FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 12:32:510262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 21:53:170263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 00:24:210264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 10:08:28以前はspam「しか」来なかったけど、今はそれなりに投稿もある。制限が
必要ないとかホザいてた馬鹿なオヤジどもをFreeBSD界隈から追放しろよ。
それが普及への第一歩だろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/03(土) 11:29:070266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 03:49:420267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/04(日) 04:53:23現在、 4,206 の文書がインデックス化され、 126,505 個のキーワードが登録されています。
インデックスの最終更新日: 2006-11-21
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 02:26:55wiiですらYouTube見れるのにね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 03:37:41こういう子供の言うことを聞きすぎるから凋落が始まるんだと思うな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 12:12:380272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 13:48:210273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 13:57:49No.
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 15:55:150275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 16:07:11日本語は常に生きているんだよ。
今の時代、目上の人に「貴様」なんて言わないだろう?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 16:15:420277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 16:45:580278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 16:56:510279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 19:12:220280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 19:19:20linuxからはまったく相手にされず
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 19:48:01Slackware(神)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 19:50:230283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 19:58:45らが抜けてるな
貴様ら
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 20:43:22たまに言うな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 12:54:380286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 13:57:18いつの時代なら言っていたのかね?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 16:08:03江戸時代よりも前なら、「貴様」を文字通り相手を尊ぶ用法で使っていたらしいよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 16:18:13近世後期頃から口頭語として使用されはじめ、一般庶民も「貴様」を用いるようになったため、尊敬の意味が薄れ、同等以下の者に対して用いられるようになった。
その後、相手を罵って言う場合にも用いられるようになり、近世末には上流階級で用いられなくなった。
現代では、主に男性が用いる言葉とされているが、女性も近世前期までは「貴様」を用いていた。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 16:22:170290名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 17:13:410291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 17:42:010292名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 17:47:27〃⌒ ヽl|l) …つぅっぷ
/ rノ ;
Ο Ο_)***
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 17:50:340294名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 19:08:45http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115428097/
ココいってコレ使え
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 20:24:340296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 20:26:43だよねw
なめやがって
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 01:52:230298名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 01:59:470299名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 08:40:280300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 23:46:350301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:47:28( ) (゚д゚ )
| ωつ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
_, ,_
( ゚Д゚)
( ) (゚д゚ )
| ω==≠つ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
_, ,_
( ゚Д゚) ブチッ!!
( ) ∴:; (゚д゚ )
| ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
( ゚д゚ )
∴:; ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ .;つ__j < <
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 01:26:550303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 12:07:240304名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 10:30:28ttp://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=93245
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 12:24:210306名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 15:31:150307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 15:35:540308名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 20:46:270309名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 21:15:570310名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 23:10:250311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 11:37:45FreeBSD入れたがXが起動しない
仕方がないので鯖にした
しかしNFSが実質使えない
仕方がないのでLinux入れてXを使えるようにした
という話ジャマイカ?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 18:55:400313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 19:21:260314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/18(日) 19:23:21,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 01:55:100316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 03:48:210317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 23:27:290318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 02:40:090319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 23:48:070320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 00:11:340321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 04:56:040322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 20:26:46UNIX板住人なら、make喫茶でhackすべき
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 00:43:39Error: permission denied.
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 01:26:08make: don't know how to make まいど. Stop
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 08:25:470326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 11:03:43カーネル巻き込んでクラッシュしてfsckもかからなかったとき。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 11:08:11/etc/exportsをLinux書式で書くと所々動かないことをいっていると思われ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/07(水) 22:00:540329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 01:00:06bashだろうがzshだろうが, プロンプト「%」なにか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 01:14:01俺もそだわ。
sh の実体が /bin/sh 以外から symbolic/hard link されてるシステムの場合、
プロンプトは % にする。
.profile あたりで inode 調べてでも % が出るように設定する。
$ を許せるのは、百歩譲っても ksh まで!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 02:56:460332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 00:57:20(born)sh系のプロンプトは'$'でcsh系は'%'にしてるな。
特に理由はないけど。なんとなく。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 10:26:030334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 01:24:110335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 14:53:100336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 15:54:290337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 15:58:010338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 01:43:17デュアルブートで FreeBSD を入れる方法を訊いたら、
knoppix を入手する様に言われた時。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 01:45:10しかも、それが釣じゃなくて正解だと判明したとき。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 01:49:33すべてサックリ消せないような奴が何かガタガタ言ってたとき。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:02:53今どきの NotePC にリカバリーメディアがついて来ない、
と言う事も知らない時代遅れがのさばってるコミュニティーだと知ったとき
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:25:54リカバリ用バックアップをCDに焼けるメーカーもあるのに、
調べずに買って愚痴ってるやつを見たとき。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:41:00メーカー限定の知識を自慢げに宣う輩、そもそも、
シュリンクしてのパーティション作成にメリットが存在する状況が
有り得る事を理解できない輩が居るコミュニティーだと解かったとき、
「こりゃ普及する訳ない」と思った。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:50:130345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:51:53選んでしまった時点で負けという事を理解できずに血眼で必死に
反論してるとき。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 03:54:240347名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 04:11:28○反論してる奴を見たとき。
NTFS パーティションのシュリンクを怪しい操作だとか言う程度の低い奴、
しかも、"怪しい操作”から逃げて Virtual PC なのを恥ずかしげもなく誇らしげに言っちゃう
様な程度の奴が遊びに使う OS だと知ったとき、「こりゃ普及する訳ない」と思った。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 05:03:500349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 12:34:14意外と外国ではfreeBSDが普及してないと知った時
(日本かそこら辺だけ普及してるのは)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 12:37:39これは、もう素直にお父さんOSと俺は呼んでるw
お父さん抱っこして、あとお金クレ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 23:36:450352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 01:21:13SunOSで育った世代が多いかもなw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 10:21:520354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 14:27:390355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 15:18:070356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/13(火) 16:27:05ある意味、カーネル職人
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 20:33:24シェアとか考えたらこれが自然な形なんですね・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 20:39:39Linuxなんか国内に(初心者向けにアピールできる)有名な奴がいない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 21:09:180360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 21:22:230361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 00:11:19そうそう。おれも気になってた。
でも、検索するときは、英語のほうがラクチンなんだよね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 00:32:42皆さんはLinuxを使いこなせるように学習してください。
と部下を指導しているとき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています