>>475
おつかれさまです。
機能がbin layerに依存するのか、それともJavaScript layerに依存するのかが勉強不足で分っていないまま
お願いするのも何なのですが、とりあえず機能リクエストとして、

一つめは、keydown、keypress、keyupの3つのEventにそれぞれ設定を書けると楽しいです。

次に >>447で書いたケースになりますが

'/kk' : 'ご',
'/kks' : 'ございました',
'/kks/' : 'ごた',
'/kks/k' : 'ごたご',

今はこの設定記述だけだとT-code入力で『ごの』、『ごに』などが入力できません。

'/kkd' : 'ごの',
'/kkg' : 'ごに',

という具合に、入力できない組み合せをどんどん追加していけば良いのですが、
このような記述無しでも入力できるようになると有難いです。

何故このようなことに拘ってしまうかと言いますと、
自分のやりたい拡張設定としては今のままだときっと六千行ぐらい書かなければならないと思うので、
できるだけ手間と天狼が必要とするUsage memoryを削減したいためです。

ちょっと想定外だとは思いますが、'/kks' : 'ございました', の設定で /kk までの入力で
kHelperの表示が以下のようになります。
ttp://homepage3.nifty.com/songs/tcode/sirius/untitled.png