6.2をインストールしようと思い、せっかくだからインストーラを日本語化してみようと言う処で壁にぶちあたりました。

6.2-RELEASE-i386-disc1.iso のイメージを vnconfig でマウントし、
boot/mfsroot.gz を日本語化された物に入れ換えようとした処で妙な事に気が付きました。
イメージファイルは 580MB 程度であり、マウント後に df で見ても確かに 580MB 位なのに
そのフォルダに対して du すると 1GB 位に膨れています。
とりあえず気にしないで ISO イメージを作ってみたらやっぱり 1GB 位の物が出来上がってしまいました。

仮想デバイスたから?と思って 6.2-RELEASE-i386-disc1.iso を CD に焼いてからマウントすると
やっぱり df しても 580MB 程度なのにファイル全体の合計は 1GB 位あります。

どうしてこんな現象が起きるのですか?
どうすれば日本語化されたインストールdiscが作れますか?