Linux使ってみて、こりゃ普及するはずだと思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 15:44:260117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 01:00:04108 じゃないけど, 個人的感想
Linux のネットワークスタックを裸のリアルタイムOSに移植する
そこそこ早く動作するけどトラフィック上がると瀕死状態
移植時間は早い(2...3W程度)
*BSDのネットワークスタックを裸のリアルタイムOSに移植する
Linuxの奴より遅いけど負荷かかっても使える
移植時間は少しかかる(4...6W程度)
2Wちょいの差ってのはメモリーアロケータの移植期間にほぼ一致する
ような気がする
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 01:17:19そのリアルタイムOSへの移植がやり易いかどうかでしかない。
組込みでLinuxはナカナカ手強いというところは同意だけど
自前は無理としてBSDを使っても何かしらのトラブルはあり得るので
サポートがあって責任を転嫁(あるいは軽減)出来るのが大きい。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 01:38:13発表するならGPLv2(!v3)のほうがいいというのが本音
企業心理としては自分の成果を黙って横取りされる可能性がある
BSDLでソースを公開するのには抵抗がある
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 10:07:150121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 21:56:25自社の利益になる考えたらソースコードを公開するし
利益にならないと考えたらソースコードは公開しない
至極あたりまえの話なんだから
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 22:18:590123名無しさんお腹いっぱい
2007/03/11(日) 22:52:02元がただなんだから、公開しろよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 21:06:40それをビジネスの世界で言っても虚しいだけだよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 19:06:13そういえばGPLで公開されたツールそのまま使って
自社開発のような顔してサポートを作った人の
メルアドつけたアフォ量販店が昔問題になってたけど
あそこは何処の量販店なんだろ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 07:28:480127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 07:08:27Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171715113/
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 00:30:43こりゃ普及するハズだと思った。
見た目も良いが、デバイスの自動認識が秀逸だ。
*BSDもLive CDからレスキューだけでなく、
せめてinstallも出来ればなぁ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 03:13:33DragonFlyだな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 13:44:01/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsとLinuxを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/26(火) 12:12:270132名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/12(日) 20:59:370133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 00:44:29構成はBSDっぽくてOSはカバー範囲の広いLInux。
HP-UXとかSolarisならまた別だけど、そこまでは個人で使う必然性もないしなあ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 20:16:29各社のGigabit対応NASなどをテキトーに混ぜて、ついでに自作のUSBデバイスも繋げて
スパイスをきかせた料理などをされた猛者の方、居ませんか?
中身は出鱈目で、自分でも用途不明ですけど。ついででENIACみたいな。正直、わけわからねぇ。
世界中のPCを自分仕様に――多機能プレイヤー「wizpy」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/21/news082.html
FONソーシャルルーター「La Fonera」
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
Ekiga ~ Free your speech.
http://www.ekiga.org/
USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
別のPCから「リモート デスクトップ接続」経由で仮想PCを利用する機能を備える
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/01/virtualbox.html
Presently, VirtualBox runs on Windows, Linux,
Macintosh and OpenSolaris hosts and supports a large number of guest
operating systems including but not limited to Windows
(NT 4.0, 2000, XP, Server 2003, Vista), DOS/Windows 3.x,
Linux (2.4 and 2.6), and OpenBSD.
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 19:41:140136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 14:09:280137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 14:54:460138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/26(水) 14:59:37LinuxとFreeBSD
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/13(土) 02:51:13bytebenchをpkgsrcに見た時
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/13(土) 21:55:47中身がLinuxだった。こりゃ普及するわとオモゥタ。
014183
2008/12/13(土) 22:54:41ただし入力にかかる時間はたしかに10分くらいで、あとは放っときゃインストールが終わる
それでいてGUIログインでGNOME起動して、ワープロなんかも入っているし
メッセージは日本語だし日本語入力もできる。
あ、でも標準だとEmacs入らなかったな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 04:43:51HaskellがFreeBSDサポートしてない。。。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 11:55:33うちの AMD64 にはちょっと前にそれで入れたのが入ってるけど。
0144名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:39:120145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/23(木) 03:22:28インストール後に大して設定せずに使えたとき
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:42:19・とにかく全部萌え要素が入れ込まれている
・突然の電源断で、次ブートしてもfsckがすぐ終る、または不要。
・デバイスをたくさん利用できるようにしてくれるデバイスドライバプログラマがたくさん居る
・Windowsで動くソフトはほとんどLinuxでも動く。
だから普及した
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 01:47:24おそらく今年の半ばに起きる某機関ネットワークの遮断とharrpネットワークの関係性
ならびにその対策何か意見があればこのホットラインまで
department of defence
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 02:13:02It may happen shutting down trouble with an agency network and harrp network
It will be occured disaster and obstacle please some opinion to this hotline
department of defence
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 21:36:360150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 03:17:400151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:55:210152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 06:46:45.260153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 08:24:43.290154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/21(木) 19:34:30.090155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/24(日) 08:56:33.030156名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 12:35:21.99先手必笑?失速、日本丸
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 16:14:53.140158名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 19:09:17.100159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/25(木) 22:45:27.30この件につきましては誰もが黙認、否定しておりません
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 14:15:38.25有能な先生たちの頭の中はそれだけ。政策は不毛
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 20:01:07.330162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 18:29:41.45武力制圧の反作用と憎しみの連鎖と、暗躍国家の存在
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/24(土) 19:04:52.060164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 22:31:44.95■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています