トップページunix
78コメント29KB

リバースプロキシPound

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 18:54:40
速い、安定、簡単と三拍子そろったHTTPリバースプロキシ、
Poundについて語るスレであります。

配布元
http://www.apsis.ch/pound

紹介記事
http://php.y-110.net/wiki/index.php?%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A5%D0%A5%E9%A5%F3%A5%B5%A1%A7Pound

Poundの機能に不足を感じる方はこちらへ(Squidスレ)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138826120/l50
0062名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/31(金) 11:12:40
>>60
情報あり、確認してみる

>>61
poundでvirtua hostを実現したいのではなくて
poundでapacheのvirtua hostに接続したいのです。

「BackEndのAddressから」っていうのは下記参照

Service
  BackEnd
    Address www.xxx.xxx
    ・・・(Portとか略)
  BackEnd
    Address 192.xx.xx.xx
    ・・・(Portとか略)
  End
End

RedirectはBackEnd項目と同レベルで記述できるpoundの内部の設定の事です

0063名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 00:55:25
>>62
Redirect は pound がbackendに中継するのではなく、(HTTPの)redirectを返すから
それで接続できるときはブラウザがbackendに直接接続できている、ということでしょう。

BackEndの場合
(1)ブラウザがpoundに接続しリクエストを送る
(2)poundがバックエンドに接続しリクエストを送る
(3)バックエンドからpoundにレスポンスが返る
(4)poundからブラウザにレスポンスが返る

Redirectの場合
(1)ブラウザがpoundに接続しリクエストを送る
(2)poundがレスポンス(XXXへRedirectしろよ)を返す
(3)ブラウザはXXXへ接続しリクエストを送る
(4)XXXからブラウザにレスポンスが返る

という動作になっているはずです。poundのログを見てみてはどうでしょう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 16:50:19
恥ずかしながら質問してた事は解決したので報告しとく
HeadRequire にちゃんと記述したらvirtua hostに接続されました
結局は俺の勘違いでドツボにハマッテ混乱してただけなんだな・・・

>>61
申し訳ない!!
書いてた通りだ、勘違いしてました。すんませんでした!

>>63
さんくす、読解力の低い俺でも気づくことが出来たよprz


mod_rewriteを使用しているサイトにはまだ400番を返されてしまうので
どーにかならないか調べてみる
俺程度がなにか理解できれば、また書き込んでみるよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/25(水) 03:15:14
centOs4で試してるんですが、接続できません。
iptablesも切ってるんですが、接続自体出来てないようです。

telnetで接続すると
接続中: 192.168.11.100...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 80: 接続に失
敗しました
とでます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/25(水) 14:27:30
poundは実行されていますか?
ps ax
で見たときに pound はありますか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 14:37:06
ubuntu9.04にpoundをsynapticから入れて
起動しようとしたんだけど、failになって起動せず。
設定は/etc/default/poundのフラグを1にしただけです。
特にエラーメッセージがでないので調べようがなくて
困ってます
0068名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 14:37:48
ubuntu9.04にpoundをsynapticから入れて
起動しようとしたんだけど、failになって起動せず。
設定は/etc/default/poundのフラグを1にしただけです。
特にエラーメッセージがでないので調べようがなくて
困ってます
0069にゃあ2009/07/11(土) 02:31:46
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 12:47:33
>>68
syslog 見た?
pound.cfg の設定をしないとだめだと思うよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/25(土) 15:23:41
Backendサーバがpoundに返したRedirectをブラウザに中継できないか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 12:27:33
枯れ過ぎ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 17:47:30
graceful restartマダー?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:24:56
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/nandemorss/index.cgi?url=http%3A%2F%2Fpc12.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Funix%2F1167472480%2F
0075名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:59:43
お、こんなスレあったのか。
全レイヤー対応のロードバランサー総合スレが欲しいな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 08:01:44
Varnish 使っている人いないの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/20(土) 08:11:57
>>75
たてて
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 16:47:17
時間帯や曜日によって、あるいはスケジュールに従って
バックエンドを切り替える事はできるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています