FreeBSD/amd64 part2 (and for oyster901)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 12:04:09(対象となるCPUは
AMD Opteron/Athlon64/ 64bit対応のSempron
Intel Core 2 Duo/EM64T対応の Xeon ,Pentium ,Celeron
など )
なお、本スレは2ch次世代向け実験鯖のためのスレでもあります。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
なにか情報などがありましたらお願いします。
root★さんが喜ぶでしょう。
前スレ
FreeBSD for AMD64(and for oyster901)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075691732/
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/23(月) 11:05:39>>948
> /dev/ad12s1a 507630 468522 -1502 100% /
> こんな感じでとりあえず問題は起きていない。
今後カーネルの再構築・差し替えしたいときどうすんだい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/23(月) 16:15:01自動設定されるarc_maxが小さいのもあるし
kmem_maxも大きくするとbootに失敗する。
ところで、cacheを同じデバイスに置く意味ってあるの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/24(火) 23:07:370952名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/24(火) 23:24:45FreeBSD/amd64 8.0-RC3 Core i7 860 + P55 chipset
real memory = 8589934592 (8192 MB)
avail memory = 8260472832 (7877 MB)
hw.physmem: 8571207680
hw.usermem: 5460008960
hw.realmem: 9126805504
# make update
# make clean
# rm -rf /usr/obj/*
# time make -j 8 buildworld buildkernel
(略)
4638.078u 645.307s 19:53.38 442.7% 7061+2220k 389+19759io 15416pf+0w
いい時代になったもんだ……
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 00:09:02ちなみにHTはoff?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 00:25:13豪快にONですね。
%sysctl -a kern.smp
kern.smp.forward_signal_enabled: 1
kern.smp.topology: 0
kern.smp.cpus: 8
kern.smp.disabled: 0
kern.smp.active: 1
kern.smp.maxcpus: 32
kern.smp.maxid: 7
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 00:29:48うちのi860やQ9550,PhenomII 955(c2)なんかでもやってみないと
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 00:46:420957名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/25(水) 01:07:480958名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 09:40:07使えないんでしょうか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 10:36:090960名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 10:56:350961名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 11:10:4516bitも32bitも命令には互換性有ったからな。
内部は最初から32bitだったし。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/27(金) 12:06:350964名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 11:38:560965名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 12:11:01そういうネタなんですよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/28(土) 14:42:590967名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 10:02:08# uname -rms
FreeBSD 7.2-RELEASE amd64
で8.0 RELEASEのをmakeすると
buildworldに 14:43 buildkernel で 4:29。
やっぱ-j16は多少は意味はあるのか。
>>> World build started on Sat Nov 28 23:17:17 JST 2009
>>> World build completed on Sat Nov 28 23:32:00 JST 2009
>>> Kernel build for GENERIC started on Sun Nov 29 08:44:12 JST 2009
>>> Kernel build for GENERIC completed on Sun Nov 29 08:49:41 JST 2009
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 10:05:07そうだね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 11:00:04make の所要時間を計測しグラフにするスクリプトを書くだけで俺なら日曜が終わりそうだ。
頭のいい人なら1時間もかからないだろう。誰か書いてくれないかなー。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 11:05:280971名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 11:08:27無駄なcronが走ったり色々起こって計測値の分散が大きくなってしまうだろう
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 11:58:50このスレにもいくつか計測結果が貼られている。俺も別のスレに貼った気が
するがどのスレか忘れた。
makeの多重度に起因するリミットもあり、-jは大き目を指定しておいてもオー
バーヘッドは少ないので問題ないという結論に至った。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 12:16:02http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255779445/217-
かな
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 12:28:070975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 21:51:37じゃ make -j で
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/29(日) 23:18:07残念だったな、make -jに数の指定は必須だ。
gnu make麦価率買ってんじゃねーよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 22:36:18GENERIC の make buildkernel で msk のところで error になってしまいます。
カスタム kernel (msk を nodevice したのとか)でも、msk を make しにいく様で、
msk の make を回避できません。
# もともとカスタム kernel で msk も nodevice にして make しようとして発覚
6系とかだと、nodevice 設定で make しなかったと解釈していたのですが、8系
はこういうものなのでしょうか?
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:225: error: 'DEVICEID_MRVL_4380' undeclared here (not in a function)
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c: In function 'msk_phy_power':
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1150: error: 'CHIP_ID_YUKON_UL_2' undeclared (first use in this function)
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1150: error: (Each undeclared identifier is reported only once
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1150: error: for each function it appears in.)
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c: In function 'mskc_attach':
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1654: error: 'CHIP_ID_YUKON_UL_2' undeclared (first use in this function)
cc1: warnings being treated as errors
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1654: warning: comparison between pointer and integer
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1655: error: 'CHIP_ID_YUKON_SUPR' undeclared (first use in this function)
/usr/src/sys/dev/msk/if_msk.c:1655: warning: comparison between pointer and integer
*** Error code 1
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 22:40:060979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 22:42:290981名無しさん@お腹いっぱい。
2009/11/30(月) 23:24:480982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/01(火) 20:57:56聞いても判らん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。