NetBSD その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 02:08:06意欲があれば十二分に可。
計算機アーキテクチャ(構造)の基本的な手法と言うか考え方があるので、
その辺も書籍を通じて学ばれれば良いのではと。
OSも同様に土台になる考え方がありますよ、BSD/Linux/Windowsに入る以前に。
>>778
私の通った大学では、CPUの基本構造から計算機アーキテクチャまで分かりやすく
説明してくれた記憶が。
CPUの原理が意外と簡単だったんで感激した記憶が…74xxで作れるじゃん、って感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています