P2Pによる2chの展開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 17:50:540554名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 22:53:51そのあとXで書くつもり
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 23:38:17何となくアルゴリズムオープンでも崩れない物を作りたくなってしまうが…
オープンだと安全な物は作れないって証明されてたりはしないよね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 04:24:35それでも、効率はともかく高い匿名性を実現している。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 09:39:52できるさ
どのノードにも記録を残さなきゃいい
2ちゃんねるに対して不穏な動きがあるから、匿名性と責任者なしで動くシステムにすることが大事
これが出来ないんならいまの2ちゃんでいいわけじゃん
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 10:11:330559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 10:45:24それについてはアセンブラも使ってる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 13:16:31これってどうなの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 16:56:44おもしろそうだね
取り入れてみようかなw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:01:11とwikipediaで気になる文章を見つけたんだけどwindowsもUnixライクってことでいいのかな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:23:48公式サイトのドキュメントもWindowsとMacOSXはインストーラ、
Linux/BSD/UNIXはソースからコンパイルになってるし
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:27:510565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:35:19書き方と読み方の問題
つまり、日本語って難しいね、て事
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:38:490567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:40:41書き換えてきた
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:41:31各種ってところがやっぱりおかしい
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 17:42:260570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 18:32:39http://en.wikipedia.org/wiki/I2P
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 00:36:42【取材拒否】2chひろゆき氏、「あなたの話は聞く価値無いけど、私の商売のために時間くれ」という読売新聞記者よりPSPのゲームが重要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174657248/
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 08:03:58torは基本的に匿名プロキシ用途がメインだしな。
それに、現状ピュアp2pとしては動いてないし。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 11:47:50通信層を選ぶのは、良くない設計法だと思う。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/24(土) 13:17:070575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 15:25:150576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 10:45:39車輪の再発明いくない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 15:46:380578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 12:58:130579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 19:16:07簡単にでも暗号化しておけば「中身がなんなのか分からなかった」と
言い逃れる点で暗号自体は重要だと思うけど。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/30(金) 19:53:07うまくすれば強力な暗号になるだろうが、
キャッシュ管理が手がつけれないぐらい煩雑になりそうだな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/03(火) 00:56:440582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 09:06:22つ [winnyのソース]
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 01:13:33電子署名によるトリップシステムをピュアP2Pで実現するには、
どうやっても分散PKI(悪意あるノードがどうせ混ざるので、そこまで厳密なものではないが)
を実装しないといけない。
Winny方式じゃ、どう考えてもなんともかんともならん。DHTではないと。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 11:35:390585名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 15:52:500586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 21:22:07http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176655762/
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 21:38:47スレを表現するための、XMLの操作がこんなに面倒だとは思わなかった。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 18:10:14著作権法非親告罪化の件2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179736151/
「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕=わいせつ画像掲載
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179907696/
【社会】「画像ちゃんねる」管理者ら逮捕=わいせつ画像掲載−年間アクセス7362万件・神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179907915/
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 15:44:55http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1121509356/
Janeの板一覧に追加する場合
http://2chstyle.mutely.net/saku2ch.cgi/subject.txt
RinGOch P2P ttp://gateway.ringoch.info/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1149543682/
NYch ttp://nych.info/main.php
Hoven、Windows用の新月UI
ttp://www.rootshell.be/~kienzan/hoven/
P2Pによる2chの展開
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168937454/
P2P 2ch まとめWiki
http://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
開発避難所 http://jbbs.livedoor.jp/computer/34417
2ちゃんねるプラスClone掲示板 現在試験運用中
http://networks.servebbs.net:9685/2chpls/
2ch.netドメイン差し押さえ時の対応方法
http://hitobashira.org/index.php?FrontPage
今一番人の多いP2P掲示板って何処?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/28(月) 13:45:20・Overlay Weaver http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html
Java、 Apacheライセンス
・World Desktop http://worlddesktop.net/index.ja.html
C++、Apacheライセンス
・P2P@i http://www30.atwiki.jp/p2pati/
C++、BSDライセンス
あたりからパクってこれないのか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 17:32:15担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。
中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。
今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。
嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 15:30:56http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182666263/
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 12:23:08コードでも、仕様でも。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 14:48:330595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 14:50:100596気まぐれアナスイ
2007/06/27(水) 15:41:28何か勘違いをしているのでは無いでしょうか? 2ch.は個人での管理、書き込みの責任はその者に寄与します。
著作権についての責任を個人に追求する事が出来るでしょうか?
そして、現在、提訴されている
"書き込みに対する『名誉毀損』"
書き込みをした者の責任を個人管理人が責任を負わなくては為らないのでしょうか?
削除依頼をする事でしか解決が出来ないのでは無いでしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 19:59:47だからこそ少しでも匿名性の高いところにもぐるんじゃないの?
ごめん、何が言いたいのか良くわからないや
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/27(水) 20:05:58こっちではイロイロ試験中
DHTベースで考えてるが、ノードが入れ替わる状況で
スレッドをいかに同期をとりつつ維持するかが難しいな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 16:05:550601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 21:00:14windowsには対応してないがうpするかい?
ちなみにソースは見せない
仕様ばれたらいやだからね
しかし匿名性は90%くらいあるつもり
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 21:39:49確率的に1割非匿名になり9割のノードが匿名になるとか、
1/10までにしか絞り込めないとか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 23:21:439割りって数はすごくあいまい
100%は不可能だろうって意味としてとらえれば>>601のためになると思うよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/02(月) 23:56:01100にしろとは言わんが、どこまでの条件下で匿名なのか。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 00:39:500606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 01:39:01そもそもGUIなのか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 03:17:32名前もあるんだったらスレ立ててもいいし
あと匿名性の根拠もちょっと知りたい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 14:34:46無理して自分で付けずにスレで決めればいい
で、匿名性をどのように実現したのか詳しくたのむ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 15:56:260610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 16:33:22GUIベースです。
winnyの技術を参考にしました。
>>604
具体的な条件はありませんが
解読は難解するであろうと考えたから
匿名だといいました。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 17:42:15P2Pのネットワークは一度動いたらとめることは大変難しいので
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 19:15:38でも本質的にピュアP2Pの暗号って匿名性の保護の足しになりえたっけ?
気が済むまで練ってからの方が良いかもね。WinじゃなくてGUIってLinux?
超漢字とかだったらどうしよう…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 21:59:30bsdですけど?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 22:24:12完成したら是非うp宜しく
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 16:07:27もしネット関連の重大な事柄が起きなかったら完成して即うpすればいいんだし>>611で言ってるけど動き出したら止めるのは難しいからね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 00:04:11暗号につきましては
RSA+RC6
を用いてます
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 14:47:47あなたのブログやHPに規制をかける法制度が定められようとしている
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/97954b4f23c2540c2dd6ac270b1cbb40
総務省は、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長:堀部政男 一橋大学名誉教授)において
取りまとめられた標記「中間取りまとめ」について、平成19年(2007年)6月20日(水)から同年7月20日(金)までの間、御意見を募集している。
意見募集中案件詳細 6月20日(水)から同年7月20日(金)までの間、御意見を募集
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207094&OBJCD=100145&GROUP=
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 14:35:28*nix系だけのほうが小中学生を切れていいかもね。
荒らし減りそうだし、質も高くなりそう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 19:57:000620名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 21:12:35放送局幹部呼び出し要請 総務省、当確「慎重かつ正確に」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007071201000582.html
講談社と著者に謝罪勧告=少年調書「引用本」で−奈良医師宅放火殺人・東京法務局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000092-jij-soci
通信の秘密に一歩踏み込む - 総務省研究会が提言する新「情報通信法」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/11/soumusyou/
公職選挙法で逮捕されないよう気をつけること。
・特定の党や候補者を応援しない
・個人攻撃はしない
・選挙結果の予測をしない
という三箇条は基本
ttp://my.shadow-city.jp/?eid=476301
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 21:20:590622名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 20:47:480623名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 04:19:45[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
AIU生命顧客情報イパーイ
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504
何よりも面白いのがAIU保険には【個人情報漏洩保険】があることwwwwwwww
http://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm
