HP-UXの質問はココだ No4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/09(土) 14:39:15できたと思うよ
VUEの使い勝手も品質も悪くなかったし
500万のWSを86WSの100万並とはいわないけど
150-200万に抑えてオフィスアプリで徹底的に攻めたらね
当時のロータス123のUNIX版なんて目を覆う価格帯
最近のマック君ワーク君のCMのように
学校、会社はUNIXで自宅でWindows/MACなんて図式は
不可能じゃなかったはず
だいたいどこの大学行ったって会社に行ったってUNIXしか
無かったのだから土壌はあったし種もあった
ネットワークやサーバ型の情報集約も不利ではなかったし
普及優先を課題にすれば取り巻く産業は着いてきたはず
今のWindowsで飯を食う人数くらいはね
Linuxの失策は縛りのキツイライセンス体型で商用アプリを
完全に閉め出した形が響く
ソフトの無いコンピュータなんて誰も食指を動かさない
去年あたりから最後の砦のCAD/CAM/CAEさえもUNIX版は
皆無と言って言い状況になってきた
完全Win版への移行のオマケでかろうじて開発停止で旧版存続くらいだろ
ではなぜ簡単な移植先のLinuxに移行しなかった?
ライセンス問題やオフィスアプリとの併用で足かせが大きすぎたからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています