み出来ない状態です。
ライティングソフトはB'sRecorderです。もちろんzipを解凍しています。
2枚目だけで、1、3枚目は普通に焼けます。
焼く方法をご存知の方がいたらご教示ください。よろしくおねがいします。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 22:20:40結合しるって書いてある希ガス
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 22:31:090957名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 23:31:590958名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 00:06:540959954
2008/03/22(土) 02:25:21それを頼りにぐぐって
http://www.sun.com/software/solaris/download_instruction.xml
を見つけました。
ここのとおりにcatで結合してDVD作成中です。
installできたら報告します。
サンクスコ
0960954
2008/03/26(水) 01:29:57HDD買いたいがお金がないのでinstallはそれまで休みます。
こなさんさんくすでした。
0961こな
2008/03/27(木) 06:32:190962名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/02(水) 14:11:09最近のマシンだと、シリアルが元から搭載されてなかったり
搭載されていてもターミナル専用だったりするものが多いから
それなんじゃないか?
前のX2100はBIOSで設定を変更したら汎用ポートとして開放されて
UPSとも通信できていたが、X2100 M2は実機に触ったことがない&
SPが追加されているようなので、わからん。
819-7529-10.pdfのマニュアルには
BIOS設定でシリアルリダイレクトの設定をSPか、システム出力か
選べると書いてあるが、リダイレクトを切る設定は選べるんかいな…
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 00:51:11誰かおせーて。
なんかオークションに出てるので。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 13:04:49U25=UltraSPARC IIIi (1.34GHz)
Mのつかない素のU20だとしても
・Opteron 144 (1.8GHz)
・Opteron 148 (2.2GHz)
・Opteron 156 (3.0GHz)
どれ?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 15:24:44SPARCであることに価値を見出せなければ全く意味がない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 16:35:23英雄が居た板はここと聞いてやってきました。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/04(金) 22:47:50あまりイイ例が探せなかったが
ttp://www.orange.co.jp/~masaki/rc572/namee.php
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/09(水) 00:16:01レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。