ドメイン名も割り当てIPアドレスも変わり、サーバーマシンまで変更です。
また、おまけにメールアドレスのLocal部分まで変更なので社員全員が
変わった氏名@新ドメイン名 になっちゃいました。これはいいんですが、
切替時に連絡はしているものの、ネットの切替えなどの最中に旧アドレス、
旧サーバーへドカドカとメールが貯ってます。これを新サーバーへ移動しないと
いけませんがいい手がありますか? 単にメール自体を移動したんじゃファイルの
パーミッションの関係で読めませぬでした。
現在の旧アドレスでの配信はエイリアス処理で飛んでくれてていいのですが
いっときの貯ったやつに困ってます。社員数多いし、サーバーも変更してんで
ネットワークが違うし。