シェルスクリプト総合 その7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ミスターシェル
2006/09/07(木) 13:00:11スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。
まずは注意点、リンク、地鎮祭など(>>1-6くらい)をご覧ください。
□お約束
・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。
bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。
Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。
・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。
(理由は「csh-whynot」でググれ)
・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。
manや参考リンクを見ましょう。
aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな
・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
□初心者へのアドバイス:
・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも
RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。
・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。
・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:08:32http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html
ここでアレとか
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:10:06http://www.linux.or.jp/JM/html/tcsh/man1/tcsh.1.html
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:39:29早速のおひかえ、ありあとうござんす
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:44:56ここは
シェルが参照するエイリアスがいくつ
って文章で終わってるね。ちょんぎれているのではないであろうかと愚考するものでありますが…
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:55:10エイリアス置換
の章だな
しょぼいブラウザをつかっているのかな?
そこはページ全体の1/5ぐらいの場所
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 01:05:260996名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 01:19:130997名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 13:59:58りぬサイトのせいなのかブラウザのせいなのかわからんけど。
りぬ使いは無問題か?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 14:24:530999名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 14:30:29firefoxでも windows でも FreeBSDでも無問題
つぎ
シェルスクリプト総合 その8
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171517324/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 14:33:05|
|∧∧
(-_-) 1000
(∩∩)―――
/
/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。