トップページunix
987コメント268KB

Sun Microsystems 最大の回復

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 00:37:01
"DELLまがい"のPCパーツ組み立て屋稼業も穴場のOpteron
に特化したら意外とヒット。いつまで続くか回復基調。


【前スレ】
Sun Microsystems 最大の移行
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 00:37:45
【過去スレ_1of2】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 00:38:08
Sunゲット
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 00:38:39
【過去スレ_2of2】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 00:40:52
【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:36:06
前スレの 998 だけどさ、EMC だって SCSI コントローラーは
LSI Logic か Qlogic かどっか使ってるだろーよ。自前じゃねーだろ言ってること変w
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:43:31
EMC CXとStorEdgeは全然違うだろーよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:44:16
完全なOEMだもんな。6140とか。3510
0009名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:45:01
まちがってボタン押しちまった。3510はdothill
0010名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:46:53
いや、OEM だろうが自家製だろうが、SCSI コントローラーチップは内製してないだろ?
そんなコストかかることしないと思うが。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 01:49:20
>>10 誰がチップの話を。。。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 02:10:03
前スレ>>996に激しく同意しかかったのだが最後の一言で馬脚を顕してて吹いた
0013名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 02:22:51
人類の貴重な資源を x86 で浪費するなドブに捨てるな I feel so wasted
0014名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 02:25:58
だあってぇお馬鹿Sun SPARCどれもこれも遅いんだもン!
0015名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 03:26:01
逆チェックメイトきたー
0016名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 13:11:29
なぁ、もまえら、ホスティングしたいんだったら、SunのX64サーバかT1/2のどっちが
いいと思う?

OSは、LinuxかSolarisにしたいんだけど。

まぁ、とりあえず家でこちこち遊ぶだけだけど。

どっかに誘導してくれてもえーよ。よろちく。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 17:09:53
おまいさんが家にサーバー用意して外へサービスするのか? それとも
外にそういうサーバー選べるサービスがあっておまいさんが家からそれ使うのか?
どっちだ?
んで、こちこちなにして遊ぶんだ? 内容は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています