FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 12:32:510967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 19:13:00その点FreeBSDは最小限で有難かったりする
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 19:21:42スレタイ嫁
0969956
2007/05/23(水) 19:27:320970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 23:31:35最小限ならLinuxじゃないかな?kernelだけだし。
ここまでがOSのuserlandで、ここからがアプリだという縛りも無い。
distroが好きなようにカスタマイズできる。
これが*BSDが普及しなかった理由の一つだと思うが。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 23:31:43粘着というか、愚にもつかない二番煎じ三番煎じを
平気で書き込めるアホが多いだけだろう。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:12:06> 最小限ならLinuxじゃないかな?kernelだけだし。
誰もサポートしていない CPU 上でブートストラップすのなら
*BSD の方が楽だし手間もかからない
kernel 作るまでは, Linux も *BSD も似たようなもんだが
libc 以降が....
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:23:57OS という範囲で最小限という意味では distro 単位でないと OS にならん
kernel しかないとはいえ GNU 関連のソフトウェアを外すと
全 distro が消えるとか言う辺りでは
実際のところカスタマイズできてるとは思えない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:43:17全く理解不能だから解説頼む
想像で語ってもらっても困る
具体的に
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 06:36:23を書け。雑談は該当スレでやってくれ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 07:40:200977名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 09:29:320978名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 13:51:08kernel だけしか存在しないなら
kernel をどのようにメモリ空間へ読み込むのか
どのようにして kernel を利用するのか
kernel のみということは glibc なども存在しないということだぞ
/etc 以下の使い方どうこうといったものも何もない
さらに言うと、ディストリビュータが好きなようにカスタマイズできるのは
BSD ライセンスである *BSD でも変わらない
ここまでが OS で、ここからがアプリという縛りが無いのは
Linux が kernel しかないから縛ることができないから
ディストリビュータが任意に決めることができるだけだし
それは FreeBSD をカスタマイズして配布しようが同じこと
というか、>>972 も >>973 も非常に具体的に書かれている訳だが
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:02:420980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:09:38俺は未だかつてない。(LinuxやSolarisなら何度もあるが・・)
だから、実際にはFreeBSDはこの世に存在しないと思う。
確かに、FreeBSDの情報を書いたWebとか雑誌とかは存在するが、
それはそのWebや雑誌だけが実在していて、FreeBSDそのものは実在しないと。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:27:340982名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:33:43今、書いてるこの2chはFreeBSDだろ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:38:14だから、そう言われているだけで、実際にはFreeBSDじゃないんだよ。
リアルに自分の目で確認したわけじゃないから。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 14:41:050985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 17:21:09とgoogleったら、4.9Rで頓挫してた時。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 17:38:140987名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 17:56:57http://uptime.netcraft.com/
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:01:32を見て4.4BSDの開発マシンってHP9000/300だったっけ
とマジで思った時
別に普及してくれなんて思ってないよ!
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:04:38だから、そのWeb上の表示だけが実在で、FreeBSDは本当は実在しないと。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:06:04そのURL貼ってくると思ったよ
唯一お前の心のよりどころだもんなぁ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:17:52>>990
おまいらそろいもそろって・・・
人を信じることもできなさそうだな。人と仲良くしたり、友達もできないん
じゃないのか?(´・ω・)カワイソス
あ、いやおまえら二人だけで友達になればいいかw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:24:220993名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 18:24:52よ ほ ど く や し か っ た ん だ ね w
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 19:09:180995名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 20:30:10はいはい、やっぱりロクに反論もできないんだねw
と釣られてみる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 20:36:15わかってると思うが
リナックスなどという
ダメOSに魂売るなよ
ねこ大好き
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 21:21:030998名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 21:30:160999名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 21:41:32http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179999941/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 21:42:1710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。