トップページunix
1001コメント304KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 17:52:31
FreeBSD 関連の質問はここで。

事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
特定の shell や、デスクトップ環境を強要する等、質問・解答の邪魔は禁止。

http://www.freebsd.org/ja/
http://www.freebsd.org/releng/

http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/

http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/

過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD

まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その82
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169100491/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 17:55:06
関連スレ

FreeBSD入門者の犬小屋 その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126188883/
中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/
FreeBSDを語ろう Part14
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168465315/
FreeBSD current 一握の砂
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1097460062/
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 19:08:09
FleeBSDのVer62をインストールしたのですが、
オプションは全部選んだはずですが、
ウィンドウ画面になりません。
しかたなく、Terunetで入ろうとしたら、
接続を拒否されました。
どうなっているのでしょう?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 19:31:48
>>3
スレの初っ端から、ひどいな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 19:56:45
大学の研究室にファイルサーバ用に1台マシンを導入しす。
ディスクはたくさん積んでますがそれほどスペックは高くないです。
FreeBSD 6.x amd64を入れるつもりです。

すでに1台外向けhttp、メール、sshを動かしてる結構ハイスペックなマシンがあります。(FreeBSD 6.x amd64)
一部の人がsshで繋いで重いプログラムを動かしたりします。

新マシンにSambaをいれて研究室内のWindowsマシンからファイル&プリンタ鯖として使うのは決定してるんですが、
どうせならUnixの認証もまとめてしまいたいです。
この場合、認証がnisとかldap、ユーザのhomeを実現するのがnfsとかのキーワードであってますか?
Sambaと同時に使うというところで何か注意することがないかも心配です。

あとnis鯖はどのマシンがやる、とか普通どんな構成にするんでしょうか。
新マシンでやらせるつもりなんですが、経験がないのでそれで正しいのか分かりません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 19:57:37
>>4
流石に釣りだろうw
前スレにも同じような質問が釣りであった
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 20:11:20
>>5
合ってる。
unix と windoze のマシンの台数によって、「普通」が変わる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 20:15:45
WindozeVista
0009名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 20:18:19
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169100491/873
>>873
私が試してみた限りだが、AH-K3001VとWX310SAならモデムとして使用できたよ。
WX310SAは、6.1-STABLE で使用してる。
AH-K3001Vは、5-STABLE の時だったと思う。
0010名無しさん@おっぱい2007/02/15(木) 22:25:14
前のスレッドの
964-965 ありがとう
メモリ上なんですね
Windowsにある ipconfig /displaydns 見たいに
どんなキャッシュがあるか確認するほうほうはないでしょうか?
rndc のオプションではクリアするのみのようですが。
0011名無しさん@おっぱい2007/02/15(木) 22:31:31
ごめん
rndc dumpdb -cache
で、できました。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 23:09:03
初めてFreeBSDを使おうとしている者です。
6.2Rのdisc1/disc2をダウンロードしてインストールしたのですが、
disc1だけでインストールが終ってしまい、disc2を入れるように
言われませんでした。そのせいと思いますが、
再起動してもDOSが起動しないばかりか、日本語表示・入力等、
一切できません。disc2をインストールするにはどうすればいいのでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています