NetBSD その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/05(木) 01:53:38(といってもプログラムで○と線を引いただけです)
「なぁんだ、プログラムって難しそうだと思ってたけれど、簡単ジャン!」と勘違いしたので、
夏休み中にC言語とアセンブラを独学してOSの仕組みを調べているんですけど、
ハードは勉強していないのでさっぱりです。そもそも物理を中学以来勉強していません。
きょう、後期のプログラミング論で、C#をならったんですが、あまりの便利さにビックリしました。
(だってボタンやピクチャボックスをドラッグアンドドロップでプログラムが出来るんですから)
で、いく道を間違えたかなぁと。コンピューターってこんなに面白かったのかと。
もし、大学院でこういうこと(ハードとソフトウェアの接点のところ)を勉強できるなら、
今から勉強すればはいれるかなぁと。
数学は偏微分と線形代数が少し分かります。
むりですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています