FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 12:32:510081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 21:26:200082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 21:36:000083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 22:10:020084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 04:43:38もう長いあいだ続編出てないよね
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839912084
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 04:49:54>インストーラーにバグがあって無限ループに入った時。
ネットワークが刺さると成功するまで「OK」を押さなきゃならない、って奴な。
あれはホントにアホ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 11:00:16http://g002.garon.jp/gdb/GV/0D/mA/rR/LV/OQ/xw/eA/Vn/z2/-q/-E2e.jpg
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 22:14:400088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 23:35:05make build world はともかく、 freebsd-update でもこれじゃねぇ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:14:29ふつーはリブート不要で更新できるけど。
仮にそれが「こりゃ普及する訳ない」と思う理由だとしても
ならば Windows が普及している理由が説明できない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:15:32同感だな。釣りじゃなきゃありえないくらい阿呆な書き込みをしてる人達の何割かは
真面目に言ってるみたいだから。これじゃ普及しろって言っても無理かもな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:24:40やっぱりどうしても釣りということにしたいのですね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:29:14人類に絶望するにはまだ早いと思うんだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:53:10絶望した!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 00:57:080095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 15:13:14リブート試験しないで、
いざリブートしてみると人の手を介さないと復旧しない
なんていうアホな管理者はお前か。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 18:52:040097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 19:33:070098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 19:42:120099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 20:09:320100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 21:15:340101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 21:16:240102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 21:31:510103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 21:45:26今使ってる人とか妥協点見つけてるだろうし
普及したからと言って今より使いやすくなるかは判らないし・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 22:22:36普及すると、たまに力量のある暇人を釣り上げて開発が進む。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 22:27:540106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 23:06:42テラナツカシスwwww
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 23:09:380108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 00:29:30しょぼいのだけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070109/258288/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 00:45:380110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 00:48:480111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 05:43:24出る。依存関係も出来てるからportsに登録してんじゃないんかい!
make すると stop ってなんなの。。
とただで使ってるユーザーが申しております。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 10:34:30portsとして全部癒着している(しかも肥大化してる)のを知った時。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 11:36:48知ったとき
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 12:14:110115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:29:460116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:04:360117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:28:260118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:01:190119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 22:21:380120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:21:450121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 23:58:400122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 01:46:24なにやってもFreeBSDよりはうまくやれることに気づいたとき。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:53:510124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:45:470125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 16:47:52このスレ的、書き込み文体が違います。
「Linuxみたいな厨房向きには出来ていないと知った時」
と書きましょう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 06:32:300127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 17:46:33>FreeBSDはサーバーメインのOSだから、そもそもXなんて使わないのが普通。
こんなレスを見てしまったとき。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 19:02:55FreeBSDが名前さえ出ていなかったのを見た時。
(Linuxですら1%の得票を得ていたのに)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 22:05:370130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 22:36:58【2ch】 FreeBSD最強説 【Yahoo!】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168858553/
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 22:41:260132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 18:10:37俺高卒 orz.
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 18:17:04「プロバイダーとの契約を条件に、フリーで配っているPCのことですか?」
と言われた時。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 18:19:220135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 21:49:24心配するな。
俺は中卒だが、使ってるぞ。
サーバ・デスクトップ両方で格闘中だ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 22:40:14中卒が使っているのを知ったとき。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 22:55:26英語のスパムメールが届くようになった時。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 22:58:080139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 23:37:280140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 23:44:200141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 08:38:55「BSD系のOSって実は結構あるんだよー。SunのSolaris2.xはSystemV系
になったけどSunOS4.xまではBSDだし、NeXTはBSD on Machだし、あと
MacOS XはNeXTの後継でBSD系、それとオープンな物ではNetBSDとか
OpenBSDとか。他にもいろいろあるよー」w
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 10:13:45http://g002.garon.jp/gdb/GY/0L/cN/1Q/hy/mO/nK/oL/4P/9U/xP/C0Du.png
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 16:35:17PC用は i386版しかなくてあきらめた時。
(i686のCPUしか持ってないんですが、古いCPUに差し替えないと動かないんでしょうか?)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 17:09:38ちょwwwwww
釣りwwwwwww
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 17:21:010146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 17:48:590147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 18:49:05ちなみに何番ピンですか? Socket 370の場合でお願いします。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 18:53:58自分の好きなところでOKだと思うけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 18:56:490150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 19:02:140151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 19:23:150152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 19:42:250153俺は、90% ぐらい溶けてる...。orz
2007/01/17(水) 21:47:250154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 22:27:180155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:11:140156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:23:300157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:28:460158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 02:21:200159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 07:56:030160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 08:46:330161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 10:47:26みんな気付かないのか
気付かないフリをしてるのか
切実な問題ですね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 13:43:55みたいに終わった話題にいちいち粘着してるヤツを見たとき
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 16:59:01ホスト名なるものを聞かれた時。
私はソレ系のソフトなんてインストールした覚えはない、
と、怒ってすぐにPCをリセットした。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 18:28:360165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 21:24:59Free-BSDと書き直されてしまう時ー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 21:29:38ないよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 21:48:200168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 08:15:570169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 11:16:59しかも、日本語化のために必要なパッケージが、
インストールCDに含まれていない。
これでは使うなと言ってるようなもの。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 11:54:18インストーラが、の間違いじゃないの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 12:07:24間違いじゃないよ。
インストーラは英語でもいいが、
日本語化に必要なパッケージがCDに入っていないのが致命的。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 12:52:34中には日本語化に必要なパッケージがあったが、
それが2枚組に変わった時に日本語関係のパッケージが
CDからは削除されたね。
それでもUNIX雑誌があった頃は、付録CD-ROMには
日本語関係のパッケージが付いていたので良かったが、、
あと、日本語マニュアルも自然消滅? してるみたいだしねぇ、、
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:12:45ネットワークにつなげば packages は落ちてくるだろうし、
別に取ってきてCDに焼いてもいいだろう。
昔の「FreeBSDにはJEがないから日本語では使えない」と言われていた頃を
また思い出したよ。吐き気がするね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:04:420175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:10:010176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:49:280177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 14:50:19ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5173.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5174.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5175.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5176.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5177.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5178.jpg
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 17:00:460179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 17:13:09それだね
それだね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 20:10:46■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています