>>344-345
ではパッチ書いたときにテストをお願いしたいので、メールでご連絡いただけないでしょうか。

あと、RgreyとかtaRgreyとかは誤検出や遅延などなるべく少なくする、というコンセプトで
これだけでスパムを一通も受けなくする、というようなものは目指してないんですが
そのあたりは了解されてますか?
たぶん9割強はこれで落とせるので、後はHELOのブラックリストとか、コンテンツフィルタで
さらに減らす、というような運用になると思います。