>>897
> 削除基準がバラバラになり、"環境"が統一されないことや、
俺はそういうカオスなのが好きだから、それでいいんじゃないかと思ってしまう。

> ノード自身の削除に恣意的な物が含まれたり、
> ノード自身が自作自演することについては。
なので、各ノードが誰を信用するかはそれぞれ設定してもらう。
自己責任の世界ね。

ボランティア削除人ネットワークとか、
法的に問題のあるものは直ちに削除する削除人サービスとか、
乱立していいんじゃないかな。法的リスクゼロを好む人は、
そういう削除人を信用してピアすればよい、という考え。

もちろん、1ピアn円とか取るんだとおもう。(有用な削除サービスを提供する削除人ノードは)