qmailいろいろ(8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/13(水) 16:07:57スマソ。業務時間外に自宅で作ったスクリプトなんだけど、会社のサーバに
入れるために作ったってこともあって、会社の所有物扱いになる可能性があるんで、
上司から許可もらわないと公開できないや。
元がGPLなソースとはいえ、会社がこれを他に配布しない場合にはソースを
公開する義務は生じないし。
まあ、うまくいけば会社のwebサーバから配布できるようになるかもしれないけど。
ちなみに、qmail-spp用プラグインのgreylisting-spp-0.2のsrc/greylisting-spp.c
122行目近辺の
/* No match found -> reject and add entry */
reject ();
ってところを、reject()せずに環境変数にしたがってsleep ()させて、
STDERRにログを吐くようした。
なので、誰でもすぐに同じようなものが作れると思う。
S25Rのほうは、Qgreyのqgreylist用S25Rパッチを単体のプログラムにして、
$ env TCPREMOTEHOST=unknown ./s25r.pl
$ env TCPREMOTEHOST=foo.bar.baz ./s25r.pl
A
という動作にするようにしたもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています