トップページunix
1001コメント303KB

NetBSD その18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちおう立てとく2006/10/25(水) 22:35:12
``Of course it runs NetBSD.''
_ノ⌒ゝ
\  ´-ヽ
 \ノ⌒ヽ
 NetBSD
    \
http://www.netbsd.org/

前スレ
NetBSD その18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1157272177/

お約束、関連リンク、心の公式ロゴは>>2-10あたり
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 16:19:32
3.1 が出たのはいいんだけど..
なんかさ、netbsd-4 枝って、放置されてない? sys と common しか
cvs update してないけど、上旬から一切手入ってないような。
なんか巨大なカベにでもぶつかってるのか??
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 17:15:27
>>136
キミ、鋭いね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 17:17:16
kwkw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 19:18:10
>>136
10月期のアニメの出来の影響と思われ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 19:19:24
kwsk
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 19:35:31
(´-`).。oO(今日もマシンこけた…)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 19:41:11
>>139
ぶほ! ぶほ!ぶほ!吹いた。w
強烈にぶほい香具師だな…。ww
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 20:54:36
>>132
NetBSD/macppc (諸事情でnetbsd-4) + usbフラッシュメモリとか普通に酷使してる。
この辺は動くのがあたりまえかと思ってたんだけど。

以下dmesg抜粋

ehci0 at pci1 dev 27 function 2: NEC USB Host Controller (rev. 0x04)
usb3 at ehci0: USB revision 2.0
uhub3 at usb3
uhub3: NEC EHCI root hub, class 9/0, rev 2.00/1.00, addr 1
umass0 at uhub3 port 1 configuration 1 interface 0
umass0: SanDisk Corporation Cruzer Mini, rev 2.00/0.20, addr 2
scsibus0 at umass0: 2 targets, 1 lun per target
sd0 at scsibus0 target 0 lun 0: <SanDisk, Cruzer Mini, 0.2> disk removable
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 21:09:08
>>141
ハードウェアの寿命説
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 21:14:57
28〜29日あたりのcurrentは落ちまくるという話もあったりする。きーつけてな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 22:05:31
ウチは 10 月初旬の netbsd-4 なカーネルだと、GTK2 なクライアントで
kinput2 を呼べなかったりする。どっか locale 設定かなんか読めてないような
気がしてるんだけど追求してない。
i386。netbsd-2, netbsd-3 なカーネルだとなんともない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 22:18:19
>>143
NECのならカタいな。
値段の差は伊達じゃない?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 22:36:23
>>147
まあ MacMini (G4) の内蔵なんだけどね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 11:28:36
>>136
netbsd-4ブランチの停滞は、キャベツのせいではなくて、bugathonであ
まりにも大量の変更があったことなどで「-currentからブランチやり直
し」ということにするそうです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています