FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 12:32:510876名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 23:36:450877名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 23:37:56結局コレなんだよな。
OSとして新しいパラダイムを構築するならそれでいいが、結局
*BSDは(Linuxも)既存理論の、より良い実装でしかない。
使われない実装に何の意味も無い。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 23:48:39ここは笑うところですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 23:52:21FreeBSDをね
良い実装だとホザいても、仮に良い実装だったとしても
普及をしない実装はダメなんだよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 00:04:17みんなが自鯖持ってServeするわけじゃないし
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 00:19:21Desktopと比べたら幾分ましかなって程度で
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 00:56:28おまえは2chに喧嘩を売った
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 01:06:44別に2ch運営に感謝してる2ch住民なんてほとんどいないし
使ってやってるくらいの意識でしょ。
実際のところ運営が趣味でFreeBSD使ってるだけで他ならどうか
なんて判らない。
無けりゃ無いで他所に行くよ。2000年の時みたいに。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 07:43:360885名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 10:40:300886名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 02:01:17ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D270CV%2002052007
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 10:23:28Linuxerがムキになって反論したりする場面も多々あるよ。
ここにはそういう気概がまるでみられないのを感じたときwwww
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 11:03:15釣堀だよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 11:12:25つ茶
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 13:57:27ここはみんな大人だから
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 14:01:52○ ここはみんな老人だから
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 14:31:170893名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 15:13:170894名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 18:30:250895名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 19:06:460896名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 22:07:01ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/02/001/
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 21:38:340898名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 23:53:49微妙なOSと、元からサポートするサービスが無いOSという比較じゃないかな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 08:04:580900名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 13:58:02しかも20年前のMINIXからelvisだしぃ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 14:08:45コーディング時 cat、デバッグ時 ed という
苦行を積んだ俺が通りますよ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 15:23:040903名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 17:04:540904名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 22:31:090905名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 11:00:00俺もその時代の人間だが、あの頃のキータッチの方が好き。
HHKサイズですごく重いタイプがあったら3万出してもいいと思っている。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 11:15:460907名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 12:53:480908名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 13:07:320909名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 15:33:22portsが全然更新されてないとき。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/11(金) 15:47:37PHP5 も portaudit で文句言われる。
> Affected package: php5-5.2.1_3
> Type of problem: php -- multiple vulnerabilities.
> Reference:
> <http://www.FreeBSD.org/ports/portaudit/f5e52bf5-fc77-11db-8163-000e0c2e438a.html>
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 01:47:590912名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 01:58:37RHELも化石具合ではFreeBSDといい勝負じゃない?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 03:00:53とっくにpatchはでてるよ。
なんか初心者質問スレで解決する話題が多くなってるな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 04:56:560915名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 09:00:19数日から数週間でフリーズ解けるからもうチョイマテ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 12:01:550917名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/12(土) 15:29:190918名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/14(月) 17:39:11/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
● 全く役にたたなかった
0919気まぐれアナスイ
2007/05/15(火) 00:13:450920名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 01:38:35Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新・Mac板_T6 [新・mac]
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.7 [Linux]
過去ログ [新・mac]
Google Earthを遊ぼう その16 [ソフトウェア]
人気メーラー Shuriken Part14 [ソフトウェア]
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 19:29:080922名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 18:33:080923名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 17:59:280924名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 18:22:110925名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 18:31:09http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1175945383/745
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 21:43:100927名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 22:16:360928名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 23:26:160929名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 00:02:270930名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 00:39:570931名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 01:10:06「ブラウザは何をお使いですか?」
「いや、もううちのせいじゃないと言い切れると云うか・・・」
「ネットスケープですか?」
「まぁエンジンだけは」
「は?」
「いや、ん、ネットスケープです」
「ありがとうございます。お使いのOSは何ですか?」
「やっぱりWindowsじゃないとダメですか?」
「Macにも対応しております」
「Macとも言えなくはないです」
「は?」
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 03:25:140933名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 03:32:500934名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 09:53:21work はまとめて消せるように WRKDIRPREFIX 指定しとくのが吉。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/18(金) 23:42:440936名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 00:01:55デーモン君が大分マシだなあと思ったよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 11:30:510938名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 11:47:290939名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 12:38:120940名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 22:09:40あれじゃ2チョンの汚ねえアスキーアートレベルだし
あやしいわーるどレベルの文字絵だといいんだけどなあ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 23:59:12xorgだのなんだのっていろいろコンパイルしたくなって
いっつもコンパイルしてる時は本当にダメだと思うな
なんも身に付かないし
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 04:55:48だな。
インストールして初めにする事が
/boot/loader.conf に
beastie_disable="YES"
って書くことだからなぁ…。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 16:19:46セキュリティアドバイザリ出てるから portsnap して make しようとしたら
Xorg 祭りに参加しろと言われたとき。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 17:12:580945名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 20:31:470946名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 20:33:210947名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 20:38:43参加しなきゃいいのに
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 20:40:03貧乏な会社で可哀想だな、と思われたくないので、
ついrhelです、とつい言ってしまいそうになる時。
0949sage
2007/05/22(火) 21:13:21ultra sparc + solarisを置いて個人で作業してるのを
目撃した時
(そんなに大病院という訳じゃなかったんだけど)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 21:18:33コンパイルの練習用だと知った時。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 22:42:31詳細は聞かなかったけど、たまに固まって困ると言ってた
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 22:48:51多くのユーザが、エロビデオを見るために
右往左往してしまうのが、
容易に予想できる時。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 22:50:59熱暴走ジャマイカ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:07:450955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:27:14逆に楽じゃない?
mplayer の make はとても楽だと思う。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:32:38freebsdを使ってる会社は、
技術力がある会社だというのは単なる宣伝用の建前で、
本当は、ちゃんとしたosを買えない、
という意味であることを知った時。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:39:13ウン百万で石ころが売れるから石ころを磨くことが仕事になる時。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:51:230959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 23:56:11自称社会人がいることを知った時。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 00:02:51脳内社会人がいることを知った時
……って返されちゃうから放っておくほうがいいと思うよ>>959
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 00:04:00脳内社会人がいることを知った時
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 02:18:55まぁFreeBSDはちゃんとしたOSでもない上に飯も食えないけどな。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 02:59:420964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 07:15:59「これってFreeBSDで動かないの?」
といわれてキターーーーーと思ったが
「あっ、そう。いいんです。いいんです。Linuxで使いますから。」
と言われたとき。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 10:20:50freebsdを使ってる会社は、
技術力がある会社だというのは単なる宣伝用の建前で、
本当は、ちゃんとしたosを買えない客ばかり付いてる会社、
という意味であることを知った時。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 18:06:220967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 19:13:00その点FreeBSDは最小限で有難かったりする
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 19:21:42スレタイ嫁
0969956
2007/05/23(水) 19:27:320970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 23:31:35最小限ならLinuxじゃないかな?kernelだけだし。
ここまでがOSのuserlandで、ここからがアプリだという縛りも無い。
distroが好きなようにカスタマイズできる。
これが*BSDが普及しなかった理由の一つだと思うが。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 23:31:43粘着というか、愚にもつかない二番煎じ三番煎じを
平気で書き込めるアホが多いだけだろう。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:12:06> 最小限ならLinuxじゃないかな?kernelだけだし。
誰もサポートしていない CPU 上でブートストラップすのなら
*BSD の方が楽だし手間もかからない
kernel 作るまでは, Linux も *BSD も似たようなもんだが
libc 以降が....
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:23:57OS という範囲で最小限という意味では distro 単位でないと OS にならん
kernel しかないとはいえ GNU 関連のソフトウェアを外すと
全 distro が消えるとか言う辺りでは
実際のところカスタマイズできてるとは思えない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:43:17全く理解不能だから解説頼む
想像で語ってもらっても困る
具体的に
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 06:36:23を書け。雑談は該当スレでやってくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。