たしかにそういう目的でパーティションを分けることはよくあるけど、
fdiskパーティションのレベルで分けるんじゃなくて、
disklabelパーティションのレベルで分ける方が普通なんだな。

PC用のBSDの場合、パーティションに2つのレベルあるってのが
誤解の元ではあるね。