兄者!たすけておくんなせぇ

バックアップを1日3回取りたいのですが
日付毎のディレクトリを作って

mkdir /bak/`date +%d%m`

と、ここまではいいのですが2回目に、このスクリプトが動くと
もうディレクトリあるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!とエラーがでます(たいしたことはないのですが)

ディレクトリー作成とバックアップ用のスクリプトは別けたほうが良いでしょうか
if で あるからもう作らない 次進めとやると
速度落ちますよね?
なんかいい知恵ないでしょうか?