Sun安いぞ!おい!10 〜みんな買えSun Microsystems〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 21:51:23+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
その九 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142995181/
その八 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/
その七 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/
その六 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/
その五 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/
その四 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/
その参 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html
その弐 http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 11:17:08手が痛くなるよw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 14:10:310522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 14:47:470523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 16:32:36それはもう8年前の化石だからね
過去の遺物は革新的ITに考えれば邪魔なものであり
早急に粗大ゴミへ投下せよ同志
0524ウサチャソ ◆/0IEZmXnQ6
2007/10/18(木) 20:54:16ちょ、ちょっと待ってくれ!
5年前に買った11年前の Leia2 が現役な漏れは一体どうしたらいいんだ?!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 22:52:51俺にLeia2渡せばいいと思うよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 00:50:441万なんぼのカード買わなきゃだめ?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 00:59:19そもそもBlade100にGigabitはもったいない気がするがw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 01:06:500529526
2007/10/19(金) 01:41:54ドライバが対応しているか良くわからんのです。
ばかなものでググってもx86/x64の情報ばかり。
もったいないというか無駄なのは承知のうえですが、
うちのPCを全てGbE対応にしたもので。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 01:55:050531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 04:01:07最後は… ( ・∀・)っ[オライリーのSolarisデバイスドライバ]
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 20:47:070533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/20(土) 02:34:36そんなもんどーすんだよ!w
0534365
2007/10/20(土) 04:58:11Intel PRO/1000がUltra 60上のSolaris 10 (11/06)で使えてます
以前に見つけたページを再度探してみました
ttp://jp.sun.com/communities/0603/feature02.html
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/20(土) 04:59:07すんません
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 15:36:30でも、32bitPCIでフル性能出せないから大丈夫かw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 03:31:2132bitPCIだと、最大性能はどの位ですか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 05:00:430540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 18:01:12超 おっせえええええええええええええええええええええええええ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 00:22:430542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 00:46:33http://www.nicmania.net/nic/bcm5702.html
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/gigabit_nic1.html
どっちも200Mbpsくらいだね。
おれもGigabit出始めのころに、Solaris/x86同士で実験したことあるけど、200Mbps(25MB/sec)はとてもでなかった。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 02:49:03>Gigabit出始めのころに、Solaris/x86同士で実験したことあるけど、200Mbps(25MB/sec)はとてもでなかった。
それはHDDとかCPUとかがボトルネックになってないか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/24(水) 03:29:410545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 00:32:5732bitPCI 33MHzでほぼ40MB/sec (300Mbps)出るじゃねーかw
両方66MHzバスにさしたら50MB/sec(400Mbps)まででたぞ
100Mバイトファイルの/tmp間での転送結果ですけどね
あと、Win機からsparc機は200Mbps程度限界だった。Cドライブのせい?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 01:13:49何か膨大なファイル転送でもするんでしょうかな?
動画配信?
ファイル配信?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 02:13:22高価でないsparc Solarisで使えるギガビットNICも見つけたし、写真とか送るのに早いかと思って導入してみた
きっかけは、仕事で一時的に支給されたノートにギガビットNICが着いていて
ギガビット使ってみたくなったw
ん万円もかかるようだったら止めてましたけどね…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 10:28:13どんなファイルでも一瞬で持ってこれれば
それでよくて、マシンの都合なんざ関係ない。
sparcが糞遅いのを他に転嫁すんな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 14:37:58S-Bus版を使ってUltra1(143MHz)をファイル置き場にしている
俺も仲間に入れてください…。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 15:11:570551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 15:43:17うちだけでしょうか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 17:11:460553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 20:57:14たしかにつながらんな…。
サーバ落ちてる?
0554526
2007/10/25(木) 21:13:24この際OSも新しいものに入れ替えました。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 21:37:410556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 12:40:34復活したらしいぞ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 14:30:45つか、あのサーバってADSLなん…?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 15:42:330559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 17:57:390560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 18:11:56おお、つながった。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 19:57:54知らん
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 20:16:32復活おめ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 20:34:320564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 20:39:04さとうね、さとうは7歳なんです><
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 22:20:470566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 22:39:13docs.sun.comはたしかにつながらなさすぎ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 22:46:150568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 22:56:030569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 00:13:16聞いた気がする。
docs.sun.comの機器構成はどうなんだろうか。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 01:03:12100万ぐらいの
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 07:40:50やすいとも高いともいいにくい微妙な値段をだしたな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/27(土) 10:34:19さとうの名前は知らんが、そのサイトはブックマークに入れてるなw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 02:06:25ほんとかね?
sun.com も blog も遅くてどーにもならんぞw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 03:45:401.2GHz512MBのPCでも重いのを何とかしてくれw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 09:30:560576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 14:07:37クライアントに優しくないWeb作りw>サン
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 15:38:39もう終わったな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 15:45:21鯖が外国にあるから
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 16:15:170580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/28(日) 21:42:17512MBは少ないな。
もちろんHDDのことだろ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 01:50:30いまどき海外に鯖があっても遅くならんだろ?
作りが蛸なだけじゃんw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 08:52:480583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 09:56:04サンマ・いくら?
ってことでw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 09:58:24間違ってはいないけど、合ってもいないな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 10:19:590586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 14:28:330587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/29(月) 19:15:020588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 05:26:490589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/01(木) 14:11:200590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 02:49:52↓
サイトを作り手のやる気が無い
↓
全体的の経営のやる気の無さ
↓
sun 経営破たん
↓
sunはビルゲイツに買収される
↓
オープンソースじゃなくなる、そしてそれ以降はsolaris存在事態が消える
↓
このスレ終了
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/03(土) 07:12:460592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/05(月) 23:46:500593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 00:48:43わたるが死んじゃう!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 12:00:33アメリカってことで200msは最小値なんだが、応答速度が5400ms(5秒)とか8090msとか平気で表示してる。最速で1000msだな
800ms(アメリカで200〜300msなら最速値)分はたんに「サーバーがとろい!」証拠だしな。
ちなみに富士通は177ms(これも遅すぎ 国内なら50ms以下にするべき)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 12:43:260596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 12:47:250597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 12:53:00Blade シリーズは過去の遺物でしかないもんなw
Ultra2x とか Ultra 4x シリーズのがいいよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 12:56:130599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 18:37:500600ウサチャソ ◆/0IEZmXnQ6
2007/11/12(月) 00:27:42筐体がカッコイイからちょっと欲しいんだけど、なかなか値が下がらない。
このまえ秋葉原のパレットタウンで9万位だったかな。
5万なら買うんだけどなぁ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 03:54:48現在は、流体力学で使用してます
処理が速くて速くてぇーどんだけ〜
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/13(火) 13:23:53や す い
は や い
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 10:02:26は や い
や す い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 14:15:12は や い
た か い
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 14:23:340606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 18:05:14秋葉、オークションで数万円で売ってるよね
俺はそれで勉強して頑張った覚えあああががえrげら
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 20:27:33>秋葉、オークションで数万円で売ってるよね
俺、Ultra80と同等のUltra Enterprise 420Rを
最大構成(4CPU/4GB RAM/36GB+73GB HDD/Diff SCSI/Quad Ether)
で1.5万で買ったぞ!勝ち組みだ俺はそうだといってくれ
騒音と熱風がすごいが…orz冬はいいよな、暖房代わりになって…orz
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 21:33:590609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 00:20:350610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 01:26:510611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 04:53:420612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 07:49:010613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 10:58:470614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 11:16:250615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/16(金) 20:31:040616専務
2007/11/17(土) 01:24:19どうすればって言われてもね部長
何とかしてくださいよ部長
部長なんだから
それじゃ部下に対する示しがないでしょ部長なんだから
何十年、うちの会社勤めてるのかね?部長
はやく、運ぶんだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 02:42:35俺は会社に私物で置いてあるが
電源を5つ(4+1)外せば一人で持ち上げられる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 09:40:080619名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/17(土) 13:10:14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています