UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001俺も一人のねらー
2007/01/13(土) 13:29:550002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:33:150003俺も一人のねらー ◆BSESn725rQ
2007/01/13(土) 13:33:300004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:34:09しばらく書き込めなくなるだけ
スレは読めるし 数ヶ月すれば書き込める
0005Windowsユーザー(バカ)
2007/01/13(土) 13:35:05┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュー速:情報収集 ┃vip:祭り要員 ┃
┃アウトロー:丁寧に苦情申し立て ┃オカルト:儀式 ┃
┃モ娘(狼):ストーキング ┃市況:資金捻出 ┃
┃ちくり裏事情:密告 ┃無職・だめ:鉄砲玉要員 ┃
┃刃物:所持品提供 ┃野鳥観察:見張り要員 ┃
┃メンタルヘルス:出頭要員 ┃FLASH:FLASH製作 ┃
┃ネトヲチ:ネット監視 ┃軍事板:作戦指揮・統帥 ┃
┃法学&司法:作戦参謀 ┃科学&物理&生物:BC兵器を開発 ┃
┃お菓子:うまい棒補給 ┃ENGLISH:対外交渉・広報 ┃
┃半角二次:応援ポスター制作、漫画・アニメ系板住民釣る ┃
┃ダンス:応援ダンス製作 ┃モデル:ハニートラップ ┃
┃無線:独自通信網構築 ┃音楽各種板:鼓舞 ┃
┃PC各種:IT部隊 ┃AA:宣伝コピペ用AA作成 ┃
┃料理:炊き出し ┃ネ実:ネトゲ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:40:27あげ
Win32プログラマーの定めか・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:45:264〜5年前に使ってた事はある。
感覚的には15〜20年前のmail配送を暗号化して誰がどこから流したか
わからないようにするシステムって感じ。到達性(そもそもどこに情報を
到達させるってシステムじゃないけど)なんてあまり期待出来なかった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:50:23ありがとう
そっか、匿名性のメーリングリストって考えればいいのか
というか、さっきの956だったりするんだけど、(掲示板部においては)
目指してるものまんまだな・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:56:19・システム的な問題
・政治的な問題
・ひろゆきの気分
といった感じで、大きく3つに分かれる感じだよね
ひろゆきの気分っていう問題は置いておくとして、まずシステム的な問題
(負荷がどうとか、スパムがどうとか)に関しては、たぶんどうとでも
(やろうと思えば)なるよね
次に政治的な問題に関してだけど、これは
「(誰かにとって)不都合な書き込みがあったから(圧力によって)閉鎖」
って事であって、これが発生する場合として
・あぼんしなかったから
・投稿者のIPを開示しなかったから
・(そもそもとして)書き込まれたから
の3パターンって感じ?
この政治的な問題パターンに関して、システム的に回避できる策は無いか
と考えてみる事って結構有意義かなと思うんだけど、どう?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:56:20本当は匿名性のdatabaseになれば(今はなってるのかな???)流したデータを
いろいろ使うのも楽になるんだけど、それをやって匿名性を落とすのを
極度に嫌ってたシステムだった。
まもなくうpする。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:11:360014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:11:44あのフラッシュを見て。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:13:00P2Pでやるにしても、リアルタイム性って面で難しくて、いわゆるWebクラスタ
環境で言うところのDeploymentManagerみたいのが欲しくなる
ただ、それを小規模な所でやってしまうと、そのDMが抑えられたら終わり
なわけで、理想で言えばRFCかなんかで次世代インターネット(って言ったら
大げさだけど)パブリックな仕様として認められないと意味がないのかな
あー、知恵熱でそう
0016シェヴァ ◆JkO5J.Evyw
2007/01/13(土) 14:14:250017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:14:56あのフラッシュを見て
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:15:27それとも、まさか3chみたいな類似サイトを作っただけなのか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:19:381.スクリプトを作った
2.2chの板をすべて完備した掲示板を作った
どっちかしかないね・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:21:25WebDAV上にうまく実装出来れば面白そうだね
両方。自作スクリプトを書き終えて、2chの板をすべて完備した掲示板を作った
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:24:16ブラウザで表示するときに誘導できるポータルを作ったっていうんだったら
まぁ意味が無くはないのかな
ただ、クローン作ったってだけだと、閉鎖リスクそのままだから意味ないぞ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:26:43擬似2chFrostみたいなのつくればいいんじゃね?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:29:34WebDAVってクラスタリング機能的なものを(仕様として)持ってたっけ?
002514
2007/01/13(土) 14:31:59ttp://flash.flop.jp/swf/2chkiki.swf
UNIX板のやつには分からんだろうが、そうなのだ。
ソフトウェアを導入というのは敷居が高すぎる。
まもなく公開するお!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:32:19なかったと思う
だからその辺を追加出来ればhttpベースである程度なんとかなりそうって思った
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:38:072chの板を完備したっていうのは、リンク先がドメインでなくてIPでURL指定されてる
メニューを作ったって事?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:45:25なるほど。そっちが考えてる内容と一致してるかは解らんけど、
そのDM的なもの(便宜上以下DMって呼んじゃうね)自体をP2P的な
形で作れればいいのか
DMの役割をするノードはそんなに数いらないし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:46:380031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:50:10イントラ内で、だれがサーバ設置してくれるん?
もし仮に2chの代用品になったとして、そのサーバ管理者は
ひろゆきが今負ってる責任と同等なものを負わないといけない
んだよ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:52:50まさにそういう事。
DM自体は無理してP2Pにしなくても、DMのノードをP2P的(?)に動的に動くように
すればよさげだけど、このあたりはもうちょっとちゃんと考える必要がありそう。
あとそういう形にした場合の問題はこんなもんかな?
・スループット
・悪意のあるサイトがDMノードを名乗ってきた場合の対処
・匿名性の確保をどのレイヤで行うか(どのレイヤでは考えないか)
博之のプライドの高さにかなう人間はいない。
普通の人間がやってるぶんには2chほどやばくならない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 14:59:24最近の日本がおかしな方向に進んでる事に関して、止められる可能性のある最後の砦だと
思ってる。
政治家が日本を食い物にしてたり、韓国が日本食い物にしたり、経団連が日本を
食い物にしてたり。
Blogだ何だって最近はあるけど「それはおかしいでしょ」っていう、個々の声が
まとまる場所が無いとって思うのよ。まとまりが大きくなって、やっとマスコミを
しぶしぶ動かせる可能性が出てくる
2chである必要はないけど、2chと同等に人がいて、言いたい事が言えるシステムが
ない世の中になったらって思うと怖いよ
そんなわけで、俺も無い知恵しぼるし、無い時間捻って(必要があれば)コード書くし、
どうにか存続だったり代替案を出せないかなと思ってるわけですよ
以上チラシの裏でした
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:03:07たしかに、日本はいまだ言いたい事が言えない国だと思うよ。
インターネットでしか言いたい事が言えない。
しかもそれすら法律によって危うくなってきた。
こんなの自由主義国家じゃないと思う。
結局は憲法で言論の自由が保障されているなんて口先だけだと思うんですよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:06:01ぱっと聞き悪く無さそうだね
ちょっと深く考えてみて、良い案でたら出してみるわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:06:15今、俺の中で反町のポイズンが流れた
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:09:48大規模OFF板からの重要なお知らせ━━━━━●
今年最大の祭りに現地で参加、や ら な い か ?
『8月危機』を乗り越えた英雄達よ、今再び立ち上がれ!!
ねらーからの手紙、差し押さえ反対署名OFF3
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168615257/
全国47都道府県全国一斉ゴミ拾いOFF
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168618693/
2ch差し押さえ反対署名OFF part3
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168622428/
まとめ
http://www25.atwiki.jp/2ch-syomei/pages/4.html
メ ン バ ー 募 集 中
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:14:06言いたい事が言えないっていうか、言った事を「ハイハイワロスワロス」で流されたら
終わりなのよ
周りに聞こえる言いたい事っていうのは、現時点では公共の電波と2chくらい
しかないと思うのよ。1サイトだったり1Blogだったりっていう声を荒げて、
そういうのが増えたとしてもまとまりどころが無いと、公共の電波や新聞に
かき消される
今後、利権者が2chを邪魔だと思ったら圧力をかけるってことはいくらでも
可能な訳で、そうなってしまったら公共の電波や新聞に勝てるものが無く
なってしまう。
だから、(個人的に)作るならそういった公共の電波や新聞に勝てるとまで
言わなくても影響を及ぼせるものを作りたいと思ってたり
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:14:57それは2ちゃんだろwww
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:18:56「ハイハイワロスワロス」のくだりに関しては、先に挙げたところの政治家だったり
朝鮮な団体だったり経団連だったりって所ね
少数の人間の意見が多数の人に流されるのは仕方がないとしても、多数の
人間の意見が(権力を持つ)少数の人間に聞き流される世の中って嫌じゃない?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:27:071)一人がプロトタイプ作ってそこから発展させる
2)構想の段階から多人数で行っていく
のどっちが良いと思う?
2だとグダグダになって終了な気もしてて、こっそり1な方針でやってたり
するんだけど、だんだん2の方がいい気もしてきた・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:39:51もう時間ないし、とっとと作ったほうがいいと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:43:38( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)みんなで2chを守るお!
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
 ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
by 大規模OFF板
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168615257/
ねらーからの手紙、差し押さえ反対署名OFF3
トップ
http://networks.servebbs.net:9685/2chpls/
開発スレ
http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=1.dat
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:45:020049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:45:17問題は移転したときの管理人は誰がやるかなのであって
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:45:582ちゃんねる閉鎖の危機
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/toba/1168611406/
1:ななしの珍味 :2007/01/12(金) 23:16:46 ID:f4styTV4
さあ、今こそ立ち上がろう
こ…こいつら何を………
まさか…UNIX以上の事を……
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:47:23乙であった
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:48:09GJ!!!!!!!!!!!!!!!!
47ってところが懐かしいな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:48:16乙
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:48:24うはwww乙www
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:49:090057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:49:29トンクス
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:49:39新47氏www乙
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:53:27えっと、この掲示板の目的って何?
2chが使えなくなったとした時の仮避難所?
それともこっちに移行しようよって話?
問題はいくつもあって
・負荷に耐えられるの?
・だれが管理するの?問題発生した時の責任は?
・そもそもの所として、今出てる見れなくなった時の回避策以下の考え
うまくいったら広告収入わしょーいとか考えてるのかなぁ・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:53:470062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:54:590063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:55:22んだからまだテスト段階なんだから目くじら立てないのっ(`・ω・´)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:56:39狙ったように乙!
で、このcloneをどう使えば35才の祭りを回避できるのか、だけど。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:57:34(■∋■)<本当にお疲れ様でした
>>60
まだテスト段階だから
問題はこれから色々議論して解決していくんだろう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:57:47パチパチパチパチ★
カンドーしたーよ(ノ△・。)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:57:590068名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:58:06乙 すげえ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:59:00すげええええ!!神!!!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:59:12どうなるかわからんがとりあえず一安心だな
この場にいれて光栄だw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:59:31乙
これからどうするの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 15:59:41どこか技術的に優れてる部分とかあるの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:16いや・・・、だからテスト段階以前に方向性が意味不明だし、
問題の何の解決にもなってないし
これだったら左フレームから飛べる各板がIP指定でリンクされてる
って作りの方が何百倍も有意義だと思う
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:26盛り上がっているところに冷却水ぶっ掛けてくる奴
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:35これ、dat同じ形式?ためしにどっかの板のdatまるっとコピーしてみてよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:38もしもの時の避難場所があるだけでも
ありがたいよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:44そして京アニ、できればハルヒ2期頼む。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:00:49とりあえずわれわれVIPPERは他板に宣伝してきますね⊂( ^ω^)⊃
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:01:450080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:02:100081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:02:13すげーーーー!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:02:260083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:02:42負荷の問題が解消されてないから、現状では「全ての掲示板」は無理ぽだろう。
008482
2007/01/13(土) 16:03:230085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:03:42テキスト超圧縮転送プログラムおながい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:04:340087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:04:35みたいだね・・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:05:02やめたほうがいい。常識的に考えて。
この程度で救えるような小さな掲示板でもなかろう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:06:07盛り上がってるところ悪いが、冷静に考えれば嘲笑されて終わる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:06:52鯖が・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:07:090092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:08:140093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:08:490094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:09:12漏れもだ。書き込みすらさせてもらえなかった。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:09:330096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:09:41>それともこっちに移行しようよって話?
移行目的。板構成も全く同じだし。(pinkbbs除く)
>・負荷に耐えられるの?
PVが上がってきたらまた考えればいい。
無料鯖をノードとして分散したりとかいろいろ考えがある。
>・だれが管理するの?問題発生した時の責任は?
おれおれ。おれだよおれ。
少年法が・・・(違
>>79 おk
>>92 消してないのでたぶんバグ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:10:33だ か ら 試 験 段 階 だ っ て
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:11:17天才w
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:11:19010392
2007/01/13(土) 16:12:24>とりあえず作ってみました。
>が、問題だらけです。Knownなセキュリティホールもあります。
>自演とかも普通にできます。たぶん。
>データもしょっちゅうリセットされます。
>それでもいいという方だけ書き込んでください。
了解。寝て待つ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:11面白い試みだw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:12地位も名誉も一生食っていける金も持ってるんだから
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:390107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:41駄目駄目な気がしてきた
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:44しかしポイント増えたなwwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:44宣伝はしなくていいとオモ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:13:47で、それはどういう効果があるんだ???
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:14:41パソコンのことよく分からないけど
ありがとうございます
お疲れ様でした
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:14:590113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:15:11↓↓↓
●●●●●●●2ch閉鎖したときの連携はこちらで!!●●●●●●●
閉鎖したときも、連携が取れないと、取り残される奴が出てきてしまう
そうなったら、自殺者が数人はでる可能性が高い
救済策として、避難所をVIP以外にも認知させておく必要があるだろう
おまえら……おまえら……頼む!! ネラーが一つになるときだ!!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1168586370/l50
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/←↑誘致先はこちら
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: :::::::: なぜ、ネラーが苦しむんだ…
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 俺が何をしたんだ……
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ 三(())クパァ
このテンプレを全板に告知してやってくれ!!!!
http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html
↑↑↑↑ ↑↑↑↑
このフラッシュ見たら、絶対2chは潰しちゃいけない、って思える
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あ、一応誘致ってことで
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:15:470115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:15:48今回の問題に対しての即効薬としての選択肢という意味ならオレも同じ意見。
仮にここ10日でバグ取り完了しても、それで2chの代替になるわけじゃないだろうし。
まあそれはそれとして、各自がやりたい事をするのは自由なので近い将来
とんでもないソフトに化ける事を期待して見守ってあげやうじゃないか。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:15:56ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20070112
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:16:01(´・ω・`)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:16:40書き込んでテストしてみて。
ああ、このBeポイントもまもなくパーになるのか・・・。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:17:04個人で2ch代替作るのは
鯖負荷的に無理だから
掲示板三つくらいずつプロバイダのスペース使って作ってリンクすればいいんだよ
2ch.netの権利も譲渡されれば完璧
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:18:33うーん、分からんな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:19:43ってかまろゆきが権利を一時的に親戚やら家族やらに預ければそれで終いなんだすよな
おにいちゃんそれ法律違反
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:21:090126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:21:180127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:21:27今回の騒動、
2chが閉鎖するとかしないとか、そういうのが問題なのではない。
名誉毀損レベルの書き込みが、
サイト運営側にも責任が負わされるということが現実化したこと。
その末に、この騒動が起きている。
ひろゆきが賠償金を払わなかったのは、一度払ってしまうと、
訴訟→負け→損害賠償支払い が際限なく、続くことを知っていたから。
本人は無頼ぶって払っていないように見せていたが、
当然ながらそんなに馬鹿ではない。
このままの運営を続けると、名誉毀損、個人情報暴露などへ訴訟が頻発するだろう。
国家権力を相手に、2chが対抗できる術はなく、
運営方針の変更を余儀なくする他なくなる。
ひろゆきの言う「うそをうそであることを云々」が
通用しない、容認してくれない世の流れに遂になってきてしまった
そういう意味で、本当に2chが終わるということになる。
33 :NG74:2007/01/13(土) 10:54:09 ID:n2GNyQ4l ?2BP(40)
>>31
ふーん、そうすると個人であれ団体であれ、誰も掲示板なんて運営しなくなるかもね。
でも賠償を迫られたのは書き込みの削除命令に従わなかったとか、そういうこともあるんじゃないの?
そうでないと本当に掲示板が立ち行かなくなる。
現状の「2chのようなもの」はさっさと終わるべきだと思うし、今後間違いなくそういう方向に行くと思うけど、
インターネットというメディアの可能性を殺ぐような事にならないといいね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:21:360129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:21:490130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:22:110131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:22:240132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:22:27$time = time;
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = gmtime($time + 9*60*60);
$wday = ('日','月','火','水','木','金','土')[$wday];
$date_now = sprintf( "%04d/%02d/%02d($wday) %02d:%02d:%02d",$year+1900,$mon+1,$mday,$hour,$min,$sec);
たいやきライトから流用しただけだけど、なんか間違ってる?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:23:17あとサイト内の責任はひろゆきがとることにして
問題がおきたらひろゆきに逃げ切ってもらって
広告収入はひろゆきと世界の恵まれない子どもたちに寄付で
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:23:44やっぱり鯖の問題だった。
修正しました。今度こそ直ってるので、テストしてみてください。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:24:480138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:25:290139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:25:47だからそういうときに財産を他の人に名義替えするのは違法なんです。
法律違反です。ひろゆきは今はもう身動き取れません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:26:480142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:27:200143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:28:210146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:29:52いろんな人にパスしまくってワケわかんなくしたら駄目?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:30:08よければ軽く宣伝してくるんだぜw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:30:13西村「2ちゃんねる自体、あんまり見ないですからね(笑)。」
記者「そういうのは知ってる?」
西村「もちろん。そういう書き込みがあるのは知ってます。
まぁ、職業右翼の人とかもいますし。3人いりゃ、24時間交代できるしね(笑)。」
記者「内容自体はどう?」
西村「論じる価値はないでしょう。単なる差別主義だから。」
略
西村「たとえば、小泉訪朝の日なんかは、
2ちゃんに特定の国や民族名を出して「〜を殺せ」ってカキコやスレが無数にあった。
流言飛語の増幅装置みたいな感じ。
それはまさに、関東大震災の時に起こった虐殺事件そのものでしょ。
技術の進歩がそういう面だけを増幅させるのは、ちょっと残念だった。
良い面も増幅してくれると思っていたから。閉鎖もちと考えましたね。」
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:31:09ところで
1)ドメインが差し押さえられる危機
2)サーバーが差し押さえられる or 契約解除する危機
がごっちゃになってないか。
今までhostsファイルとか話してたのは1)の危機への対処だろ。
47氏のは2)への対処。
まずは切り分けようぜ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:31:12これ玄箱で動いてるの?
いや、アドレスが9685だったから…。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:32:132chって何なのかって言ったら大げさだけど、それを考えようよ
・>>47が記事操作の権限を持ってる2ch
・>>47に広告収入が入る2ch
・>>47が圧力と戦ってくれる2ch
・>>47の気分でIPが公開されてしまうかもしれない2ch
そんな掲示板欲しいか?
夜勤氏が2を確定する発言をしたので閉鎖は確実。
>>151
よく分かったね。
詳しい説明はhttp://networks.servebbs.net:9685/にある。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:33:38・ひろゆきが記事操作の権限を持ってる掲示板
・ひろゆきに広告収入が入る掲示板
・ひろゆきが圧力と戦ってくれる掲示板
・ひろゆきの気分でIPが公開されてしまうかもしれない掲示板
変わらなくね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:34:260156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:34:290157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:34:55警鐘を発するのは必要な事だと思うが
やりかたを間違えてるだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:35:14それを叩き台にした方が、現段階からの方針転換だとしても速い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:35:15ひろゆきを信頼して2chやってるんじゃないの?
少なくとも自分は>>47を信頼できないよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:35:52ネットで信用できる人なんざ居ないわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:36:10法治国家クソ食らえくらいの意気じゃないと
匿名掲示板の管理人なんて神経も寿命も削る仕事できませんわなぁ
・>>47が記事操作の権限を持ってる2ch
削除は2chガイドライン+αで行います。
・>>47に広告収入が入る2ch
サーバー機材以外には収入を使いません。
・>>47の気分でIPが公開されてしまうかもしれない2ch
企業の依頼とかなら話は別だが、基本的にそんな事はないと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:36:180164ヒロくん肯定派のしろ
2007/01/13(土) 16:37:030165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:37:32閉鎖発言は、ネタとしか思えないし。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:37:34管理人(47)
↓
俺ら
か
管理人(47)=俺ら
俺は後者の方が良いんだけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:02それを無視して操作できる"権限"はあるわけで
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:05その時も
オープンソースで信頼性をどう担保するか。
で行き詰まっていた。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:08できるなんてだれも本気で考えていないだろ。
0.0002chくらいのものは一日ですぐに現れるってことを
確認できただけ。
そもそも訴訟を起こした当人が被害を受けた根本の原因が
2chを利用したことによるものなら、同情の余地は無い。
議事堂の前でストリーキングしているようなものだ。
本人は山形あたりの無人駅のつもりだったのかもしれんが。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:14そのソースってなす板のじゃ…
ひろゆこみたいにウハる事はない。と思う。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:38でもまずは俺らの為に一生懸命有難う。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:38:58多くなると思うが、裁判費用とか、ヒマとかがお前にあるのか?
2chと同じような匿名巨大掲示板群作るんだったら、会社立ち上げて
これからそれで食ってくぐらいの覚悟が必要だと思うんだが。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:40:01> ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = gmtime($time + 9*60*60);
ヒント: localtime
少年法適用年齢です。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:41:06複数人の管理人で管理する掲示板じゃないと信用出来ない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:41:180178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:41:38永遠の少年乙
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:41:54あれっ。ちゃんと直ってたぞ??
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:42:05抜けたとたんに告訴続出
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:42:07おまwwwwwwwwwwwwwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:42:080184ヒロくん肯定派のしろ
2007/01/13(土) 16:42:33neo2ch.netとか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:42:59>>97
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:43:362chが法的にちゃんとした存在であればとうの昔に潰れてる。
ひろゆきだってそれを知ってるから法を無視してるんだろ。
要は責任者がいる時点で2chの代替にはならない。
ひろゆきがやっていること全てアルゴリズムで実現した上で
開発者がWinny裁判における幇助罪のような罪に問われない
国に飛ばないといけない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:44:22タイーホwwww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:44:35に書いときゃ良いじゃん。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:44:550190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:45:120191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:45:250192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:45:40無反応だった・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:46:080194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:46:18無反応でも人は増えてるぞw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:46:430196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:47:01どういう流れになってるの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:47:150199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:47:320200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:48:19>>47が劣化コピー作る
↓
賞賛の嵐
↓
底が浅い事を見抜かれ嘲笑の嵐
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:48:320202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:48:42素人ですがなにか?
[ ]学生だし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:49:04こうした方が筋がいいっていう話。
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time());
そんな掲示板だといいたいことも言えないけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:49:53| ┌────────────┐
| | 団塊を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:50:070208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:50:22こんな問題も解決できないのは
大体、クロバコって何だ?
おれなんか自宅鯖でIP漏れ漏れだぞ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:51:21素人がいる事は問題ないけど、素人を見抜けない人がいるのは大いに問題
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:51:45ポート開放するのに固定にしてるからじゃない?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:51:46なるほどw 軽くしかPERLわからん。
C使いなものでww
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:51:47IP漏れた住所特定されちゃうコワイヨー集団だからな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:52:01つうか今回、賠償金払うとヤバイ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:52:200217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:52:39CPU:PowerPC 266MHz
何このゴミ
鯖機には十分
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:54:57これなんだ..
スクリプトはオープンなの?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:55:480222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:57:06こんな動いてないモンに公告外してくれないかな
web収入板の住人でしょ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:57:21ひろゆきみたいにもっと巧妙にやんなきゃ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:57:45まぁ、いまのところはこれで動いているけど、テストだからいいジャマイカ。
>>219
うむ。私も玄箱持ってるよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:57:46色々言われるかもしれないが
紳士な対応でおながいします。
頂点に立つ人というものは器が大きくなければなりません
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:57:560228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:58:11PCはゲーム用だけじゃないよ。
遠隔地の死活監視用鯖なんかに使うと便利だぞ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:00:06とりあえず今日はこれをおもちゃにしてバグ探ししつつ遊びたいと思うのだが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:01:12ただ、このスレの趣旨から微妙に外れていることは自覚した方がいいかも。>>47
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:01:29掲示板戦国時代じゃ〜
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:01:56ふむ。学科にもよるな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:02:010237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:02:150238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:02:430239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:02:44未成年はadsenseに登録できんだろう。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:02:45何かできるって凄いことだよ、うん
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:03:070242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:04:07お前はこんな掲示板作ろうと思ったか?
何年も前に。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:04:470244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:06:06やっぱりp2pで分散型とかのように、
なくなるのがネット自体なくなる事がない限り消えない形を目指さないと何度もこういう事になりうる。
まぁこれでもプロバのp2p規制なくなっちゃうんだけどね:P
何らかの方法で出来ませんか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:06:18cygwinしか入れてないけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:06:560247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:07:34君と違って行動できる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:07:47正直暇で仕方ないし閉鎖もやっぱな・・・・ネオ麦の頃からいるから感慨深い物がある。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:09:09しかし、善意で動く者と欲で動く者がいるよな。
0250Athery ◆CIELxeuarE
2007/01/13(土) 17:09:26と素人がほざいてみる。
あの、Unixで不謹慎なのだけども
トートに神頼みしてますね。
俺2001年の閉鎖の時もいたし、今はオカ板で糞コテしてますけど
そんなの現実的に考えて、効果あったとして即物的な事は無理だし
仮にこのまま閉鎖なんて嫌です。
皆さん頑張ってください。神頼みと応援しかできませんが・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:10:08>>47乙
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:10:120253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:10:340254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:11:18どう動くかがまだ確立していないようだしな。
俺もSEのはしくれとして動けないか様子見に来たのだが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:11:190256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:11:44あたりにスレ立ってるなww
動きがちょと挙動不審だぞww
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:12:20なんだっけ、やらない何とかより何とかってやつ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:12:360259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:13:3147が出てくるまではわりかしまともな要件議論がされてたと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:13:37P2Pは将来的にって事で今回は見送りなんでしょ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:13:380262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:13:51やらない善よりやる偽善
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:14:25少年法が〜じゃ、そのうちダメになるだろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:14:30やらない善よりやる偽善?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:14:31どういう形での問題解決ができるか案を出すところまで昨晩は行っていたはず
で、クローン掲示板が出来ていて訳で
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:16:26言語は何使っているの?
即アク禁てなんですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:16:46必死レスきめぇから姿慎んどけよ厨房
0271友達の友達の名無しさん
2007/01/13(土) 17:17:00狩りの対象だな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:17:24基本フォーマットでおk?
アセンブラとかは分かるよな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:17:27スタッフは居るか要らないか
これだけでも答えて
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:17:51お前と違って煽り低脳レス以外の能があるって事だな。ありがとう!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:19:010276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:19:520277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:20:36・・・祭り状態だなw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:21:04今回は無くならないだろうけど、なくなる可能性だって十分あるし。
新制にちゃんねるが出来る日は遠そうだけど、いつかはこの体制を変えないといけない。
この橋は落ちてしまうのだから。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:21:11Perl。あと即アク禁ってのはあくまで聞いた噂
>>271
狩られたら狩られたでいい思い出
>>272
アセンブラは分かります。
>>273
正直この閉鎖騒動が釣りかそうでないかで全てが決まる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:22:16どうせ「俺管理人だから〜」みたいな事になる
問題が起きれば「閉鎖します」になるだろうしな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:22:2747の作ったサイトに移行するって手があるが
・ 転送量の問題が未解決の劣化版だから長期運用は無理
・ 結局47orドメイン管理者が訴えられて差し押さえられたら終了
鯖閉鎖されないとすれば
・ 専用ブラウザ : IPアドレスでアクセスするようにしてリクエストヘッダにHost吐くように改変
・ PC上のWebブラウザ : PCのhosts書き換えるなり、リクエストヘッダにHost吐くプロキシ作ればOK
・ 携帯ブラウザ : 打つ手なし
ってことでいいのか?
んで、このままだと普段2chを見ない人 + 携帯ユーザが救えないから、沈黙を守ってるえらい人たちは、救う方法を考えてるってとこか?
個人的には、鯖閉鎖がないならバーチャルホスト運用やめて mod_rewriteガリガリつかえばIPアドレスだけでアクセスできる2chができる気はしてるが
いまから遊びにいくからだれかよろしく。
そうならないように努力します。
というかアクセスなめてファイルロックしてなかったバチが当たった模様。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:23:18( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:23:440286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:24:11マッガーレ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:24:11携帯用のプロクシ連合みたいのを作ればいいかと
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:24:22前スレの956か>32が浮き輪作ってくれないかね
・ 結局47orドメイン管理者が訴えられて差し押さえられたら終了
普通差し押さえは相当無視しない限りない。
携帯ブラウザ : 打つ手なし
換えのDNSを作るやつがきっと出てくる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:24:440291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:25:120292名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:25:20「ページを表示できません」となりますが、どうしてですか?
UNIXしかダメですか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:26:190295名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:26:41あとは急に書込み画面に飛んだり、
書き込んだ内容が表示されなかったりするよw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:27:420297名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:28:26アフィリエイトって踏んだだけじゃ儲からないって知ってたかい坊や
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:29:07total used free shared buffers cached
Mem: 127088 122392 4696 0 28448 75120
-/+ buffers/cache: 18824 108264
Swap: 257032 2108 254924
こうですか?分かりません><
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:29:500301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:30:09閉鎖された後に何処で議論するのか?って2ちゃんネラーは思ってるんだろうな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:32:03削除すれば自由な言論は出来なくなる。そんなのは2chじゃ
ないから、誰も使わない。
かといって削除しなければヒマとカネならあるヤツラの事だから
裁判になるわけだが、お前の大好きな少年法も永遠に守って
くれるわけじゃない。法律詳しくないから真偽は分からんが、
民事は少年法関係ないみたいなレスもある。
結局劣化コピー作っても解決する見込みは薄いんじゃね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:33:47おまえわるいやつ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:35:45>朝鮮人やら同和やらが書き込みにいちゃもん付けてきた場合、
でも今回の閉鎖騒動は実名晒しだぞ。
朝鮮人やらのいちゃもんは日本の法律的にはおk。
本来は2chの鯖も海外にあるんだから海外法が適用されるべきなのだが・・・
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:36:10利用者を売るかひろゆきと同じように逃げ回るかww
大抵の奴は利用者を売るだろうねえwwwww
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:36:58実際に使うとなったら、したらば辺りからの移植をスムーズに行う方法も考えなくちゃいけないだろうし、
今は、ドメインのみが消されたときにどうするか話し合ってるんじゃないの?
本来2chのガイドラインに忠実に従っていれば、批判は浴びても違法にはならない筈。
だからね、夜勤氏によって鯖の契約解除発言がされてるんだってば。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:38:422chのガイドラインに忠実に従う奴だけならひろゆき訴えるアフォなんていないわけですよwwww
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:39:07その発言元のURLプリーズ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:39:380315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:39:44知らないからとりあえずGoogleで説明みてみた
「 AdSense を導入したおかげで、サイトからの広告収入として会社の収入が増えました。まだ導入後間もないのですが新たな収入源として今後に期待しています。」
- スコット ラフター、WFinder.com 主任
収入源として期待できるって事?2chを食い物にできるってこと?ウハウハって事?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:39:45ネタって知ってるか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:39:49vmstatでよろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:40:23ex14鯖だったりしないよな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:40:39プロバイダのフィルタとか効いていませんか?
URLがポート9685なので、プロバイダによっては表示できないことがあるかもよ。
(参考)
ttp://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/nbb/
レベル2になってるとポート80とか、一般的なポートしか通してくれないからね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:40:400321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:40:41|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄2ちゃんねる閉鎖 ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ / やぁ・・・・・
|::::::: \/ /
0322291
2007/01/13(土) 17:40:59ごめん、HDDアクセス音が激しいとか聞きたかった
あんまりアクセスしてる人いないのかな。
昔GeoTracerという、そのネットワーク中全てのPCの
転送量を各自モニタできるソフトがあったんだ・・・。
A---ルータ
B----」
C----」
AのPCからBC間、
Bルータ間、
Cルータ間を調べられるとか。
よくわからないけど、ありがとう299
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:40:59.comだったりしないよな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:41:582chのガイドラインに忠実に従う奴だけならひろゆき訴えるアフォなんていないわけですよwwww
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:42:08その発言を受けて>>47作ったのかよw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:42:46>>116
>>116
>>116
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:43:34そのソフトを多くの人が起動する事でそれ自体が2chを形成する。
掲示板の書き込み情報はそのソフトを起動するPC全体で確保し合う構造にする。
個人が確保している掲示板の情報のデータを消去する場合、他の個人がその情報を保持しているかどうか確認してから消去するようにする。
個人がどのデータを保持しているのか個人では読み取れないようにする。
読むだけならブラウザで読めるようにする。
こんなことって可能だろうか。
場合によっては読みたいスレの情報を見つけてダウンロードするまで時間がかかりそうかな。
わからないけど絶対閉鎖する事のない理想の形を追求して移行した方がなくなる心配がない。
本当に閉鎖する事がなくなるかもしれないけど、今回みたいな閉鎖祭りもなくなって寂しいかなww
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:43:35r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 2108 5452 29924 73728 0 0 0 0 3 4 0 0 3
等幅で見てくれ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:44:570331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:45:59「オマエラいい加減に汁」って言われたのを思い出した
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:46:16ゲーム機なんかにぴったりだ。
PS3のCellは機能高めすぎて尋常じゃない熱が発生するけどww
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:47:210335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:47:35怖い怖い
0336292
2007/01/13(土) 17:47:442ちゃんねるに貼られているURLをクリックすると、別窓で開く上に、
再度クリックしないと飛べないので、あらかじめ用意しておいた
別窓のアドレスバーに、http://より後のURLをコピペする方法で
アクセスしていたのですが、今回はこの方法が通用しないURLだったようで、
http://を含めたフルURLでコピペしたら飛べました!
見た感じ、まだ荒削りな感じもしますが、以前、普通科の部活動でDOS-BASICを
勉強していた女の私からしたら、「よく出来ているな」と思います。
プログラマーになりたかったけれど、なれなかった私からみれば、
C言語やVBAなどを巧みに操れる皆さんは、プログラマーの底辺と他人から
言われるような人でも、スゴイ人たちです。尊敬してます。
頑張って下さい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:48:21簡単に言えばP2P技術だろ。
GIGAZINEみてくれみんな
これが一番いいと思う
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:48:45お前は非匿名にする気か
これだけたたかれても辞める気はないんだな 空気嫁よ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:49:26>「閉鎖です」
リンク先
http://ex14
.vip2ch.com
~~~~~~~~~~~
/news4vip/kako/116/1168579539.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:50:04http://imihu.blog30.fc2.com/
イミフwwwwうはwwwwおkwwwwwwwwww
今一番ナウいVIP系ブログの最王手だおwwwwwwwwwwwww
糞スレ駄スレに阻まれて、
良スレ神スレに巡り合えないおまいらも
イミフに来れば万事解決!
厳選したスレを面白おかしく紹介しているおwwwwwwwwwwww
2ch閉鎖したってイミフに来ればいつでも笑えるwwwwwwwww
おもしろい!最高に面白い!
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | ヽ /
ヽ ノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:50:410343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:51:21削除問題は関所を設置してそこからじゃないと板&スレにアクセス出来ないよいにして
削除人は関所からのリンクを外すだけ
どうだろう
俺は何も出来ないがアイデアだけでも出して行きたい
まあこれも自分の技術向上には役立ったし、まだ動向が分からないし。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:51:53また訴えられたらどーすんだよ
金払い続けんのか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:52:42/(^o^)\
あのね、ひろゆきが無理に法律に逆らおうとしたからこうなったの。
もっと早い段階で対処してればこうはならなかったの。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:54:200349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:55:03おもしろいおもしろくないのと捕まるか捕まらないかは違うだろ・・・
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:55:52お前は皆を楽しまそう て気持ちは無いんだな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:55:58で、お前は早い段階で対処できるの?
この先ずっと?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:56:54もう>>47はいらないわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:58:312chは大きすぎて管理しきれないし、書き込むのが人だから度を超えた事を書いたりするわけだし。
だから個人や団体でも一極集中すると責任が重すぎる事になると思う。
これを考えるとやっぱり2ch閉鎖も十分ありうるよ。今後何度も閉鎖の危機に陥るだろうと思う。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:00:21誹謗中傷したその人なんだがな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:01:040358292
2007/01/13(土) 18:01:43@情報開示請求等を無視してきた管理人の行為
A「何をしても個人情報は開示されない」とたかをくくって、
2ちゃんねるに悪意ある書き込みをする人間
B2ちゃんねるに塩なんとかさんの個人情報を晒した人間
C個人情報を晒したレスを削除しなかった削除人
Dネット上のマナー・モラルの向上を訴えない、
掲示板を傍観しているだけの人間
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:02:430360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:02:46全部じゃね?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:03:360362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:06:55全部だな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:08:00ネオ麦の場合は警察にログやらなんやら開示してんじゃないの?
よくわからん。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:09:290366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:10:210367名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:14:24サーバログの管理や公開についてとか、ちゃんとルール作りすべきことに全く
気が回らなかったおっさん達のヘマの積み重ねの結果の一つだな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:19:120369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:19:300370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:20:240371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:21:22ttp://hp.srv7.biz/
0372ヒロ君肯定派のしろ
2007/01/13(土) 18:22:040373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:24:41http://www.dan-d.jp/home/taro499/game.htm
0374ヒロ君肯定派のしろ
2007/01/13(土) 18:24:420375名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:25:32とりあえずオカ板にコアとなる魂を呼び出してもらって。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:25:58すげーーーー!神!
と思ったら
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:27:430378名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:29:14反面荒らしに対応しにくすぎるけど。
転送量を気にしなくてすむなら画像upにも対応できそうだし。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:30:160380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:30:420381名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:32:22俺が広告無しのp2pのクローン作るわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:33:190383名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:33:57奇遇だな、俺も作ろうと思ってた
Unixはかじった程度の経験しかないけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:34:28でもWinny2の配布サイトはピンピンしてるわな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:34:47著作権違反の意図はないでしょw
付加分散の意図はあるだろーけど。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:35:11>>376
内部リンクを良く見る!
IPでつながるようになっている。
鯖名の代わりにユーザー名が対応している。
まだ切れてるリンクが多数だが>>47よりは素性がいいと思う。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:38:11一回何週間か閉鎖すればいいんだ。
そしたら誰かが新しい2ch作るだろう。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:38:41http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168658045/
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:39:060391名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:39:250392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:39:30Winnyみたいなタイプにするとさ、あったはずのスレが見つかんないとか
めっちゃ不安定になるやん。
RingProjectもどきな、負荷分散もありだけど
結局のところサーバー管理が必要だし。
>>381
広告なしはいいけど、管理コストもかかんだから、
それをどうやってペイするん?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:45:30どう使うかはともかく、掲示板としてまともにうごくようにしてくれよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:47:29読み込めてないぞww
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:48:17Winnyがどうなってるのかは知らんが
一つのスレを3つくらいのノードで並列管理すれば、
それなりに安定するんじゃないかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:50:35例えばWindowsしかアクセス出来ないなんてなると、
MacOSXやUNIXとかどうするのって話しになる。
ソースを公開するなら他に移植する人もいるだろうけど。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:53:450399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:54:18読み込みは全部のノードで持ってろごるあでもなんとかなるんだけど
書き込みの時点でどこのノードに渡すかが問題だよね。
1.
ノードAにかきこみ80
一回PC落としてONしたノードBには書き込みが60あった
2.
のーどCがのーどBをみた。>>61を書き込んだんだけどってなるともうめちゃめちゃになっちゃう。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:54:200401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:55:07閉鎖まで10日しかないんで(´Д⊂
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:55:48いちおうboost+wxwidgetsで書いてる。
Win+OSX+*nix(gtkひっす)でうごけばいいんじゃ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:57:09それならJava一択だろう。
こういうのを使えばいいと思うよ。
ttp://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html
俺はこれを使って掲示板をつくるスキルはないけど。
WinnyBBSはその点よくできてる。
Winnyの技術読みな。あの本は実にいいよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:58:130407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:58:17かなり多い層だと思うけど。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:01:220409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:02:59だからスレ内容を管理、内容を送受信するノードを3つだけにする
いや、書き込みを制御するノードは1つだけにしたほうがいいかな
かなり無知で書いてるので笑いをこらえてる人は言って下さい><
http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=2.dat
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:06:42ごめ、>>409みてたら自己解決した。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:14:43またスレ消えた。
とりあえず、XSSするのは確認できた。
最低でも < " > ! ; あたりはサニタイズしてくれ。0x00とかもな。
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/
ここを100万回読んでくれ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:16:03また消えますよん?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:17:22>>47様有難う有難う有難う有難う有難う有難う
神だあなたは!
デニーズで号泣しちゃったよ
・゚・(つД`)・゚・
そして復活。
http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=1.dat
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:18:27バグ修正に追われるぐらいなら、今あるスクリプトを流用した方が良いんじゃないか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:20:05今あるスレをそのまま閲覧できるんじゃないの?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:20:37なんか過去の中国大使館平和デモ未遂事件の首謀者の名前が
35歳会社員と同じ名前だということは今わかった
553 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 19:23:10 ID:PanUk0CL
>>549 あの時のやつかよ!オレもメアドで検索してたよ
22 名前:オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ[] 投稿日:2007/01/12(金) 15:51:04 ID:l709xa5Q0
当時塩が話題になった件のフラッシュ
http://www.geocities.jp/a_flashgun/flash/chinaoff.html
873 名前:が差し押さえられそうです[] 投稿日:2007/01/12(金) 17:13:37 ID:/rm0oCQl0
レス読んでみたけど
中国皮肉るスレ立つ
↓
塩沢参上
↓
なぜか中国大使館に花を送ることに・・・・
↓
塩沢のアドレス検索したらプロ市民団体サイトに!!
↓
塩沢がしくんだ罠だった!!
↓
ちゃんねら誹謗 中傷
↓
塩沢訴える+賠償金もとめる
↓
ひろゆき賠償命令無視
↓
警察財産差し止め。もちろ2chも
今あるスクリプトがあまりに複雑化していて自分に改造する事が無理だから。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:21:32書割作っただけだから中身はフェイク。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:22:30がんがれ!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:22:460423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:23:09小学生の自由研究だから
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:23:14フェイクならフェイクでいくらでも掲示板あるじゃん?
それとどう違うかと
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:24:010426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:25:510427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:25:560428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:26:30スレも人もない掲示板は2chじゃないだろ?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:26:30SQL使うと150,000thread/dayでもOKだった(らしい)からそっちのコードも参考にしてみると良いと思われ。
いずれにせよ、もうちょい設計段階があっても良い気がするけどね。時間は無いとは言え。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:26:310431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:26:47各掲示板に最低2人以上の管理人と5人以上の削除人置いた方がいいんでない
とか言ってみるテスト
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:29:590433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:30:23名前欄でXSSしてる。よろ。
今日はこれでおしまい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:34:080436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:35:000437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:35:060438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:35:13なんだそれ…。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:35:28そうだな、荒れると大変だしな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:36:572ちゃんの閉鎖を歓迎してる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:37:350442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:39:380443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:41:03ブラウザで見れて書き込めるようにするのが一番良いんだけど。
今の状態みたいに。
その上でp2pで分散するのは無理?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:41:240445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:41:26同じ文字打ってるのに何故かデータ飛ぶな
惜しいww
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:41:44すごくもったいないことだと思うんだけど。
なんとかして保存できないかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:42:330448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:43:520449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:46:090450名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:47:41なんで今更作り直してんのか、意味わかんね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:49:03dat→htmlで板一覧丸ごと変換すれば残るw
けど膨大な量になる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:49:37torrentチームはスタンバイ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:50:39> なんとかして保存できないかな?
できるんじゃない?
サァ、HDDを買いに走るんだ!!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:54:580455名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:56:37テラレベルな香具師がイパーイ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:57:420457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:58:37>企業の依頼とかなら話は別だが、基本的にそんな事はないと。
企業は良くて個人は駄目なの?
言い方変えると 法人はOKで個人はOUT?
法人も個人も同じに扱わないと整合性が取れないのでは?
企業への中傷による被害には応じても個人への中傷による被害には応じないの?
企業経営者等で個人としての人格と法人としての人格権を持つ場合の対応は?
人格のない社団の場合は?
裁判所の令状や捜査機関の協力要請には当然対応しなければならないだろうけれど、
それ以外の点にはあらかじめ内部規則が無ければ。
無制限に個人の裁量で情報を開示するのは危険でしょ?
つか>>47はその覚悟があるの?
捜査機関や裁判所と渡り合ったって法的正当性を主張したり、
ヤクザや政治団体からの違法で暴力的な要求を毅然とした態度で撥ね退けたりできるの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:02:32いくら金をつまれてもやりたくないなw
精神病になりそうだw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:03:560460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:14:550461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:18:09http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=./1.dat
でアクセス可能なんだけど(dat=./1.dat に注目)、これは open に . と / が直で渡っている
証左であり、危ないからなんとかしておいたほうがよい。
datの中身をopenに渡す前に
die unless $dat =~ /^[0-9]+\.dat$/;
とかして正規化しておけ。
参考:上のやつを使ったXSS
http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=./2.dat%00%22%3E%3Ca%20href%3d%22javascript:alerts('XSS')%22%3EXSS%3C/a%3E
参考:
http://mxxi.hamachiya.com/2006/08/xss_1.html
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:24:35-> UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662595/
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:28:02r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= kin そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= g れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き kin ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ g =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゛, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
046447
2007/01/13(土) 20:30:02今夜は時間ないので、明日続きをやります。
結構たたかれたりしてますが、なにとぞよろしくおねがいします。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:31:26とりあえず
ガンガレ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:32:27期末試験はどうするんだ?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:36:31http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/2/32/22.html
046847
2007/01/13(土) 20:37:260469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:38:370470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:41:54乙
まぁ、プログラミング自体はいい経験になるからがんがれ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:42:31法律的に。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:43:11とりあえず8P送っておいた
閉鎖するとなったら意味無いんだけどねw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:43:25畑違いじゃね?とか言ってるヤシいるけど、
他板の連中がここに期待してるのは
他に無い洞察力と行動力だと思うよ。
口だけじゃなくてなんかバリバリ仕事やってくれそうな
類いの匂いを感じとってるんじゃないかな。
運営も法学もシャワートイレも見たけどここが1番。
外貨なら用意できます、
ってかイラネか。。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:43:3814さい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:46:54掲示板の書き込みも著作物だし、投稿者に訴えられればアウト。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:47:490477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:54:23>>47
は消防?
047847
2007/01/13(土) 20:54:57小6
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:56:23精神年齢はな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 20:57:220481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:00:17俺たちは他の取り組みを話し合おうよ。
どっちにしろ47は明日まで書き込まないのだし。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:01:38/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
いつもばかやってけんかしたりするけど
/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
お前らとはいつまでも友達です・・・
/⌒ヽ
( ;ω;)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
VIPからきますた
帰りますね⊂二二( ^ω^)二二⊃
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:03:0847苛めても問題は解決しない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:04:362chユーザならそれなりの数がいるからそこそこいい結果がでるだろうな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:05:50数学板ができるかもしれん
それをベースに2chP2Pを作る
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:09:08信用できないノードから来たのは捏造を選べば、
そのノードからは一切受け取らないでよくない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:09:07こっそりアンケートってシステムならあるぜ
森持ちしか答えられないからライトユーザーを無視する結果になる恐れがあるのが玉に瑕
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:10:40それを発展させて、2chをP2Pもって行くことは無理かな?
0489テンプレ用まとめ
2007/01/13(土) 21:12:00・2ch.netが差し押さえられるかどうかはまだ分からない
・ドメイン所有者がMonsters Incなのか、ひろゆきなのかはっきりしない
・ドメイン差し押さえの前例がないため法律上はっきりしない
・ドメイン管理業者が海外なため差し押さえに応じるかどうかは分からない
・ひろゆきが保全異議を申請すれば、仮差し押さえ対象外にできる
・来週になれば差し押さえられるかどうかはっきりする
・2chから他に移民するにしても問題が多い
・現状で1000万人規模のアクセスに耐えられるサイトがない
・仮に掲示板が複数個になった場合、情報が散乱する
・専用ブラウザの互換問題
・匿名性のバランス
・↑によっては利用者が根付かない可能性
・ドメインとは別にひろゆきが2chやめるコピペは偽ひろゆきのネタ
・テクトイックス・タブロイドは嘘ニュースサイト
・今回の閉鎖と2ちゃんねるプロバイダーのサービス終了は無関係
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:12:33それより既存の林檎だわ新月だわ応用したほうがいいとおもわれ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:22:13_______
/ /
/ 2ch連合 /
/ union2ch.net /
/_______/
/
/
誰かがこの旗を受け取って新2ちゃんねるを作れば・・・
0492一としあき
2007/01/13(土) 21:24:30こっちとしちゃ閉鎖されると難民来そうで戦々恐々なんだが…
ふたばで
「nyの掲示板機能「だけ」のソフト開発すればいいんじゃね?」
と言うやつはいるが、流し読みしたところ、実際やるとなると問題山積みたいね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:30:24どっちみち将来的にはP2Pにした方がいろいろと良さそうではあるな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:31:12ゲプ
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:42:590496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 21:53:48早朝はやばいと思う。
Winnyなんかとちがって、つけっぱなしにしてくれる人がすくないはずだし。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:07:55引越が数分で終われるようなシステムに変更するってのはどうだろう?
いや、もっと発展して複数のドメインを取得して、これらのドメインからもアクセスできるよ
うにすれば、裁判所もこんな馬鹿な事はあきらめるような気がする。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:10:57本当に2chにとって変わる存在までになったら大丈夫だと思う
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:11:520500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:19:390501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:22:54その件に関してはシャーワートイレ板が立ち上がっている。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:23:300503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:23:50公権力は裁判所の了承無しで、色々やろうとしているよ。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/852
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/904
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:23:510505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:27:120506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:27:360507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:27:402chてCで動いてるよな。Perlじゃない。
それはともかくUNIX板住民的には、
あまりの劣化コピー振りにあきれつつ、
>47の行動力と情熱は見上げたものなので
生暖かく見守っていると思われ。
閉鎖云々とは別に、
>32あたりの動きは面白そうだ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:30:56また、常時起動もアレだし。
有志のレンタルスペースにスクリプトを設置して貰って、
板毎に中央鯖を用意しそこからその各々のスペースに負荷を考えていくつかスレを置く。
というのはどうだろ。最小単位がスレの階層型のネットワークを作って負荷分散をする。
上記の方法だと書き込みの法律的な問題とか、有志に悪意のある物が含まれていたらとか、
そういう問題はクリアできないけど、負荷的な問題はクリアできるかと。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:31:35P2Pのは期待してるけど。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:32:14遅いのが難点だけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:33:48致命的だと思う、リロード繰り返す元凶。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:34:22言えてる、取得出来なくて人によって最新書き込みが変わりそう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:35:41塩沢たんに遅めの年賀状出そうぜwwwwwwwww4
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168690530/l50
検索ワード: ID:UuHKezWs0
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:38:17まず、Freenetを見習ったWinnyみたいに
なんとか早く情報を伝達する方法を考えなければならんね
というか、オープンソースでやんないと間にあわない気がするが
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:41:100516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:41:38そーゆー緊急事態の時使えるものを送りたい。
なんか懸賞金かかりそうな勢いだな、ひろゆき。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:44:39多少の速度くらい我慢するからさ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:46:11スレの最新書き込みスレなどをまとめたキープログラムか圧縮した何かを、一定時間毎に、アクセスしている全員に書き込むとか。そしてそれを外部から自動?参照させるか、そのプログラムが他ユーザーに自動配布していくか。
結局、余計に時間かかるか。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:48:41近くから情報とったけど古い情報だとかないようにしないと。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:50:55光、高速ADSLにぶら下がる感じ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:52:00流石はUNIX板。
本当に閉鎖になったときはよろしくです。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:52:311.レンタルスペースの不安定さで一部スレが死ぬ可能性。
2.そもそも有志が集まるのか。
(専用サーバ数十台分を共有でやるとしたら相当膨大な数が必要。
3.現状の2chブラウザで対応できない。
4.祭りのスレができたら、一箇所に集中=共有サーバじゃとてもじゃなくもたない。
それやるんだたら、サーバーを多重化して有志で管理。
最低管理単位は板。
1sr.2ch.net でアクセスするとサーバ1/サーバ2/サーバ3どれかにアクセスしてる感じね。
読み込み容量>>書き込み容量だろうから書き込みはサーバ間で伝播させればいいかと。
p2pで考えてるのは、それの応用で回線が早いノードを勝手にサーバにしちゃって
回線が早いノード同士でサーバー群を形成。
(=HDD食いまくり。
回線が遅いノード、よく切れるノードは、中継ノードではあるけど伝播ノードとしてはあまり使わないかんじ。
Skypeに似た感じ?
p2pであっても運営元を明らかにせざるをえないとおもうので(=逮捕されたかないので
一応管理ノード(特別なノード)側からは削除できるかんじ。
万が一運営がつぶれたら掲示板は残るけど無法地帯になるねw
一応画像upなんかも帯域食わないでできるようになるので、それなりに有用であると思うけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:53:38各ノードは自分の把握できた分のレスを日付順に並び替えて表示するだけ。
でも日付偽装はどうすればいいのか・・・・・・・署名をうまく使えばなんとかなるか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:55:36書き込んだ人が伝播するんじゃなくて書き込んだデータを受けた人が
サーバに伝播すればいいんじゃね?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:59:33あとはプロバイダーのp2p規制が増えているからその辺の問題もあるな。
2chを閉鎖させる為にプロバイダがp2pの2chだけ規制とか。
今どこかのプロバイダがwinnyだけ規制してるみたいにやっちゃいそう。
0526395
2007/01/13(土) 23:02:46http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp4460.jpg
3ノードで並列管理するから、かなり安定すると思う
だれか一人落ちたりしたら、適当に他のひとにあてがう
スレリストはWinnyのファイルリストが流れてくるような感じでいいんじゃない?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:03:32P2Pのほかに案はあるんですの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:04:09現状の2ch規制のが楽だってw
2ch.netにルーティングしなきゃいいんだもん。
p2p規制はあるかもしれないけど、バイナリじゃなくてまんまhttp通信にしとけば
普通のアクセスと区別がつかないんじゃと甘い考えでいるテスト。
ポートでばれるかw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:04:24「Winnyの技術」って掲示板システムについて書かれてる?
あとP2P技術関連の本でおすすめとか教えてくれ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:04:35大事な書き込みがスルーされる可能性大
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:05:29極端な話HTTPでもいいんじゃね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:05:40いつまで経っても閉鎖の危機から脱出出来ない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:08:14・できたとしても、数時間〜数日利用できなくなる程度?
・とはいえ、閉鎖やいたちごっこはひろゆきの気分とやる気次第でもあるので、
代替手段は考えたほうがいいかも
・ひろゆきほどのリスク管理をしないで済む、2ch的なものはつくれないか?
・WinnyちっくなP2P技術が本命かねぇ
って流れか。
えーとPlan9とかだめなの?(←分散環境に強いと聞いただけの素人)
0534392他いくつかw
2007/01/13(土) 23:08:18んとね。それだと相当数のサーバができちゃうわけよ。
で ○って言うスレを見たいっておもったら、
3/全ノード数このサーバにアクセスしてどこだーーーってなるわけ。
祭りスレを受け取っちゃったときは悲惨だしw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:08:58>>525
Winnyはかなりの割合が犯罪目的だけど、2chは今のところそうじゃないから規制は掛からないかと。
最も、匿名性が向上したせいで犯罪目的書き込みが増えれば別だけど。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:09:09例えばどっかの馬鹿が個人情報書き込んだとしてそのログを垂れ流してるのはいいのかとか。
ログをバラバラにして個別に持って、それが全部そろわないと復号できないみたいな感じにすれば大丈夫なのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:09:17俺なりの考え方
一定時間、スレッドをある1つのノードが保有しておく。
保有しているノードが、キーを生産しばら撒く。
ちなみに、一定時間を過ぎた場合、そのスレッドはまたひとつの高速ノードへ移動し渡り歩く。
問題は
そのノードのPCの電源切ったらスレッドが一時的に見れなくなってしまうこと
終了命令がユーザーから出されたら、強制的に他のノードへスレッド移動っていうのもあるけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:10:190539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:11:21誰かがログ消したら終わりなんじゃないのかな
0540526
2007/01/13(土) 23:12:49板でも大きく分かれるし、全ノードってことはないと思う
それにスレリストが流れてくるから、それにくっついてくるIPアドレスに接続すればおk
匿名性は皆無だがw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:13:41別にユーザー数の分だけ分割する必要はないべ。
適当にたとえば3分割なら3分割してその1/3の断片のどれかを持つようにするとか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:14:37過去ログはP2Pでとかできないんかな。
サーバ閉鎖しても、犠牲になるのは現在のスレッドだけっていう。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:14:54シングルマスタクラスタリングだーねー。
rsyncかネットワークディスクで、
セカンダリにコピーするようにしておけばよさそうね。
セカンダリはDNSクラスタで多重化すれば、負荷がいくら増えても大丈夫。
祭りになっても1台のサーバに負荷が集中することもない。
ただし書き込みが増えるとマスターへの負荷が増えるから、
マスターだけは高性能なサーバにしておいた方が良さそう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:15:01つーか今Freenet0.5動かして観察してるわけだが・・・
0545543
2007/01/13(土) 23:16:150546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:16:32そういった方面ではo2onに任せて良いんじゃね?
それに、2chの過去ログ貯めているサイトもいくつかあるみたいだし。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:16:52それを読んだ人がこれは良くないだろうと思ったら、
例えばチェックかなんかしておくと自動的にそのレスがボランティアのチェック班の所へ送られてチェックしてもらう。
そこでその書き込みを削除と決めたら削除された新しい情報が流されて書き変わっていく。
ってのはどう?
0548392
2007/01/13(土) 23:17:33板ごとでクラスタつくるん?
過疎板がたいへんなことにならない?
スレリストが最新のものって保証はどこにもないでしょw
スレリストが伝播する間にその3つのノードが全部消えてました(or移動してました
なんてことがあったらおわりやん。
弱小ノードまでサーバー化すると移動が激しそうだし。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:19:15実はあんま気にする必要ないのかな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:19:38それ、俺も考えてた。
前になんとかファイルを管理させるP2Pを考えてたんだけど
キーに削除マークつけてそれが統計的に多くなったら削除。みたいな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:20:450552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:20:570553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:21:43統計的とした場合、閾値の設定が問題になる。
それに、面白がって重要なスレに削除マーク付けまくってスレを抹殺するようなspamが増えると予想。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:22:33学習させてくのがいいよな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:22:41新機能掲示板つくるよりも、匿名の賠償金カンパシステムつくるほうがいいかもしれないというソリューション。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:23:24最初はチェックが多くなったら削除と思ったけど、
想像してたらそれだと削除するべきじゃないのまで消えそうな気がしてきたんだよね。
どっちにしても個人情報とか犯罪行為の計画立ててる集まりとか、
絶対にあっちゃいけないから削除は重要だと思う。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:23:36マークは1User1回のみ。
スレッドにIP記録。
これでもだめかな。やっぱ。
0558392
2007/01/13(土) 23:23:43それを読み込んで、各々のノードに読み込んでいく感じじゃだめかな?
欲を言えばノード間で保持してるデータが飛ぶまえに、
ある程度の割合でメインサーバにバックアップ。
ノードがどれもとれなくなったらメインサーバからも引き出せる感じ。
にくちゃんねるが1鯖でできてるなら不可能じゃないと思うんだけどなー
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:23:58ちょっと危ないレスがあるのが2ちゃんの醍醐味かなと思ってる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:24:191ページぐらい軽く触れられてる程度。
これは、Winny2のBBS機能がまだ未完成で、ファイル交換部分と同じシステムを使っているから。
つまりスレッドを立てたBBSノードをWinnyネットワークで束ねてるだけ。
紙面では
>ピュアP2P型の第二世代以降のファイル共有ソフトでは、ネットワーク全体のシステム管理や、
>一度配布した情報のコントロールは難しくなっています。しかし、デジタル認証技術と組み合わせることによって、
>この問題は乗り越えられる可能性があります。
とは書いてる。
偽装ファイル対策も実装される予定だったらしいし、47氏が開発を続けられてたらどう解決したんだろうか・・・・。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:24:530562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:25:00工作員が
自分達に不利な書き込みをそれを使って消してしまう恐れがある
今でさえ、ヤバいスレは変な書き込みをたくさんして一気に消費させるか
一般の書き込み自体が少ない場合は工作員も書き込まないで放置しているし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:25:26無法地帯はいくらなんでもまずい
削除機能は必要
0564526
2007/01/13(土) 23:26:35板ごとに分けるのはたしかにまずいかも・・・
問題はもちろん山積みだわな
ノードが全部消える=1000overだから、それはまあしょうがない
三ついっぺんに落ちると終わりだけど、どれか一つでも落ちたら
代わりを見つけるようにすればおkだとおもう
弱小ノードについてはどうするかね。自己申告制にするしか・・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:27:26p2p側でも、削除自体は特権にしたほうが良いのでは?削除候補の投票は利用者全体のほうが効率良く動きそうだけど。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:28:04ボランティア人員の選択をしっかりすれば解決出来ない?
むしろチェックが増えたら自動的に消えるって方が工作員によって消えちゃいそうだけど。
消すべき書き込みを消して、残すべき書き込みを消さないようにしなきゃいけない、
線引きも難しいが。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:28:15やばい書き込みに関してはある程度歯止めがかかってる部分はあるような気がするな。
P2Pでかなり匿名性が高くなるとそのタガが外れるわけでそれは大丈夫かってことになるけど
でも逆に考えるとその手の書き込みがあまりにも多い場合は逆に全部ノイズってことになって案外無害かもな。
スレがまともに機能するかどうかはまた別問題だが。IDであぼーんできないと凄く読みづらそうだ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:29:44始めは苦しいだろうけど今の2ちゃんシステムと同じようにゆっくり権限増えていくタイプで
いいんじゃないかな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:30:21今でさえ、スレ立てて>>1がいなくなる、
なんて多いのにそれは無理でしょう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:30:51全ての>>1に良識なモラル期待するのはちょっと・・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:31:06スレ立てた奴がちゃんと管理するとは限らんからなぁ
最初は管理しててもそのうちいなくなるかもしれんし
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:31:26投稿するときにも同様のフィルタをかませる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:31:27メールでPassを教えあうのは?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:32:21そこまで良心的な>>1はいないだろ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:33:17よく考えろ俺orz
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:33:220578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:33:37訴えなくても憤慨している人は少なくない。
だからこそ、良くない書き込みには削除が必要で、
匿名で、責任とる人物や団体のない状態になるのなら、
作るのなら削除に対してはおろそかになってはいけないと思う。
線引きも難しいし完全には無理だとしても明らかなのは徹底する仕組みにするべきだと思う。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:34:29多数の良心的な人間が削除していくのがいいんだろうけど
荒らし>まともな人になった時どうしようもないな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:34:32それだとそもそもPass制にする意味がなくなっていく。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:35:15ここで議論にあがっている問題を解決できそうな仕様はまだ世の中にないのか・・・?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:35:35一定値まで下がったら削除ってことにするのはどうだろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:36:30やはり>>1に期待するのは難しいかと。
削除人が増えるまでの過渡期が難しいかな。一般公募で適当に募るわけにもいかんし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:36:47それで危ないのは消える確率が高まるけど、
それだと逆に全然消すべきじゃない重要な情報も消えちゃったりしそうな予感がするんだよね。
0585392
2007/01/13(土) 23:37:06特権にするとするとp2pソフトのソースはクローズドにしないとだよね。。。
それで開発がちゃんと行くのかにゃー。
>>564
1000overのまえにさ
0:ノードA,B,Cのスレαがたったとするよね。(情報a)
1,ノード3つの情報が伝播開始
2.ノードAが消えたのでノードDに移行
3.ノードBが消えたのでノードEに移行
4.ノードCが消えたのでノードFに移行
5.情報aがノードZに伝達。
だと意味不明なことになるでしょ
それなりに大きいノード集合体考えるんだから、時間は即伝達はむりだとおもー。
ノード情報は高速ノードないしはメインサーバにおくのがいいかと。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:37:171User1回制なら効果はある
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:38:04何かの間違いで個人情報を書き込んじゃったりした場合とかすぐ対処出来るじゃん。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:38:18削除するキー情報を鯖に公開するだけではダメなのかな。
訴訟リスクが運営側に残っちゃうけど、運営を潰しても情報が削除されるわけではない。
できれば本当は、みんなが書いてるように
「多数の人間の判断はだいたいにおいて正しい」っていう原理を使いたいんだけどなあ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:38:58一般ユーザはわざわざのこせに票入れないんじゃない?
工作員は消せにいれそうだけど。
ぶっちゃけたはなし、どっかの某宗教団体とかの悪口書いたら即消されそうだwww
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:39:11匿名性の強い環境において、1Userを特定するってのは困難なんじゃ・・・?
ソフトの作り方にもよるだろうけど。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:39:160592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:39:240593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:39:27そうすると多くのレスを評価するに羽目になるからめんどうじゃないか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:40:210595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:40:34無法地帯にしちゃうのもありかもね。
運営が存在しない以上だれも責任もてません以上。
みたいな感じで。
ソフトの公開は作者がWinnyあたりに放流。みたいな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:40:44難しいな、削除システムは。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:40:49スレッド/keyなどにIP記録すればいいんだよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:42:202ch中毒者、まさになりふり構わずだな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:42:272ちゃんってもともと落ちても気にしないシステムやん
だから、不安定な鯖で一部のレスが死んでもいいと思う
多重化するより、祭りなスレを受け取った鯖は
他のスレを全部外に出すとかして影響を小さくするのがいいんじゃないかなぁ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:42:372chの代わり(の積もり)とするならばちょっとイマイチでは無いかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:43:01でも例えば実生活で気にくわない奴とかの個人情報を流して、
こいつをこらしめてくれ、とか平気で書く奴が現れそうじゃん。
そういう恐ろしい事になっていく可能性が高くなるし。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:43:32今の2ちゃんもそうだろ・・・
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:45:050604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:45:07そうすれば、結構話進むんだけどなあ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:45:35そうするしかないんじゃない?
「正当に削除できるのは誰か」を明確に定義できない限りは。
「自分だけは自分の書き込みは消せる」とするのであれば、
ユーザが書き込みするときに、おのおのが自分の秘密鍵で書名しておけばいいよな。
後でその自分の書き込みを消したくなったら、
削除用コントロールメッセージを出すときに同じ秘密鍵で署名。
各ノードは、その署名を検証できたら削除。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:45:560607526
2007/01/13(土) 23:46:16お前頭いいなwww
その場合は運が悪いスレってことになりそうだ
そこらへんは妥協が必要?
>それなりに大きいノード集合体考えるんだから、時間は即伝達はむりだとおもー。
それはスレの集合?スレリストの集合?
スレリストの方だったら、遅くてもまたーりする必要あるっぽいね
そこまで急ぐ必要もないでしょ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:46:20いや、でもさ、あまりに酷いのは捕まったりするでしょ。
犯罪予告とかさ。 でも多くはない。
それは2chに書き込めば運営側は自分が書き込んだという事がわかるから。
p2pにしちゃったら全く分からなくなったりしそうだし、
その辺歯止めがなくなって本当にやばくなりそうな気がする。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:47:24ユーザが明示的に「この書き込みは共有する」って指定するやり方でもいいんじゃね?
実際問題どの板でも何割かは無意味な書き込みだし、それはいちいち流す価値あるのかなって思う。
こうすれば仮に個人情報とかが書き込まれたとしても二次放流は少なくなるから
実質的には過去ログが残らなくなるに等しいと思うんだが。あと荒らしレスも多少フィルタできる希ガス。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:47:34Passを記録するようユーザーに求めるとか
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:48:44デカい事件に巻き込まれるとウィニーのにのまえになるわな
マスコミなんかに晒された日にはユーザーがいなくなる
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:48:550613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:49:22破られない固定鍵ってあるんだろうか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:50:21削除用のアプリケーションだけ特別仕様にすれば良くない?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:50:54過去ログは別の所に保管しとけばいいんだし
俺は少数でわいわいやるの好きよ
0616613
2007/01/13(土) 23:52:22正しくは公開鍵でIPを暗号、警察所持の秘密鍵で復号
でもどうやってもいつか破られるんだろうな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:52:23P2P掲示板にするにしても
ヘビーユーザーの集まりになって
凄くアンダーグラウンド化しそうだな。
昔の2ちゃんねるみたいに。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:52:320619392
2007/01/13(土) 23:52:54メインサーバはもちろん冗長化方針で。
○メインサーバ(運営が管理)にスレの所在とスレタイとハッシュを保管。
○スレの内容は各ノードで保管。コピーはメインサーバにしてもいいかも。
○祭りが起これば、それだけ参加人数は多いんだからいっぱいノードがあるので
そんなかから適当に選べばよろしい。
○運営がこりゃまずいと思ったら、削除パケットを各ノードに投げる
(スレの所在はわかってるんだからできるよね)
○偽パケットでデータが壊れたら、サーバに聞きに行ってそれが正解。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:54:26くらいでいいと思うけどな。
いまより若干スピーディに削除されるようになるかもしらん。
訴えられないようにすることを考えても不毛なだけでしょ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:55:33運営と管理がいらないのが理想なんだが
なんとかならないかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:56:01普段はP2Pで。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:56:570624名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:57:28なんで井戸端会議の場所すら取り上げるのかねぇ・・・。
TVなんか糞つまらん。
民法のニュースなんか女アナウンサーの馬鹿面を延々と見るのが苦痛だ。
ラジオだけで十分。
2chをやたら入り口を難しくしたら、結局エロサイトの入り口探しみたいに
不毛なトラップだらけになって、色々騙しサイトなんかも出て、被害者が出るだけ。
厨房すらも取り込んでこその2chだろ。ひろゆきもきっとそう言うぜ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:57:300626名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:58:07なんか・・・P2Pでやる必要無いような気がする
P2Pの目的は負荷分散だけ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:58:34今のところない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:58:42切れるようにしておくのが次善の策って感じか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:00:02こ、これは凄い・・・w
まさしく47氏の亡霊w
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:00:25俺は今つくれないけど・・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:00:28というわけで、いろんなとこからサーバ集めてサーバ同士でP2Pすればいいんじゃね?nyの作者が作ったSkeedCastみたいな感じ。
どこかのサーバにアクセスすれば芋づる式に情報が引き出せる、って仕組みで。
0632392
2007/01/14(日) 00:01:07専ブラより串にしたほうがよくない?
専ブラは人によって使いやすさにさがあるから選べるほうがいいでしょ。
専ブラにすると終了されやすいけど、串(サービスorデーモン)にしておけば
なかなか終了されないんじゃないかという思惑込みでw
>>621
人工知能にがんばってもらう以外にないでしょ
そんな人工知能開発されてないけどw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:01:350634名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:02:090635名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:03:41おもしろいとは思うけど、自分のサーバにあるスレの内容が法的にアウトで裁判所から呼び出しが来たときのことを考えると
そのサーバ郡にウチの子を参加させようとは思わんなww
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:04:05人工知能っぽいのでいいんだぜ
嘘を嘘と見抜ける材料を提供してくれる
くらいで
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:04:15とりあえず法律だの匿名性だの面倒な事を一切省略したシンプルな実装をまとめてくれ
適当に考えたけど(面倒なのでスレッドは一つしかないものとする)
・書き込む奴は勝手にレスを放流する
・読む奴は繋がってる奴に○年△月×日以降のログを要求する
・ログを要求されたら手持ちのログから流してやる(一ヶ月より前のログは流さないとかでもおk)
なんてことをやればいいのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:05:48開発者らの行為で生じた結果に対する寄与の程度も決して少なくない
とか言われて罰金刑になったりしないよな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:06:43「スレ立て人がソフト停止したら消えちゃう」ならば実際証拠も何もあったもんじゃないぞ?
総合的に管理するサーバーはジャンル分けるだけにしちゃって、
各接続者はサーバーに自分好みの話題がないか問い合わせるだけ。
子はジャンルにあったところで勝手に掲示板作る様にするっつうのはダメなのか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:06:54ありそうだから困る
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:08:14ちなみに俺はどれが重要で採用すべき意見かわからんw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:08:22ブログみたいな感じか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:09:020644名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:09:110645名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:09:59トップページに相当する部分さえ解ればいいっしょ。
しょっちゅうサーバを移転して、googleロボットに発見してもtらうようにするか?
その後の各板サーバは、p2pっぽいシステムで、表面上はwebっぽくすればよし。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:10:420647名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:11:41運営とひろゆきがごたごたをしょっちゃってるわけで、
今後こういうごたごたをしょう人を無くすのが目標なんだよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:12:09今回の騒動、『ZAKZAKとひろゆきの釣り』。
ZAKZAKといえばご存知『夕刊フジ』であるが
テレビではよくあるが、とある選手をベタボメして特番をくみ視聴率を稼いで
提携しているスポンサーもウマーって手法(パナと安藤美姫みたいな)
今回はひろゆきがメディアでスポンサーはzAKZAK。ZAKZAKが大量のアクセスを
稼いで見返りにひろゆきに大量のキャッシュバック(カネとは限らない)。というより
フジが2chをその後買い取るという恐ろしい計画が。
以前もZAKZAKがこんな記事を載せましたよね『ひろゆき失踪騒動』
各メディアが大量に釣られて結局ものすごいアクセスを稼いだZAKZAKだが、
アレを超えるアクセス稼ぐには『閉鎖記事』書くしかないよねー。
みたいな。今回は再来週閉鎖という記事で2週間分の長期スパンで大量アクセスを
稼ぐというものすごい計画。
空気読んでいない私をお許しを。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:12:25携帯厨キエル\(^o^)/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:14:27っていうか
そうだとしてもこのままの一極集中じゃいつ閉鎖になるか分からないし
解決しないままずるずるいきそうだからって事で話が進んでます
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:14:11公権力がグーグルに弾くよう要請したら終わり
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:14:400653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:15:19あほか
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:15:38かき集める段階でアンカーずれない?
>>645
2chに相当するサーバーを集めるのって大変すぎだと思うけど。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:16:02そうか・・・確かにその通りだな・・・
アクセスログとかもP2Pで共有して(もちろん共有するのはサーバサイド)すぐに対応できる仕組みとか作っても無理なのかな?
法律に違反した人のホスト情報を警察とかに渡せば問題は解決するし、
問題のあるレスを削除して欲しい時は言ってもらえばすむはず。
後は名誉毀損とかだけどそれも書いた人をしかるべきところに渡せば何とかなるんじゃね?
レスした人と書かれた人の問題だし。書かれた場所も問題になるのかな?
ほかに何か問題あったりする?・・・ああ、いきなり裁判所に訴える人はどうしようもないか・・・
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:16:03Webで見れないなら。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:16:11潰されるだろうが。
nyだって解説ページがあるからこんなに広まったわけだし
ちょっとくらい難しい内容でも結構いける
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:16:34ぶっちゃけ、今回の騒動で閉鎖れるかどうかなんてどうでもいいんですよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:16:380660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:17:17でも WinnyBBS の方式はダメだ.
Winny の技術を読んだ人なら分かると思うけど,
WinnyBBS は各スレッドに運営者が存在する.
この仕組みでは,多数のひろゆきが存在することになって,
誰もスレッド立てようとしないだろう.
そのような状態を避けるには,金子氏が本でも書いている通り,
Distributed Hash Table を使う方法が,今のセオリーじゃないかと.
んで,DHT で 2ch の代替を作ろうとしてる人がいたら,
このの論文が参考になるかもしれん:
G. S. Manku, Dipsea: A Modular Distributed Hash Table.
http://infolab.stanford.edu/~manku/phd/index.html
DHT を使う時の問題点は検索だ.DHT を上手く利用できる,
BBS に適したインデックスの設計が重要になると思うよ.
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:17:46POST-2chでもっとまともなシステム考えない?ってとこだとおもw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:18:53個人的には携帯厨イラネってのが本音だけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:19:11余裕あるうちに良いシステム作っちゃえばいい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:19:24それはもちろん可能なんだけど、
それができるとさー誰も中継をやりたからず
みんな中継サーバにブラウザから群がるようなw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:19:43そんなのってすばらしい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:20:43のちのスカイネットである
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:21:03うん、だから書き込みする場合はp2pで参加しなきゃいけないとかするべきだと思う。
Webでは観覧出来るだけとか。
0668660
2007/01/14(日) 00:21:33俺もそう思う.今回の騒動で閉鎖されてもされなくても良い.
現 2ch を置き換えられるような新システムが開発されるきっかけとして十分だよね.
bbs2ch reader みたいに,2ch: っていう URI スキームを Firefox 以外でも導入できれば
HTTP じゃなくても問題無いだろう.IE は ActiveX 拡張でできるんだろうか?
Opera はどうやるんだろう?良く分からん.
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:21:56「ひろゆき」の存在は必要なのだろうか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:22:390671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:22:44ただの2chを始めた人扱いだね。
今の日本の天皇みたいなもん、2chの象徴?ww
0672668
2007/01/14(日) 00:23:050673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:23:310674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:23:42そこでサイバーひろゆきですよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:24:00作るのにどれだけ時間がかかるかわからんから。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:24:5030代と10代は他の世代より、異常にケータイユーザーが多いみたい
30代は重要と思う
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:27:21PCでインターネットできる端末の数<<携帯でインターネットで切る端末の数
だから携帯の取り込みは必要だよね。
携帯だけは、そこらのノードの間借りでいいんじゃない?
携帯orNotの判断はIPアドレスでやるかんじで。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:27:53ニューススレなんかだとスレ立ちまくりで一本化されるのに時間かかりそうだ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:28:14動的にピアリングするNNTPサーバみたいなもんでもいいんじゃね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:29:240681名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:29:55重複はみんなで教えあってののしえりあえばよいw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:30:05新しい掲示板の方式を根本から作る気だね
いいよーいいよー
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:30:29http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1168578639/
ここにいけ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:30:41それIRCで代替可能です以上でおわりにならねー?w
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:30:43一本化問題もあるのかw
この様子だとスレの削除も容易じゃないしね、
さっきまで書き込みすら削除すべきものかどうかの判別の話が合ったのに。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:31:110687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:31:35内容はコピペだからふせげるんじゃないかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:32:07ここでオブジェクト指向の登場ですか!?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:32:150690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:34:07クライアントで残さない限りログのこらない。
お気に入りのチャンネルを監視してクロールするのをつくればいいのかもしらん。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:35:20作るのは結局Windowsネイティブでしょ?俺はマカーじゃないから困らないけど、困る人だっているはずだし。
やっぱりサーバサイドで何か仕掛けるしか無いと思うんだけど。・・・でもそうすると管理とか困るのか・・・
管理と責任問題さえクリアできればサーバサイドでやるのは良い方法だと思うんだよなあ。誰でもブラウザでアクセスできるし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:35:24じゃあその時におはらい箱になった元管理人は、快く「2ちゃんねる」という
名前を使わせてくれる保証はあるのか?
要は船が沈みはじめたから別の船に乗り移るだけだ、というのでも一向に構わないんだが、
それはそれとした心構えをもって活動をしないと別の問題もおきかねない。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:36:120694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:36:250695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:37:02スレ立てるときに、メンヘルとシャア専用を多重継承するとか宣言すればいいんだな?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:37:06板ごとにスレ立て相談所みたいなの作っといてそこで事前に話し合うしかないか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:37:17ブラウザで見れんのがいいよな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:37:27Javaかオープンソースでやればおk
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:38:00今設計段階だからなんとも言えんが、マルチプラットフォームになるのでは無いか?
仮にWindowsネイティブだったとしても、もしオープンソースなら移植できるだろうし。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:38:03さっき話しに出たけど、オープンソースにして他の環境に移植するか、
どっちにしてもWindowsだけにはするべきじゃないという話しにはなった。
Mac板もこの発祥の地になりそうなUNIX板すら過疎ったら悲しいじゃんw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:38:200702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:38:21あんまり面倒くさいプロトコルじゃなければ勝手に移植されると思うが
0703392
2007/01/14(日) 00:38:240704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:39:25多重継承は禁則事項です。
カテゴリにすべき。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:39:340706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:40:02そこ重要
うpろだいらないっていいよな
0707660
2007/01/14(日) 00:40:09データとしての実態を削除する必要は無いと思う.
見えなければ消えたのと同じになるわけだから,
フィルタで見えなくしてしまえば良いだろう.
その場合,ゴミスレやゴミ発言が消えずに
永遠に残ってしまうことになるけど,
今後のストレージ容量の増加傾向に比べれば微々たるもんだ.
でも,この運用方式は,ゴミデータを大量 Post する事で
DOS 攻撃が可能になってしまう気がする.
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:40:29それはあとで片付ければいい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:41:48ちゃんと注意してお話すれば?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:41:50削除されてないやんっておこられるような希ガス。
フィルタだと個々人ではずせちゃいそうだから
興味津々なおばかは見ちゃうだろうし。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:42:13ゴミを流す奴は居るだろうけど、そういうのは二次放流しないようにできれば放流元がいなくなると同時に消える
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:42:570713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:43:07クローズドソースにしないとp2p関係は危険だと思うんだけどねー。
nyだっけクローズのままでしょ?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:43:13> 今後のストレージ容量の増加傾向に比べれば微々たるもんだ.
んー、そうですかね?書き込み容量の大きいコピペ荒らしとかが多発したら、依然として食う気もします。
最も、荒らし以外の書き込み量に比べればたいしたこと無いと思うけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:43:34長い目で見て膨大な過去の書き込み量になるから自動的に古いスレは要約されるようにするとか。
つまり重要な書き込みのみ残って他は消えるってどうだろ?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:43:34プラットフォーム事に互換性が無いレイヤなんて UI くらいだろ?
GTK+ 使えば良いじゃん.どこでも動くぜ.
描画エンジンだって Cairo 使えばどこでも動くと思う.
それか,Firefox が使ってる UI エンジンを利用して XUL アプリケーションにするとか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:44:05まあ、その通りだな・・・Javaは重いしなあ・・・オープンソースしかないか。
ところでみんなが目指すものはどれくらいの匿名性を持ったものにするつもりなの?
>>700
d。さっき話しに出てたのね。ログ読まずにレスしてスマソ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:44:10帰らん板になる悪寒
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:44:15いまでもノートントラップ撒かれてるし・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:44:492chの傾向だとくだらん駄レスはけすとおもうけど
個人情報とかはむしろとっておくような気がwwwww
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:44:580722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:45:27考えなくっていいでしょ。
UI部分だけオープンソースにするという手もあるし。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:45:570724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:46:12はっきり言って,ソースが公開されているか否かは安全性には無関係だよ.
いくらソースをクローズドにしたところで,いくらでもリバースエンジニアリングできる.
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:46:55おいこれ見ろよwwwwwwwww
http://グロ画像.com/
とかしたら結構押す気がするwww
縮小表示しておいておけばおkじゃね?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:47:15Freenetはオープンソースだが匿名性を維持できてる。やりかた次第だよ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:48:14自分とこのログとしてはとっておく奴も多いだろうけど、それをわざわざ流そうって奴は少ないんじゃね?
流してもしバレたらそれなりにリスクはあるしな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:48:23チェックして消えないようにする他、チェックして消したいものを投票できるようにするとどうだろう?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:48:40ログはP2Pで共有。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:48:53それが正解なんだけどさー
Winnyとか相当長い期間対策取れなかったのは何でだろ。
逆アセしたんだろうけど相当時間かかってるよね。
オープンソースじゃコメント見りゃわかるだろうしw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:49:16けど、鯖利用でのBBSだと運用が大変。
ってことは、半P2PBBSだな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:49:45人類で初めてウニやアワビを食した偉人と同じくらい偉人だw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:50:27知恵たたき出してexe作んないと・・・
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:50:52さっきも出たけど、
それだと確かに危ない書き込みは消える確率上がるけど、
そうでないのも消える可能性があったりしそう、
例えば、ある宗教とかを批判したら書き込み消されるとか
その辺はどう?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:52:0435歳によっていつ閉鎖するかわかんないし
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:52:12祭りとかファイルIOの負荷が高そうなとこはIRCチックに。
スレッド消費らP2Pで。
これらを意識しないで扱えるインターフェースをつくればいいんではないか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:52:35それはハイブリッドP2Pということか?悪いところしか残らないような気がするんだが・・・鯖管の責任とP2Pの転送効率・・・
P2Pで作るんならピュアP2Pにするべきだと思うよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:53:28賛成。
VIPとか移り変わりが激しいとこは、Chatでいいよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:54:27基本的に消そうとするのは無駄だと思う。その気になればクライアント改造して絶対消さないようにもできるだろうし。
だから消すことよりも残すことについて意思決定できる方式を採るべきだと思うぜ。
誰も残したいと思わなければそもそも流れない=消えるってことだしな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:54:550741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:55:12Pure P2Pだと
まともな運用始めるまでにそうとうかかるとおもw
Purep2pなら新月とかでいいと思うし。
0742736
2007/01/14(日) 00:55:19○スレッド消費したらP2Pで
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:55:40そういう柔軟性を高く出来るのが新2chの良い所だ
でもすでに書き込みもchatも差がなくなる気がする。
どんどん新しい書き込みがリロードしなくても入ってくる仕組みになりそうだから。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:56:15無駄な抵抗は止めて大人しく出てきなさい、
とでもいう感じになってきたな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:58:36それでもなにか打開策があればそれを試してみる価値はある
やらんよりやったほうが数倍マシだわさ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:58:55P2Pの中でスレッド管理して、スレに参加するとスレに参加しているみんなと繋がって、nyで言う上流がP2Pに流して・・・って仕組みはどうだろうか
Skypeで100人でチャットできるとかあったじゃん?アレにスレッド管理組み合わせる感じ。
ただ、そういう仕組みだとプロキシじゃ対応できそうに無いな。新しく開発しないと。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:59:330748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:59:440749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:00:11じゃあ、みんなでオフラインで集まればよくね?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:00:24消したい人間と消したくない人間とが人数(一IP一回限)で鬩ぎ合うということで、民主主義的かなーとw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:00:290753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:01:12三流芸大の俺にはみんな天才に見える
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:01:370755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:01:41それはもうちょっと先の話でしょ。
ソフトウェア開発始まってからでも十分。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:02:30アフガンで負けただけで体制が崩壊したあの笑えるソ連の戦争のことか
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:02:33そもそも申し立ての内容すら明らかじゃ無い。
いまのところ閉鎖ってのは問題が違うだろう、
最悪、一時停止の可能性がわずかながらあるってだけで。
とお祭りを楽しんでるだけか・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:02:44でもそれは後回しだよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:03:030760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:03:33jigみたく、そこにビジネスチャンスを見つけたヤツらがアプリを作ればいい話で。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:03:32専ブラの「勢い」みたいなのを適当に計算すればできるっしょ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:03:53差し押さえに関しては、ドメインしか言及されてないし。
ドメインなんてどうにでもなるだろ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:03:59たぶん閉鎖はない。
あっても一時的につながらなくなるだけ。
でもこの先本当に閉鎖もあり得ない事もないし、考えておくだけでも価値がある。
に落ち着いてる。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:04:17でも今後のことを考えて開発しようぜでいいんじゃないって展開だったと思うけどっ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:04:32安倍官房長官がwinnyを使わないように呼びかけた宣言、
そして総務省の掲示板規制強化への動き、
マスコミの一斉の反2ちゃんねる報道、
そしてwinny有罪、
さらには今回の仮差押と、全て一つの線に結ばれているのが
わからないのか。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:04:54うっ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:01時間が足りない。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:13と散々書き込みした後で言ってみるテストw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:29一極集中だから、それがなくなったら終わり。
他に作っても同じ事の繰り返し。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:32コメットってBitComet?LinuxのDVDイメージ落とすのにしか使ったこと無いからよくわからない・・・
俺の言ってることはすでにそれで実現してるのか?ちょっとググったらCometにチャット機能があることまではわかったが・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:440772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:06:46こういう祭り状態の時でないと、こういう議論は出ないわけだし、みんな乗ってこないし。
んで、おもしろいソフトが生まれたらそれでよくね?と俺は思ってる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:07:29>考えておくだけでも価値がある
後で転用も可能だし、こういう名目が無いと誰も集まらないからなぁ
変な工作員が居るのは気のせいか
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:07:43いつガンやら病気やら不慮の事故で天に召されるか分からん歳になってきてるし…。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:08:16かっけー
がむばってください
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:09:29削除依頼で素直に削除すれば法律的に問題になることはない。
2ちゃんを運営できるぐらいのスペックの鯖と回線が普及すれば、
将来こんな掲示板の閉鎖の可能性が無くなることは容易だと思うが。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:09:52http://mixi.jp/view_community.pl?id=665628
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=44741
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/50844909.html
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:10:10ただ今のままだと閉鎖リスクが常に付くからだからゆっくり語って今より
高度なシステムにして今後の閉鎖リスクを落とすのが目的。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:10:13そうだな、ついつい忘れてしまう。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:10:22壺に差し押さえの紙貼った画像に差し替えてあるのすっごい釣りくさいし。
0781392
2007/01/14(日) 01:10:26ttp://www.ark-web.jp/sandbox/wiki/index.php?Ajax%2FComet
の話ね。
チャット状態になってきたら、リロードされまくりじゃかなわないでしょってはなしでした
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:10:48>>767
>>777
ご光臨。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:11:17できれば次スレあたりのテンプレでかいといて。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:11:213週間程度は2chが見られなくなる。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:11:460786名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:12:21おわりじゃないん?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:12:41つまり、現在のサーバへの書き込みはできなくなる。
だから焦って大規模な鯖の移転をしたんだろうが、
仮差押対象物に対する改変とかは
場合によっては強制執行妨害罪になるよ。
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/50844909.html
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:12:43しかし、週末にえらい宿題用意してくれる人ではあるな>まろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:13:38とりあえず、思いつき削除ルール
1.これは犯罪だと思った書込みを見たユーザは、その書込みにチェックをする
この時、ユーザはユニークなユーザ名+パス(コテみたいなもの)を指定する
2.管理者はチェックが閾値を超えている書込みを確認し、削除ルールに当てはまれば削除する
削除ルールはオープンな仕様を策定し、明文化
グレーな内容はとりあえず残し、法律関係の板で議論させる
3.チェックした書込が削除された場合、ユーザの重み付けを2上げる(デフォルト20)
削除されなかった場合は、重みを1下げる。
これにより、信憑性の高いチェックが優先される
4.管理者はあくまでボランティアで、犯罪に繋がる書込みが行われないか監視する人。
(場合によっては、広告費の一部を支給する可能性も有り)
問題点
・犯罪に繋がる書込みが行われた場合は、積極的に通報を行うのか、
速やかな削除を行うだけか、そのユーザになんらかの通告を行うのか
・ユーザの情報を管理する必要がある為、サーバは必要になる
・ボランティアの確保をどうやって行うか
・広告収入は期待するのか。P2Pであれば貢献した者にそれをフィードバックするのか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:13:41もう準備してます、ただ仕様がはっきりしないんでヘタに作ると労力の……
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:14:27それって何処のモデレートシステム
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:14:57仮差押の範囲ってdomain nameのみ?
それともそのdomain nameを使ってる鯖も?
これって全然意味ちがうんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:15:13管理するならばね・・・・
無法地帯でよければ広告なんていらないだろうけど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:15:38ドメインとサーバー知ってる?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:15:52ちょwwww
それいいの??
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:17:02差し押さえられるのはドメインネームとWebサーバであって
DNS鯖そのものなんかには価値なんてないんだよキット。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:17:22p2pの新2chシステムについて
残すべき書き込みを削除せず削除すべき書き込みを削除出来るようにするシステムについて
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:17:340799746
2007/01/14(日) 01:17:45d
>>746に追記
>スレに参加するとスレに参加しているみんなと繋がって
ここの部分、つまりBBS部分にも上流、下流を作って、みんなに流すログとかは上流が持てばいいと思う。
スレ管理部分は普通のやり方でいいんじゃないかなあ。
問題はどの程度のスピードが出るか、だよね。これは実際にやってみないとなんともいえないよな・・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:17:47個人情報書く奴もいれば金貰って色々宣伝する奴もいるだろうけど、誰も信じなければそれまでだし。
そういうゴミ情報は拡散しないような仕組みになっていれば2chとは違った形でそれなりに機能しそうだけどな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:18:09それに急なサーバ移転も、仮差押対象にサーバが何らかの形で関わっていないとまるで意味がないようにも思えるんだ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:18:480803名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:19:15http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
ドメイン以外にも差し押さえはあるようだが、
ドメイン差し押さえ→閉鎖にフォーカスが充てられていて鯖のことはよく分からない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:19:46>残すべき書き込みを削除せず削除すべき書き込みを削除出来るようにするシステム
判断基準をどうすべきかのシステムも作らないと、機能しないと思われ
それと、スレの空気や流れという問題に対してどう対処するかも考慮に。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:19:46IPみろよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:19:490807名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:20:06やるとしたらどうやるんだろうね?
IRC<>BBSの切り替えが面倒そうだな。
勢いの計算でいけんのかね。。。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:20:58削除命令の入ったパケットを取得してそれを受信したら
ソフト内で書き換えてそれをさらにP2Pに流すってのは可能かな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:21:01工作員が結託を阻止しようとしている
0810767
2007/01/14(日) 01:21:04このスレのな。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/34415/
これテンプレに頼む。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:21:080812名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:22:02それを考えなきゃいけないんじゃん。
弊害を無視して楽に実現するなら削除すべき書き込みにチェック入れる人が多いと勝手に消えるようにするとか。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:22:040814名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:22:210815名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:22:34鯖にはログを記録しないってことを前提で?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:22:550817名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:23:080819746
2007/01/14(日) 01:23:30BBSの方でもログを持ってる上流に命令流せばあとは下流にログを渡してくれるし。
クライアント改造してくる人がいても本体の整合性チェックでアクセス不可にさせればいいわけで。
問題は削除するレスとしないレスを誰がどうやって決めるかだよな。
ボランティアさんを募るしかないんじゃないかな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:23:37あるとすれば執拗な荒らしか、法律上問題となる書き込みだろ。
その書き込みを認める人が多い云々で決めることでないのは明白だと思うが。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:23:33まぁそれなりの知識がなければ作れないから俺は作れなかった::
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:24:01おk その辺は難しいと思われますから。 というか永遠の課題か...
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:24:04ということでテンプレ化だな。
興味は新システムの構想&実装ってとこか。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:24:32まあまあ有用なレスだけが残っていくと考えていいんじゃないかな。
これならゴミレスは単に無視しとけばいいだけだから手間もかからんしな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:25:220826名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:25:350827名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:25:47禿同ww
UNIX板っていうのは、ホントに根っからの技術者の集まりだってことが今回わかった希ガスww
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:26:050829名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:26:12多数決で機械的に処理できるって楽観してるけど、
実際は良心的な人間が必要なんだろうと悲観してみたりもする。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:26:17PGも多く見てると思うし
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:27:52「2chを救おう」なんて考えより「もし同じ問題が自分の前にあったら
どういう対策を取れるか」という興味本位で考える香具師が多いもんなw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:29:01削除板作って判断させればいい
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:29:380834660
2007/01/14(日) 01:31:36だから,俺は DHT が現実的な解だと思ったんだ.
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:31:57運営板のちょろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:32:41書き込みが行われた時間、レス番をサーバで管理させたいな。
そうすればアンカーのズレはなくせるし、後は書込みが落ちてくるのを待つのみ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:34:020838名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:35:14いや、俺は今回もこの勢いで閉鎖までには危機を救ってくれると信じてるぜ
楽観は良くないしな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:36:08書き込むときに現在時刻とかIPとかレス内容のCRCとか組み合わせてレスにID振ればいいんでないの?
0840746
2007/01/14(日) 01:36:13ですね。削除板作れば何とかなるのかな。
さて、皆さん待望のWikiが出来ましたよー。回線細いから重いと思うけど・・・まともに使えなかったら誰か新しいWiki借りてきて・・・
http://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
テンプレでも今まで出た案でもご自由に書いてください。Frontpageの凍結は解除してあります。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:37:150842名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:37:37特定の個が所有してても今よりリスクが少なくなるのが
現実的だ・・・という希ガス。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:38:390844名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:39:26同意。Message-Idを振ればよいね。
アンカーは内部的にはMessage-Idを参照する、と。
なんか、NetNewsでいいんじゃねえかって気がしてきたが...
0845392
2007/01/14(日) 01:39:49>P2Pにして一定時間毎にメインサーバーもしくはそれに代替するものに接続して
>削除命令の入ったパケットを取得してそれを受信したら
転送量危険じゃない?
0846746
2007/01/14(日) 01:40:13そこでもやっぱり責任問題があるんじゃね?難しいと思う。削除板で議論して、ボランティアさんにやってもらうしかないような気が・・・
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:41:47にちゃんねらの良心を信じ・・・られますか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:42:06ごく稀にIDが重複してくれるくらいの桁数にしてもらえると、混沌として楽しそうだな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:43:02某宗教板とか、批判レスが全部消えそうだよね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:43:40良心を信じ・・・られません・・・
いっそWikiっぽく誰でも投稿の削除ができるレベルにしたら、どうなるだろう
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:44:040852名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:44:18なんというジレンマでしょう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:45:13削除命令に従うかどうかが不明確だってのもあるけど、その方式だと結局今の2chと大差ないんじゃないか?
極端な話、そのメイン鯖の管理者に「この新2chってのはけしからんから全ログ削除命令汁」ってのもアリなんだろ?
P2Pにするってのは元々誰も管理しない=絶対閉鎖されないという発想ではないの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:45:250855名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:46:03批判の書き込みはすべて消え、
当たり障りのない面白みのない書き込みのみが残る。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:46:360857名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:46:580858名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:47:11批判の書き込みはすべて消え、
当たり障りのない面白みのない書き込みのみが残る。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:48:42無法地帯にすると、ソフト自体が規制される恐れがあるかも?
法で規制されなくても、Winnyのようにプロバイダが転送量を規制する可能性もありかと。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:48:51個人情報垂れ流しになるし、
犯罪の計画を始めたり、とかエスカレートしていくと思う。
今の2chなら捕まるけど、p2pの新2chなら捕まらないかもしれない。
かなりヤバイかも。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:49:04ソフトウェアみたいなHPがいいよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:49:11そこでシーランド公国購入ですよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:49:500864名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:50:000865名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:50:26そうだ。シラーンドだ、思い出した。
あそこに住めば不正アクセス禁止法施行前のネットを楽しめるのか。。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:50:380867名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:51:200868名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:51:58別に良心を信じる必要は無いんじゃね?それよりユーザの欲求を利用する方がいい希ガス。
つまり誰もゴミレスは読みたくないわけで、だったら削除はしないけど残したいレスしか放流しないよ、
というのが自動的に実現するようになってればそれでいいんじゃないのかな。
それで長い目で見れば大多数の人間が有益だと判断したレスだけが残っていくと。
法律については詳しくないけど、大多数にとって都合のいい状態でシステムが機能しているならば
それでいいと思うんだけど。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:52:03いやいや、それが法が及ばないのを良いことに、
鯖を貸し出して商売してるんだって。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:52:530871名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:54:290872名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:54:570873名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:55:110874名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:55:560875名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:55:57解散
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:56:28あんな陸がコンクリの島なんか住めない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:57:280878名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:57:32犯罪の計画がやりたければ仲間内で暗号化メールをやりとりするとかいくらでも方法はあるだろうから
別に掲示板でやる必要はないっしょ。だいたい「どこそこで自爆テロするぜhehehe」ったって誰も取り合わないだろうし。
まあ「差出人に相手の住所書いて切手貼らずに出したらどうなるんだよ」とかで盛り上がったりはするかも知れんけど。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:57:39その方法は共感する部分がある。
当面は良心に訴えるとか、使用許諾所に明記するとかして、
法的な問題が出てきたら、その時に頑張って対応すればいいか。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:58:09システム的には各掲示板自体は、今までどおり固定。
各掲示板が掲載されているインデックスのみP2Pで常時相互交換する。
実運用としては、有志サーバーを募って分散するってのはどうだろう?
各ログはデータセンターにリアルタイムでバックアップを取る事で
移り気な有志が脱落しても保全され、次の有志に引き継がれる。
2chの管理母体は、これらとの取り纏め担当の事務局の運営のみで、
掲示板の実態としては、常に流動しており、
片っ端から有志管理者を殺害して歩かないと、根こそぎにする事は不可能に近いだろ。
管理運営上の主導権が薄まる事で、ひろゆきが嫌がりそうな気もするが、
ひそかに東京湾コンクリートで固めて沈める事により、
ずっとに司直の手から逃走している「さまよえるオランダ人」になってもらおう。
永遠はあるよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:59:19最後の一行に反応する俺は。。orz
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:59:36知らない人と計画を立てて実行するから恐いんじゃないか。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:59:46って明記しておくことにしよう!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:00:02・全てのP2Pノードは同等(特権を有するノードは存在しない)
・各ノードは「通常の書き込みメッセージ」と「削除などのコントロールメッセージ」を
他のノードに送出。または単にリレー。
・各ノードは、インストール時に秘密鍵と公開鍵ペアを自ら生成する。
前述のメッセージを投げる際、自分の公開鍵で署名。
公開鍵はそのノードを一意に特定するハッシュのような識別子として用いる
(2ch P2P網に接続時に頒布する、などして行き渡らせる)
・各ノードはメッセージ(書き込み、コントロール両方)を生成する際、
必ず秘密鍵で署名する。
署名されたメッセージは、頒布された対応する公開鍵を用いて検証することで、
「確かにこの秘密鍵を持つノードで生成されたものである」と検証が可能
(公開鍵アルゴリズムの基本的な性質による)
・誰でも削除コントロールメッセージは出せるが、
自分がどのP2Pノードの削除コントロールメッセージを受け入れるか、は
そのP2Pノードの設定により選ぶことができる
・あとは、削除人をかってでるノードは勝手に秘密鍵を公開して、
削除メッセージをばんばん投げればいい
・各ISPがそれぞれビジネスとして削除人をやるのは妨げない
「弊社のISPのユーザは、弊社の削除ノードを受け入れる設定にない場合、
違法メッセージを中継した際に訴訟にされされるリスクがあります。
よって2chp2pを利用してもかまわないが弊社の運営する削除ノードを必ず信用せよ」
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:00:46ネタだと思うけど、同じ事考えて法律調べたりしたら普通に無理だって事が分かった。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:01:22俺も同じだw
UNIX板ならではだよm(ry
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:02:050889名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:02:35同じく。
既に4人?これがUNIX版なのか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:02:37面白いと思う。
0891885
2007/01/14(日) 02:02:43> ・あとは、削除人をかってでるノードは勝手に秘密鍵を公開して、
> 削除メッセージをばんばん投げればいい
ここの、「秘密鍵」は公開鍵の間違い。すまん。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:03:18ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1167106669/
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:04:38http://blog.livedoor.jp/saitama_orz/archives/50859388.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:05:11886 じゃないが,判決の前例があるんだろな.
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:05:190897名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:06:01なるる。
削除基準がバラバラになり、"環境"が統一されないことや、
ノード自身の削除に恣意的な物が含まれたり、
ノード自身が自作自演することについては。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:07:17┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ニュー速:情報収集 ┃vip:祭り要員 ┃
┃アウトロー:丁寧に苦情申し立て ┃オカルト:儀式 ┃
┃モ娘(狼):ストーキング ┃市況:資金捻出 ┃
┃ちくり裏事情:密告 ┃無職・だめ:鉄砲玉要員 ┃
┃刃物:所持品提供 ┃野鳥観察:見張り要員 ┃
┃メンタルヘルス:出頭要員 ┃FLASH:FLASH製作 ┃
┃ネトヲチ:ネット監視 ┃軍事板:作戦指揮・統帥 ┃
┃法学&司法:作戦参謀 ┃科学&物理&生物:BC兵器を開発 ┃
┃お菓子:うまい棒補給 ┃ENGLISH:対外交渉・広報 ┃
┃半角二次:応援ポスター制作、漫画・アニメ系板住民釣る ┃
┃ダンス:応援ダンス製作 ┃モデル:ハニートラップ ┃
┃無線:独自通信網構築 ┃音楽各種板:鼓舞 ┃
┃PC各種:IT部隊 ┃AA:宣伝コピペ用AA作成 ┃
┃料理:炊き出し ┃ネ実:ネトゲ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:07:46ひっかかるっつーか、フィクションと書いてあろうと無かろうと関係ないです。
法律についてはその但し書きが無かったときと同じ物が普通に適用されます。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:07:56見ず知らずの人間と組んでそんな大それた犯罪やろうなんて考える奴いるのかなぁ?
2chでそんな事例あったっけ?たいていアフォが一人で犯罪予告やってるだけだった気がするが。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:09:39今の2chでそれやると捕まるからないけど、
無法状態になってエスカレートしたら狂った事考える奴らが現れたっておかしくないんじゃないかという話。
削除されなかったら盛り上がったりしそうでしょ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:10:010903名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:11:060904名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:11:06ネットは広大だわ・・・
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:11:25面白い。
徐々に2chの後継からは離れている気もするけど、新しいモデルとしてやってみたいな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:11:370907885
2007/01/14(日) 02:12:01> 削除基準がバラバラになり、"環境"が統一されないことや、
俺はそういうカオスなのが好きだから、それでいいんじゃないかと思ってしまう。
> ノード自身の削除に恣意的な物が含まれたり、
> ノード自身が自作自演することについては。
なので、各ノードが誰を信用するかはそれぞれ設定してもらう。
自己責任の世界ね。
ボランティア削除人ネットワークとか、
法的に問題のあるものは直ちに削除する削除人サービスとか、
乱立していいんじゃないかな。法的リスクゼロを好む人は、
そういう削除人を信用してピアすればよい、という考え。
もちろん、1ピアn円とか取るんだとおもう。(有用な削除サービスを提供する削除人ノードは)
0908通りすがりのド素人
2007/01/14(日) 02:13:10広告・犯罪・個人情報なら一定数投票が集まったところで即消し
くだらない内容・荒らしなら削除議論板行きで削除(または放流差し止め)
みたいな.
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:13:46昔、NetNewsで記事の認証をきちんと行なうという件について議論されていた時に
ベースとなっていたアイデアだね。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:13:52OFFの詳細(Wikiから転載)
in東京
【日にち】1月14日(日)
【時間】AM11:00〜
【場所】秋葉原駅電気街口
【必要な物】ペン・署名してもらう書類・プラカード、ビラ、覆面、などなど、あればなにか人目につくもの・「閉鎖いやー」という気持ち・うまい棒
【備考】飲酒等非常識な行為は厳禁。
in福岡
【日にち】1月14日(日)
【時間】AM11:00〜PM6:00頃まで
【場所】博多駅みどりの窓口前
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:14:400912名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:15:15だれか早速実装を検討してくれないかな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:15:530914名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:16:450915名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:17:04もちろんオープンソース?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:17:31工作員がスパムで大量にやる恐れがある
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:18:01> なるる。
> 削除基準がバラバラになり、"環境"が統一されないことや、
> ノード自身の削除に恣意的な物が含まれたり、
各人が、信頼するキャンセラーを自ノードに登録する、という方法が
提案されていたっけね。
複数キャンセラーの出したキャンセルリストを論理演算するとかなんとか。
> ノード自身が自作自演することについては。
それを見破るのが主要な戦闘過程になるのではという話をしていたような。
どこかにまとめがないのかな?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:18:020919名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:18:410920名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:18:49うーん…個人的には匿名性が確保されたからといって人の本質はそれほど変化するわけではないと思うけどな。
犯罪ネタで盛り上がるのと実際にやるのとでは違うしな。
キチガイ集団みたいな団体ってのは現実にいろいろあるけども、
仮にほぼ匿名で不特定多数が発言できる場ができたからといってそういう団体が増える結果になるとは考えにくい希ガス。
まあ実際やってみなきゃわからんけどな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:18:540922名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:20:120923名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:20:480924名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:21:060925名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:21:32それだけ情報量が減るというメカニズムが働くものだから。
それを自然に再現できそうな感じなのが、とても好印象だね。
住人の民度がひくければ、2chも消滅してしまっても仕方が無い。
工作員>住人になった時はどんな2chもオシマイだよ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:00> 開発環境決めてくれろ
決める必要があるのはプロトコル。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:370928名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:410929名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:47もう2時だよw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:510931名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:22:54ざっと流し読みしました。
プログラマじゃないんで技術的なことはわからないのですが参加させてください。
削除方法の議論がありましたが、p2pにするとして
削除できないシステムはやはり問題があると思います。
当たり前ですが、無法地帯はまずい。
投票制度だと有益な情報も消えるので駄目とのことですが、
競り方式にしてはどうでしょうか?
削除依頼と非削除依頼を競り合わせる。
p2pならなんらかの専用ソフトが必要になると思うので(素人なんで間違ってたらごめん。
強制ポップUPかなんかで数時間置き&ソフト起動時に表示、削除するか否か投票させるとか。
24時間以上つけっぱで投票ポップUP解除(ノード提供のメリットとして
削除対象はいままで通り通報制で。
住人の数は相当数あると思うのでそれを分散させて競りに掛ける。
そうすれば住民の総意で雰囲気決まるとおもうんだが。
意味のわからないレスでごめん。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:23:16とりあえずこれで和め
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:23:44今回の件は技術的に面白いものでもないし、閉鎖危機もいい加減飽き飽きしてるし、
単なるひろゆきの怠慢だし、ネタくさいし、やる気ない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:24:13VCは..
CかC++で
UNIX的にpythonもいいけどさ
高負荷を処理するにはどうだろ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:24:490936名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:25:010937名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:26:250938名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:26:350939名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:26:360940名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:26:52nyなんかexeと設定ファイルだけじゃない。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:27:210942名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:28:500943名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:29:260944名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:29:39仮に削除機能を導入するとしても、ヤバい書き込みがあってから削除されるまでにはやっぱりタイムラグあるだろ。
放流するレスをユーザ自身が決定するのなら、わざわざ法に触れるようなレスを放流する奴はいないと思うんだがな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:30:40p2pだと削除対象のデータが何処にあるかわからないってこと?
なら、株式市場の上場廃止ポストのように書き込み後、一時的にどこかのノードに保管。
一定時間経過で放流とかはできないの?
でも、そうすると勝手に保管されたノードに責任が及ぶか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:31:07Perlなら、インタプリタが無くとも実行できるexeファイルを生成できるソリューションがあるよ
本家: http://par.perl.org/wiki/Main_Page
説明: http://hamachiya.com/junk/memo_PAR.html
PythonとかRubyは知らないが、きっとあるだろう。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:31:59> 実装の話になってるけど、>>885案をベースに実装するってことでおk?
あれは、記事/ノードの認証を行なうメカニズムであって、
配布ネットワークの形態については何も規定されていないね。
っていうか、この認証を行なうのであれば、どんな方法で配布しても
良いと言う話だったかな。
当時は、gnutella的な分配モデルをベースに考えていたように思うが。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:33:41('A`)モウシワケナイ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:34:07> 削除方法の議論がありましたが、p2pにするとして
まず「削除」とはなんなのか定義してくれ。
キャンセラーがキャンセルマークをつけると、再配布を差し止め、
再配布承認待ちキューに入れるというようなのが提案されていたね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:34:10('∀`)<unkunk
■Ragnarok Online EP5.0 Lv2773 これが若さか■
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1168666220/706
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:35:05dクス。理解した。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:36:06ここの>>47の事は忘れてあげて下さいw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:36:30> つかもうnntpでいいよ
nntpを使うのなら、ピアリングについてまた別個のメカニズムを用意する
必要がある。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:37:41ごめん、定義できない。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:38:04俺はもちろんない。オープンソースでやるなら今から学習はするが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:38:28ニンテンドーDSでも見れるようにしてください
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:38:52見えなければいい
そこに存在していても不可視ならバリOKでござる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:39:230959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:40:010960名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:40:280961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:40:34削除=誰もそれを流さない状態
じゃないの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:40:54放流すると罪に問われますから削除対象にしておくという認識でいいのか。
>>885の場合。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:40:570964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:41:41これは厳しくね?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:41:460966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:42:14つまり、2chで言うところの「板」「スレ」、NetNewsの「ニュースグループ」
「スレッド」をどう表現するかという件。
で、Message-Idのリストを30とか保持することにして、各ノードでスレッドを
組み上げるとかいうアイデアが出ていた。
で、最初の記事はどうやって投入するんだという問題が定義されていた。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:43:420968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:44:510969名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:45:10個人情報なんてそんな興味あるか?
知らない奴の本名だの住所だの知ったところでだから何って感じじゃね?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:45:460971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:48:05行きつくんだよな。
ところがNNTPだと、配布網がピアリングを固定したもの(もしかして、最新のだと、
そうでなくなってる?)なので、個人がフィードし合うには、ピアリングの
メカニズムをあらたに考える必要がある(もしかしてこれももうある?)。
それに則るにせよ参考にするにせよ、だれかが、以前出ていた更新されたRFC群
RFC3977 Network News Transfer Protocol (NNTP) (Obsoletes RFC0977)
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3977.txt
RFC4642 Using Transport Layer Security (TLS) with Network News Transfer Protocol (NNTP)
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4642.txt
RFC4643 Network News Transfer Protocol (NNTP) Extension for Authentication
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4643.txt
RFC4644 Network News Transfer Protocol (NNTP) Extension for Streaming Feeds.
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4644.txt
RFC4707 Netnews Administration System (NAS)
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4707.txt
を読んでサマリを出してくれるとみんな幸せになれると思うんだ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:48:10削除(定義できてないが)対象IDを保有およびDLした時点でソフトで削除。
削除対象IDリストは常時放流しまくり。
これは無理?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:48:33それがきっかけでこの祭が起きてるわけだし
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:51:14かっこいいところ見せちゃいなよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:52:06とりあえず読んでみる
読んだら寝よう。もう3時だ・・・
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:52:27同意。NNTPから美味しいところだけぱくろうぜ。
プロトコルそのものは、いまどきならRESTなHTTPじゃないかなやっぱ。
Proxy噛んでる企業ネットワーク内でも動くし。
0978976
2007/01/14(日) 02:52:59>>839
>>840
>>844
>>880
>>885
>>891
>>907
>>917
あたりなのかな。
仕様の話の流れは。
素人なんで漏れてたり間違ってたらごめん。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:53:03>>885の基本的スタンスは理解出来るけど、問題はコントロールメッセージが
特定のサイトの妨害(?)で届かない事ってあるのかな? fooが署名したコントロール
メッセージは無条件に受け付けるとしてもそれが届かなきゃ意味が無い。
1つの案として特定のポリシーを共有するクラスタみたいな構成を取れる
ように出来ないかな? 最初だけは直接ポリシーを発行するノードにつなぎに
いく(実装によってはその必要すらない?)ようにして、それ以降はクラスタ内の
どのノードに接続しても共通のコントロールメッセージを共有できるように
する。複数のポリシーを受け入れた場合にポリシー間に矛盾がある可能性も
あるので、ポリシーの優先順位をつけられるようにしとけばセーフかな?
・ポリシー
・コントロールメッセージ
・書き込み
上から順に優先度が高い形になっていればいいかなと。
同一ポリシー内ではそのポリシーに合ったコントロールメッセージが
無条件に配布(もちろんそれを受け入れるかどうかは各ノードの自由)し、
ポリシーに合わない書き込みの転送(例えば特定の板は転送しない等)も
その時点で制御出来れば無駄なトラフィックも減らせる。
とはいえポリシーの偽装なんて話になるとそれはそれで面倒だなorz
ボクの書き込みの事、忘れてください
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:54:29IDがコテハン化して匿名性がやや失われる
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:56:380982名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:57:220983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:58:24管理する主体が存在する=そいつに圧力かければ閉鎖させられる
↓
管理する主体が存在しない=閉鎖しようがない
ってのがP2Pを使おうって発想の原点じゃないかと思ってたんだが違うのか。
大多数の人間が好ましくないと考えるレスは自動的に放流されにくくなるシステム(実現可能かはわからんけど)
というのではやっぱ不足なの?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:58:35ある程度、匿名性は失われたほうがいいんじゃないか?
ほんとに匿名になったらnyの二の舞なわけで。
いまでもログとってるわけだし。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:59:36http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662832/l50
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:59:45> 各書き込みに特定のIDを付加するのは不可能?
NetNewsではそうなっている。Messega-Idフィールド。
ちなみに、偽造簡単なので、記事本体のハッシュ値なんかとからませる
必要があるね。
> 削除(定義できてないが)対象IDを保有およびDLした時点でソフトで削除。
> 削除対象IDリストは常時放流しまくり。
>
> これは無理?
NetNewsのキャンセルメカニズムはそうなっている。
「放流しまくり」とP2P経由でやりとりするようなことを書いているが、
キャンセルリクエスト自体の配布メカニズムはちゃんと考えないと
いかんぜ。キャンセルをキャンセルできるんだから。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 02:59:57匿名性の高いp2pに民主主義を導入する感覚で俺も思ってる。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:00:46もう少しリスクが低ければ、管理しようという人間は出てくるような気もする。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:01:55http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662832
を使いまわしでよろ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:02:43管理する主体が存在しないとny公判の行方にもよるけどそのシステムを
作った人に矛先が向く可能性もあるわな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:03:09キャンセル自体を消させないために競り方式がいいかなと思った。
ここの住人さんたちはすごいね。
思考そのものが俺とは違う。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:03:57> NetNewsではそうなっている。Messega-Idフィールド。
Message-Idな。ちなみに、NetNewsは、ふつうのメールシステムと相互乗り入れと
いうか、同じメカニズムの裏と表なので、共通する点も多いです。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:06:380994名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:08:45あー確かにそういう事はあるかも。
でもその辺はソースだのパッチだのを既存の匿名ネットワークで流しとけばなんとかなるんじゃね?
モノはできたけど誰が作ったとも言えないみたいな。
まあこれだと作る側の動機付けが弱くなるかもしれんけどやる奴はやるだろ…と思う。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:08:48足つくようなアフォな書き込みした奴の家に家宅捜査が入って、
秘密鍵押収→おい、お前の流したカキコじゃねえか。検証できたぞ
ってカツ丼食わされるようなシステムのがいい。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:09:550997名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:11:02一部にそういう奴がいるからってんで全部閉鎖ってことになる可能性があるのが問題なんだ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:11:04ある程度はリスクがあったほうがいいよ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:12:381000名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 03:13:4110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。