電凸しても「把握してまーす」
なぜ謝罪文を載せないのかという質問には「検討しまーす」
さすがに個人情報漏洩事件を世間に知られたくないみたいですwwwww
0624名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:11:45みんなで自宅鯖で管理したら安上がり
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 00:58:09ぜんぜんP2Pじゃないのな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 19:57:431.厨が自鯖で得意げに始める
2.「メンテナンスのため再起動しました」
3.半年後見れない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 11:11:520628名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 11:49:37だけどBSDとかLinuxのクローズドソースの配り方ってよくわからん。
オープンししたくないし。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 12:42:21rpmとかdebのバイナリで配布すれば、使用できる環境は限られるけど、バイナリで配布できるよな。
あとは、バイナリをtarで固めて、必要なライブラリを記述するとか。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 04:28:120631名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 09:02:170632名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 09:11:570633名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 09:26:02お疲れ様です
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 14:14:54おつカレー。
>>632
>>601あたりか。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 15:32:44deb作ったことはないのでよくわかんないけど、rpmなら普通にバイナリでしたね。
ディストリ依存なら何とかなるかな。
thx
週末うpしてみる。
>>630
*nixは、gtk依存です。
Xなきゃ動かないですね。
>>631
私も信用ならないので、実験機とかに入れるのがベスト
>>632
通信アルゴリズムがばれると、クラスター破壊されそうな気がするからです。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 15:36:190637名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 21:54:21むぅ、gtk 依存か、ルータ内の jail でテスト参加の方法考えたが無理だなぁ〜
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 10:18:470639名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 13:08:52よく考えたらフロントエンドはgtkあったほうが楽だけど
p2pの通信部分は、gtkなしでもいけるよね。
切り離してみる。
切り離しちゃえば携帯からも閲覧できるかもしれないし。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 21:55:410641名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 01:55:59お疲れさま
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 02:29:08を、とうとうできたのか
お疲れさま
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 02:30:00これはwktk
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 21:28:14ひろゆきさん逮捕へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190288880/
FACTAに当局がひろゆき逮捕を検討との記事
http://facta.co.jp/
「2ちゃんねる管理人」に天罰が下る日
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51213009.html
ネット上の総合情報誌FACTAに、当局が複数の容疑で逮捕ひろゆき逮捕を狙っているとの記事が掲載されたようだ(@wぷ
すでにアクセスジャーナルなどが報道しており、今後の事態の推移が注目される(@wぷ
ってゆうかひろゆきも新刊で逮捕の可能性について言及してたしな(@wぷ
2ch終焉のときがいよいよ近づいてきたようだな(@w荒
とりあえず逮捕となればひろゆきだけでは済まず、その下で働く運営も大量に逮捕されるだろうな(@wぷ
ひろゆきさんのご尊顔
ttp://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3454.jpg
http://accessjournal.jp/modules/weblog/
<記事紹介>「『2ちゃんねる管理人』に天罰が下る日」(「FACTA」2007年10月号)
http://news.livedoor.com/article/detail/3314028/
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 04:15:41http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
UNIX版キボン
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 03:41:410647名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 21:02:54竹島に関する英語のまじめなブログです。
ここ2−3日韓国の「ネチズン」がこのブログを知って、どっちのものだ思う、投票で、韓国が上回ってしまいました。
竹島が日本に属すると思う方はJapanをクリックしてください。
他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 03:40:07http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1008922867/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/05(月) 03:41:170650名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/24(土) 21:15:140651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 15:00:290652OS判別 softbank219040010093.bbtec.net機能
2007/12/24(月) 20:07:380653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 01:27:32■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています