トップページunix
21コメント6KB

〜UNIX・失われた文明を求めて〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 15:18:55
mailコマンドで From:を書きかえられないのは、何故?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 16:01:12
dateコマンドで手動で時刻を合わせようとすると

月日まで入れなければダメ?

0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:56:44
>>15
 rootで、NTPサーバを使って時刻合わせした方が便利ですよ。
 # ntpdate <NTPサーバ>
 crontab に書き込んでおくと、更に便利。

 然るべき事情で過去の時間に戻したいならば
# man date
 で調べてね。
 もしくは、PCならばBIOSの設定で時間を変更することも・・・


 
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 23:23:21
>>14
 その提案、共感できますし、面白いですね。
 まずは、ITSって何ですか?
 TSSなら知ってます。(利用の仕方ですがねw)
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 00:57:23
ITS は、有名な The Rise of "Worse is Better" というペーパーで UNIX と
比較されている、MIT 謹製の OS です。

http://chasen.org/~daiti-m/text/worse-is-better-ja.html

"A Brief History of Hackerdom" にも出てきます。
UNIX 以前の時代にハッカー達のゆりかごだった OS みたいですね。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/history-4.html
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 01:55:10
>>18
 情報ありがとうございます。
 まだ、リンク先を読んでませんが
 MITとバークレイの思想の違いな話に感じました。
 融合させる文化も欲しいですよね。
 それは、リンク先を読んでから返事します。

 まずは、ありがと。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 22:31:24
>>18
 19です。
 予想通りな内容でした。

 今のMITだと、FFTWが身近かもしれないね。
0021停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています