トップページunix
1001コメント303KB

UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 15:04:21
お願い!!
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:36:36
>>829
それは簡単に解決できる
その問題はコレがかたずいたらやろうな
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:38:00
>>830
例え杞憂にせよ、いづれやっておかねばならん問題だろ
備えあれば憂いなしだ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:38:40
仮にP2Pだとしても携帯は鯖側Javaプログラムで参加できればいい
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:39:06
いまから異議申立て期間中にP2Pの次世代2chをものすごい速さで
作るのはどう?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:39:12
これを契機に DNSに依存しない名前解決の方法を模索できたらいいね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:40:29
個人的にはP2Pを推したい
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:40:40
>>827
無茶だからやらなきゃいけないだろ!?

俺の案はこんな感じだ
・35歳探し
削除依頼の過去ログからそれらしき記事を見つけてホスト割り出し

ホストをハッキングで本人特定

まぁこれは簡単だよな。方法もすぐに思いつくからなんとかなるだろ

・管理人、削除人が存在しなくても運営できる2chの設立
まずすごいAIを作る。仮の名前はサイバーひろゆき。
これはプログラミングで何とかなると思うから、あとは新たにサーバーを設立。
2chをすべてそちらに移動し、cgiを書き換えサイバーひろゆきがすべてを管理してくれるように
プログラミングしてもらう。
これは結構みんなの力が必要。まずサイバーひろゆきの作成から

・そもそも裁判所をなんとかする。もっと言えば国をなんとかする
たぶん政府のコンピューターにはそういう法律とかをまとめたファイルみたいなのが
屈強なサーバーにおいてあるから、なんとか入り込んでそれを書き換える。
書き換えた後、新聞社全社のサーバーをハッキングして
全国の新聞に法律が変わった趣旨を掲載する。ついでにビラとかも撒くか。
これで一般市民は新たな法を信じ込む。これでおk
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:41:00
どうしたらいいの?ログぶっこ抜いておいたほうがいいの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:41:26
>>832
UNIXの板って前もこんな事してたからな
いかにも前回の焼き直しなんでそう思った
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:41:54
何か今回の事件をきっかけに業界に電撃が走るような何か物凄いプログラムが誕生しそう…
以外に世界中が注目してるかもな、
「日本の2chが又動きやがった!」
「mgd!?一晩で転送量10分の1にしたあの2chが…!?」
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:42:45
これ興味深いな。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/business_support/pdf/h13-04_mobile.pdf
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:43:00
>>834
ぴろゆき側が異議申し立てすらしないだろう。
今までだって正式な手続きをやっていないし、裁判沙汰は。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:43:01
JWORD的なのは没?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:44:20
>>843
皆嫌っているしね
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:44:45
>>843
お前、わかってないな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:44:52
>>584
> voidたん居るかな?

>>660
> voidなんてただのキチガイじゃん

>>703
> 最近のvoid氏について

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12470952
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:45:02
JWORDはなぁ
俺敵にはウイルス
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:45:21
>>840
ああ、ご飯作ってくれたり朝は優しく起こしてくれるような、物凄いヤツがな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:45:35
>>837
フーン
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:51:27
P2Pって言ってるけど、
ポートが開けない人、環境嬢できない人もいるからなぁ。
それで成り立つかは疑問。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:52:49
つUPnP
0852名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(0)
今回の騒動、
2chが閉鎖するとかしないとか、そういうのが問題なのではない。

名誉毀損レベルの書き込みが、
サイト運営側にも責任が負わされるということが現実化したこと。
その末に、この騒動が起きている。

ひろゆきが賠償金を払わなかったのは、一度払ってしまうと、
訴訟→負け→損害賠償支払い が際限なく、続くことを知っていたから。
本人は無頼ぶって払っていないように見せていたが、
当然ながらそんなに馬鹿ではない。

このままの運営を続けると、名誉毀損、個人情報暴露などへ訴訟が頻発するだろう。
国家権力を相手に、2chが対抗できる術はなく、
運営方針の変更を余儀なくする他なくなる。

ひろゆきの言う「うそをうそであることを云々」が
通用しない、容認してくれない世の流れに遂になってきてしまった

そういう意味で、本当に2chが終わるということになる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:57:29
特定の管理人がいない掲示板を作るしかないな
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:58:38
お ま い ら は 漢 の 中 の 漢 だ な 
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:58:39
hosts はいじらずに DNSキャッシュを使うのがいいと思う。
簡単な GUI のアプリを用意してユーザーが行きたい板を
選択すると、DNSキャッシュに追加する。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 04:59:11
よく分からないんだけど、今って何やってるの?
1.Windowsユーザー向けにhostsを書き換えるexeを作ろうとしてる
2.新しい掲示板システムを作ろうとしてる
3.DNSに変わる新しい何かを作ろうとしてる
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:00:47
>>856
1
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:00:55
>>856
hostsか、P2Pで悩んでる
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:01:36
ネ実から来ますた

今回の件はUNIX板に頼むのはお門違いとはわかっている
だが0826の奇跡は忘れられない

あの時は言えなかった
「本当にありがとう」

これが、本当に最後かもしれないから・・・
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:01:50
>>856
なにをどうすればいいのか、UNIX板的にいろんな意見を出し合ってるってのがおそらく正解。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:02:13
判らなければ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168626769/
を参照してください
レスにリアルタイムで返信できないかもしれないけど
大体の進捗は報告します
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:03:53
すげー 本当にやってる
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:04:02
つーか、鯖の引越しを簡単にできるようにしたらいいんじゃね?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:04:48
今回の件はUNIでもどうにもならんと思ったら……
ホントに凄いな、この板、意味解らんwwwww

糞レスごめん、頑張って下さい
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:10:40
P2Pタイプの掲示板を開発しているなんて変な話がちらほら出回り始めてるなw

たしかにそれも選択肢のひとつとしてあげられるのかもしれないけど、いますぐにはムリだろ。
まずはhostsの書き換えで対応するための手段をどうするか考える方が遙かに現実的なところだな。

さて、とりあえず寝るか。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:13:09
滅多にしないマジレスだが、本当にありがとう。頑張って下さい。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:13:25
なんかteam2chみたいに分散させて
各分散PCをサーバーにして
サーバー=ネラーとか出来ないのか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:16:51
あと十日で新しい掲示板作るんですか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:18:10
今回の件で閉鎖になることはありえないけど、
将来的にはP2Pタイプの掲示板に移行することになるんだろうな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:20:13
まずはhostsだな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:20:43
というかどう考えても社員の資産が差し押さえられたからって、
会社の資産が回収されるなんてことは無いと思うのだが。
やっぱり釣られてるんだろうなぁ。

hostsの更新なんてバッチファイルでもできるんだから、
どこか信頼できる配布元がありゃなんでもいいよ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:21:10
>>857-861
ありがとう
普段は冴えないMac板の住民だからCとか分からないけど
人柱でもなんでもするから何時でも言ってくれ
>>861 のスレで待ってるよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:21:32
遅くまでお疲れさん
体には気を付けて頑張ってな
宣伝する時は呼んでくれ

VIPに帰ります
0874名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:26:53
あと思いついたのは、hosts 使うようにしてくなら、
将来的には .2ch なんて勝手ドメインで運営することも可能だな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:29:05
ねぇねぇ。
2chの署名集めて皆で提出するの?
裁判官が「絶対掲示板の奴等だ」って思ったりして意味
無いのでは…?
UNIX板が又やってくれると思ってるけど、
今回の問題は鯖問題じゃなくて金問題。
だから署名するより、募金したほうがいいと思う。。。
署名が意味無くて2ch閉鎖したらやでしょ?
だから秋葉でも行って反対運動か募金しようよ?
お前らのちょっとした募金で2ちゃん、救われるかもよ?
お前ら感謝されるかもよ?

・・・・スマソ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:30:54
ドメインが本当に差押えになって、新ドメインに移行するんだったら
移行期間中だけhosts使えばいいんじゃん?

差し押さえがどうなるかも不明だし、とりあえずhostsは避難経路ということで
とりあえずは餅つきませんか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:30:58
>>871
社員の責任は会社の責任なんて頓珍漢な事を言わなければの話だけどね。
もしくは、ぴろゆきの書き込みがあるものは動的資産なんて言わないと思うけど、最近の公権力は暴走気味だからなあ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:31:31
金払ったら底なしにとられる
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:44:20
方向性違うし役に立たないかもしれないけど、途中までやってみた
http://wirbelwind.jp/blog/2chnetbbs.htm
hostsの方が圧倒的に便利とは思いつつl
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:47:55
>>879
404
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:48:56
最後のlが落ちてるだけだな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:50:51
すんません、>>881のとおり最後は.htmlです
思いつきでやってみたので、中途半端だし無効なものも多いんですが・・・
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:50:58
>>876
掲示板の管理責任まで徹底的に(内容だけでなく)問われはじめたら、いくらhosts変更しても無駄かもしれないしね。

0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:52:18
>>879
一部でバーチャルホスト使っててだめっぽいぽ・・・・
0885名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:52:28
>>876

>>852のように
掲示板の管理責任まで徹底的に(内容だけでなく)問われはじめたら、いくらhosts変更しても無駄かもしれないしね。

0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 05:55:03
>>885
そこまできたらどのみちP2Pしかないと思う。
それまでのつなぎってことで。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:00:53
>>852
これはやばいんじゃないか

今防げたとしても
塩沢が集まったら防げないかもしれん
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:00:59
>>884
ダメな部分多いですよね・・・何かの役に立てばと思ったんですが、
やっぱ役立たないか orz

WebProg板あたりが解決する問題なのかなとあちこち見てたんですが、
やっぱりUNIX板がこの手の話題に積極的に動いてるみたいだったので
投げてみました。板違いだったらゴメンナサイ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:03:16
最終的にはP2Pがいいんだろうけど
時間が無いんでしょ?
とりあえずはhostsでその場しのぎ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:08:02
サーバ移転しちゃえば問題解決ってわけでもないんだろ?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:10:27
>>883
管理人にそこまで責任課したら、ネットのあらゆる言論は停止してしまいそうですね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:11:42
>>886-887
既に総務省や警察庁が天下り団体設置の利権目当てで、競うように動いているよ。


長くてすまない。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1134744141/43
ケータイはread→iに

 『テンプレ1〜3、少年犯罪データベース、警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレなどを読むこと。』
【重要】そして、安倍内閣による、平成版寛政の改革の足音が…
◆インターネット規制問題まとめin@Wiki http://www13.atwiki.jp/xyzabcd/pages/1.html
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
0893名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:17:10
とりあえず、2ch各鯖のIPアドレス取得してみたが・・・既出か。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:25:35
>>892

そーいえばズルズルとネット規制しようとたくらんでんね
まぁ違法性があるものは仕方ないとしても
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:27:17
露骨に子供が登場するエロゲーとか児童ポルノに関しては知ったことじゃあないが

一般向けの漫画やゲームにまで影響が及ぶのなら反発も大きいだろうな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:33:27
ハリウッドの映画は良くて
島袋はだめなんやて!

板違い
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:34:38
>>893
既出じゃないんじゃないか?

>879はがんばってくれてるんだけど、
欲しいのはIPとホスト名の対応表。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:35:09
P2Pはいいと思うけどさ…放り出されたレスを誰が削除すんのさ?

厳しくね?
ここをクリア出来ればなんかよさそうだけど…
うに板の技術者頼んだ!
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:44:09
単純に表示できなくすればいいんだろ?
できそうじゃない?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:45:20
>>897
hostsで対応が定石だとは思ったんだけど夜中の勢い任せで、ついうっかり。
対応表は僕も欲しかったりするわけで・・・>>893に期待
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:52:37
ん? IPと鯖の対応表が欲しいのか?

2ch 鯖監視係。:副生産物(http://sv2ch.baila6.jp/other.html)にある
鯖一覧全要素(http://sv2ch.baila6.jp/serverlist.txt)これを使えばいいだろ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 06:56:41
既にあったんですね・・・THX!!!
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 07:00:18
ひろゆきが気の毒
頭のおかしいネットストーカーに狙われたら、どこまでもたかられる
基地害自身が掲示板で自分を叩くように仕向けることもできるし、そこで誹謗中傷されたら管理人を訴えて金とかを要求

現行の法律はそんなネットストーカーの味方
0904名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 07:15:04
>>903
◆パブコメ募集中
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1134744141/43
◆発信者情報:同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html
【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167098731/


 『まさに、2ch潰し+ネット版・人権擁護法案』 規約を変えても、個人情報保護法違反ではないのか。

【怖いところ】
■発信者本人に言うことないから、『知らない所でこれが行われ個人情報が行き渡る。』
■『冤罪だった場合の名誉回復措置が無いし、一度公開された情報に対して名誉回復の方法なんて存在しない。』
■『他国の人が、被害を受けたと情報を開示を求める』

 しかも、冤罪というか、全く事実に反する事で晒されたとしたら最悪。以下は有りうる事態の例。
■『ウィルスで本人が意図しないうちに書き込みされる。そして情報開示。』
■『被害者を装った加害者に個人情報を公開してしまう』(これを使えば、特ア、同和、893、特定宗教団体、官僚や政府が批判した人を探せる。その後は…。また、他国の人が国内の人と協力して被害者を作り開示を求める事も有りうる。)

【簡単にマッチポンプを起こせる?】
 感染した人のPCが自動的にウィルス作成者の個人情報の一部を
2chなどに書くようにプログラミングしておけば、
ウィルス作成者は、感染者の個人情報を引っ張り出せる?
 恐ろしいマッチポンプだ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:04:12
皆さん夜中までお疲れ様です。バス釣り板から来ました。
情けない話ですが、やっぱりここだけが頼りです。
言い方も良く分かりませんが頑張って下さい。
…そして有難う。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:17:52
ようは、hostsファイルを上書きすればいいんだよね?
basicで作ってみようかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:31:14
地方だから秋葉原に行けない…
陰ながら応援するよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:48:17
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi69716.txt.html
>>901から機械的に作ってみた
0909名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:52:09
暇ないけど、オナってみた
参考にもならんだろうが、オナりたかったもんで
とりあえず仕事しよ...

ttp://www.vipper.org/vip421128.zip.html
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:52:11
がんばれ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:13:04
しねおめーら
0912名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(10)
でもなんかみんな祭りとして楽しんでる気がしないか?
さすがねらー。

この場合技術問題で解決できるわけでなし、西村博之の出方次第でどうにでもなると思うのだが。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:17:56


うにっくす板のみなさん!


裁判所のパソコンをハッキングして、ひろうyきを無罪にして!


0914名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:23:49
ひろゆきが金払わなきゃいけなくなったのは
ちゃねらーの中のだれかの書き込みのせいじゃん
それはつまり俺らのせいじゃん
だから俺らがなんとかしなきゃいけないとおもうんだよね
募金とかはやりたくねーけど
てか金払うことないと思うんだよね
テレビ局行って訴えればいいんじゃね?
俺らのテレ東ならやってくれる
0915名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:24:44
unixのスキルで仮想ネットを作って!!
0916名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:25:57
UNIXてなに?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:28:51
909でhosts動いてるんだが
0918名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:32:14
うん。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:33:04
すまん
俺BASICしかわからん
0920名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(10)
無能VIPPERのせいで荒れてるな。

>>913裁判所って案外とアナログなのでむりぽ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:37:00
>>909
のプログラムでhostsが変わった
>>909のプログラム配布すればいいと思うよ
0922名無しでよか?2007/01/13(土) 09:45:48
皆さんプログラマーにしかできない存続の方法を、考えました。
私は、まちBBSから来たよそ者ですが読みたい人は読んで
気が向いたら実行してください。
2ちゃんねるが閉鎖になる前に2ちゃんねるUという掲示板を、
作ってくださいサーバーの関係で最初は、板の数が少なくなるかも知れませ
ん。
運営費は、2ちゃんねるUに貼る広告から集めてください。
管理人は、このUNIX板から選らんでください。
これを2ちゃんねるの板全てに、コピペして少しでも多くのプログラマー
を集めてきてください。
残念ながら私は、プログラマーじゃないので協力できませんが
皆さんを応援します。
それではまちBBSに戻ります。
もちろん2ちゃんねるUの管理人にもなれません・・・・
でもこのままだと沢山の人が娯楽を失います。
がんばれ2ちゃんねる負けるな2ちゃんねらー
0923名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(10)
>>922
2ch IIだとすでに2ch2.netという物があり名前がかぶる。

あともれが2chと全く構成が同じな掲示板を今作ってます。
しばしまてり
0924名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:56:41
頑張ってください!
0925名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 09:57:59
でもさ。
管理者をひろゆきから夜勤にでもすれば回避できるんじゃね?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 10:02:21
サバ止まると全部終わりなクラサバの時代は終わりか?
クラサバのが管理はしやすいんだろうが
0927名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 10:03:06
ひろゆきのものじゃなくなればいいんだ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 10:04:27
万が一の時に備え聖地巡礼しにきた。オマイラのおかげでこの数年楽しかった。ありがとー
0929初心者2007/01/13(土) 10:05:48
hostsファイル書き換えて不具合とか出たりしないんですか
たとえばドメインがそのまま使える事になったりして
そうじゃなくても元に戻す必要が出てくる事って無いんですかウニックスのみなさんおすえて
0930名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 10:06:51
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20070112
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。