Linux使ってみて、こりゃ普及するはずだと思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 15:44:260002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 16:35:030003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:10:010004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:13:160005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:14:110006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:23:520007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:38:240008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 19:55:110009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 20:06:37これなら俺もコードつっこめるなと思った。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 20:09:210011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 23:17:190012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:12:450013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:18:360014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:29:200015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:36:500016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:43:240017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 02:58:33ロジックに集中してるから、余計なところに気が回らないってことなのかもしれないけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 04:43:05>>1 板違い
を指摘
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 07:56:26その事実が普及を物語ってるよ。
逆にLinuxメインのユーザーでFreeBSD or Solarisを使う者ってほとんど居ないしな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 08:12:180021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 09:15:43本当にできるプログラマのコード読んだことない奴発見
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 09:35:480023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 10:47:150024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 13:18:180025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 19:10:37コードはどうでもいい。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 19:11:510027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 19:56:33linux kernel ってインデント厳しいよ。
indent -i8 -kr
した奴じゃないとだめ。
よけいなスペースとか入ってるとコミットしてくれない。
vi で開いて赤く光ったところがあると、罵倒される。
でもemacsで書くとどうしても一部スペースが入っちゃうんだよね。。
でも8タブインデントではみ出ないように書くのは結構難しくて、勉強になるぜ。
できるだけ単純に表記するように心がけるし。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 20:02:200029名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 21:35:06それは最近になってからの話だね
2.4のころはそれはもう……
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 01:04:170031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 01:06:170032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 07:53:090033名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 08:49:14>>27は常に正しいとは言えないけど、ある程度正しい。
内容でなく表面的な部分でしかケチつけられないおバカさんがlkmlにはたくさんいる。
>32みたいな、ねwww
>>31
理由わかってて書いてるでしょwww
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 09:33:120035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 21:33:31おバカさんもたくさんいる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 22:01:21そりゃ(全く関係ない板に)こんなスレも立つわけだナー
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 22:06:27まあ、ソラリスが遅過ぎただけなんだけどな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 22:14:47全社員FreeBSDとか全社員Solarisというのは聞いたことないもんな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 22:49:55Sunは全社員Solarisじゃないのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/24(水) 07:30:59へぇー、そう信じてる人ってまだいるんだぁー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 01:35:37いるみたい。8カラムのtabでプログラムかけないやつは職業
プログラマやめたほうがいい。solarisのソースみて、ほんと
にそう思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています