>>343
そのスクリプトの目的が中でviに適当なコマンドを与えて自動的に編集させたいということなら
expectでも使わないとだめだろうが、スクリプトで前処理や後処理はするけどそこから起動した
viは普通にインタラクティブに操作したいというのであれば、vi > /dev/tty とかすればいいと
思われる。どっちを意図してるのかはわからんわけだが。