qmailいろいろ(8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 16:12:23> で〜ちゃんとspool内には新しいipがどんどん書き込まれて、タイムアウト消去されていくのですが
> なぜかcdbファイルが即座に更新されてないみたいなんです
> ようするにcrontabでrelay-ctgrl-ageが動くとcdbが更新されているという??
まさかそんな、と思って 2.5 のソース(relay-ctrl-allow.c & relay-ctrl-age.c)を見てみたよ。
で、結局上記の予想通りみたい。
relay-ctrl-allow では、cdb ファイルを一切操作してない。
また、README を見てみると
Operation:
- relay-ctrl-age records IPs in /var/spool/relay-ctrl, checks all
previously recorded addresses, and removes any that have not been
updated for at least 15 minutes. It then lists all of the addresses
through a pipe to tcprules to build the control database for the smtp
server.
- relay-ctrl-allow checks the environment for the remote IP from which
the connection is originating. It runs relay-ctrl-age to ensure that
it is recorded in the control tables.
って書いてあるし、そういう仕様じゃないかな、と。なんか微妙な仕様だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています