トップページunix
788コメント444KB

Mac OS Xを真のUNIXとして語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 13:56:30
Mac OS Xを「真の」UNIXとして語るスレッドです。
スレが荒れるので他のOSとの比較は禁止、これに該当する煽りも放置でよろしく。

前スレ:Mac OS Xを純粋なUNIXとして語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111065629/
その前:Mac OS Xを正統なUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099317085/
その前:Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093888277/
その前:Mac OSXをUNIXとして語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091869925/
0337名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 02:47:06
>>336
無知というのは悲しいな。
UNIXが何なのかさえ判ってない。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 03:20:44
とか言う割にThe Open Groupに大金払わないとUNIX名乗らせてもらえないんだよね
0339名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 03:54:30
> パクリじゃないUNIXってあるのかよ

新説発表だな。< UNIXにはパクリしかありません
もう、いいかげんにUNIX板からデテウセロヨ




0340名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 08:30:03
>>332
10.4からbash
0341名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 08:54:40
尊師は寛大だ
ライセンスさえ守れば、Welcom !!!!!!!!!!!
するであろう
0342名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 10:31:07
アンチFSFな人が騒いでいるだけだし。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 10:49:51
以下マカーのオナニー↓
0344名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 11:12:37
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < UNIXは難しいがMacでピンク・チラシの仕事は簡単だ、
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0345名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 12:14:36
【MS帝国】
 Windows

【UNIX連合軍】
 Linux
 HP-UX
 AIX
 Solaris
 FreeBSD
 NetBSD
 OpenBSD

【老人介護施設】
 Mac OS X
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 12:16:25
>>339
お前は真性のバカか
0347名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 12:19:10
具体的に何処が馬鹿なのかは説明しないんですね(笑)
0348名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 13:12:13
"お前の言う"を意図的に切ってるから煽りたいだけでしょ.
0349名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 14:41:48
>>347
面白そうだから聞いてみるが、パクリかそうでないかは何で区別するの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 17:57:17
はぁ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 19:38:52
パクリだと思ってる奴に答えてもらえればいい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 21:03:55
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < UNIXは難しいがMacでピンク・チラシの仕事は簡単だ、
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

0353名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 22:41:07
OSとその開発言語はUNIXとCから何も進化していない
つまりWindowsもMacもLinuxも*BSDも全部パクりだ
UIとその開発言語はSmalltalkから何も進化していない
つまりWindowsもMacもLinuxも*BSDも全部パクりだ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:33:33
次の患者さんどうぞ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:41:43
私はバカだから思考停止しましたみたいな定型文は辞めような。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:42:18
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/


   ウニ版にはこんなマクスレしかないのか・・・・・・
0357名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:45:59
>>353
ダグラス・エンゲルバートの方がえらいぞw
0358名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:50:54
>>357
ドクター中松より偉いのは認めるw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:19:36
ハゲジョブは都知事に出ないのか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:39:16
>>353
君の場合、自分の知識が全てと考えてしまうところが少し病的なんだな。
UNIX以前のOSはすべて無視か。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:44:10
今の OS は全て Multics の機能を取捨選択したものに過ぎない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 01:07:21
さてオナニー臭がキツくなってきたので、OSXが嫌いな皆さんに敬遠する理由を聞いてみたい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 01:45:58
Jobs の自慢話にはうんざり。Gates と言う程違わん。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 02:32:38

GNUがどうとか言ってるのって、Linuxのライセンスと
BSDライセンスを混同してるんでないの?

OSXはBSD+Machなカーネルで、BSDライセンスが
絡んでくるから、GNUは関係ないと思うが。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 02:45:07
キョーレツな大ボケきました↑
0366名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 03:25:06
GPLライセンス=公開義務有り
BSDライセンス=公開義務無し

つまり、これを言いたいんでしょ。
GNU/MAC OS Xに改名しなければ
ならないという根拠って何だろうね?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 03:54:33
>>365
GNU/Mac OS X



()
0368名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 03:59:45
>絡んでくるから、GNUは関係ないと思うが。
OSXにはGPLのソフトも含まれてるのよ。
darwinとしてソース公開してる。

>GNU/MAC OS Xに改名しなければ ならないという根拠って何だろうね?
これがよく判らんのだが静かになったとこみると、単に厨房の発想じゃないかと。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 04:05:02
DarwinとGNU-Darwinは違うんだが
0370名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 04:07:44
GNU GPLライセンスとBSDライセンスの混同ね。

GNUは、「GNU's Not Unix」という意味のUNIXとは違う、
フリーソフトウェアの完全なOSを目指した開発をしている
んでしょ。その途上でGNU/Linuxと名乗っているわけだ。
そういう意味では、頭にGNUを付けろは、見当違いな意見
なのは明らかだな。

GCC使うからGNU名乗れとか考えてるのかな?Apache
などのフリーソフトウェアはみんなGCCを使うし。まあ
LinuxだかGNUの原理主義者に何言っても無理か。
要は成果物使うならGNU名乗れと無知原理主義的な
指摘で、例えばApacheライセンスでもGCC使うから
GNU/Apacheで、Apache使うならGNU/Windowsにしろ
なんだろうな上の連中の意見は(笑)
0371名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 04:09:50
論点がずれてるな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 04:34:39
wgetが最初からついてないのは不便だ
コンパイラも最初から入ってないのは不便だ
登録しないとダウンロードできないのも不便だ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 07:35:28
>>372
> wgetが最初からついてないのは不便だ

curlあるだろ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 09:17:05
BSD界隈には、口だけのやつがぎょうさんおるw
0375名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 09:48:49
>>370
はぁ。全く、そんな話じゃないです。
それ言ってみたかったんですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 09:49:59
>>374
Linux ユーザーの 99% 以上は GNU を理解できてないがなw
0377名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 10:48:37
>>375
お前が正しい話をバカにも判りやすく書けば済むこと。
中途半端に書くから周りが混乱するのだ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 12:00:51
ええ? 370 には「バカ」以外何言ってもムダだろ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 12:02:59
>>376
オープンオープン言っといて多少形勢がよくなるとすぐ金儲けしたくなるわけだ。
最低だよな。M$ 以下。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 12:31:58
よくオープンソースを金儲けの手段にする事を否定する奴がいるが、変な思い込みによる勘違いだと判っていない。
フリー=無料とでも思っているのだろう。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 12:46:19
>>378
結局お前みたいな奴は、「ばか」以外に何も言えない件について。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:15:00
>>380,381
まあ、雑誌に書いてあることぐるぐる繰り返してな。社会でならかなり迷惑だが、
ここならまだマシだろ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:16:16
ストールマンがやってるフリーソフトウエア運動と
オープンソースを混同してるやつがいるなw

なんとレベルの低い
0384名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:17:59
BSDってGPLと互換性ないよって言われて、修正BSD出さざるを得なかった
まぬけライセンス
0385名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:20:37
悪名高き宣伝条項なw
ソースコードから一生懸命あの条項抜いたんだよな
まだ残ってるのあるんちゃう?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:31:26
>>384,385
そいつもストールマン発言の都合のいいとこだけ抜き出した売名行為だよ。
GNU 理解できてないやつの典型。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:34:49
JavaもGPLになるらしいぜ

BSDいらねってさw
0388名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:38:58
普及させたいなら賢い判断
0389名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 15:41:19
BSDなんか採用したって口だけ番長の奴しか集まらないじゃん
0390名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:27:05
ライセンスで人集めるのか... ま、その程度の感覚なんだろな、ライセンス評論するやつらって。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:28:49
BSDライセンスは企業にとってとても都合のいいライセンスなので当分なくならないよ。
口の悪い奴がGPLはウイルスだと言ってることぐらい知ってるだろ。
マルチプルライセンスでもいいしな。
口だけ番長とかわけ判らん。不思議ちゃんだね。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:29:11
>>385
UCBから出てる分については、宣伝条項はないものと見なすという
声明が出てるので残ってても構わないが、その他の固有名詞に書き
換えられたものは作者次第。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:41:41
>>383
まあ嫁。馬鹿たれ。
GNUが定義したフリーソフトウェアはソースが手に入ることが前提になってる。
ttp://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html
0394名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:48:23
さらにレベル低いなwwwwwwwwww
0395名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:51:33
よく判らんなこの子は。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 16:53:32
>>380
オプソオプソと口では言ってるが実は囲い込みやりたくてしょうがないやつが
ウヨウヨいるじゃん。元々は囲い込みの対極としてオープンがあったんだが、
オプソは必ずしもそうじゃないし、「金儲けてもいい」を金科玉条に実態囲い込み
やりたいやつ出まくり。GNU の思想とはまったくかけ離れてる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:01:31
>>393
で、何が言いたいのかとw
0398名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:02:18
オープンソースとフリーソフトウエア運動が混同されることへは
ストールマンも懸念してたな
0399名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:03:37
>>391
そんない都合のいいライセンスなのに、全く相手にされてない件についてw
0400名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:04:24
ライセンスは大事だよ、開発者が集まるのに
0401名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:05:57
>>396
なんの囲い込みだ?w
0402名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:06:34
偽物オープンソースライセンスだもの、BSDって
0403名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:11:32
>>399
どんだけ企業に利用されてるのかオマエが知らんだけだ。
今日のインターネットがあるのは BSD のおかげだぞ? どうせ Win95 のおかげだとでも思ってるんだろ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:12:21
>>402
BSD ライセンス否定するやつって確率 100% で GNU も理解できてない。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:13:09
うん、俺もBSDライセンスは使わないなw
0406名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:13:34
>>401
「偏狭」。ひとことで言うとそういうことだ。あんたのことだよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:14:30
BSDライセンスの生き残りをかけた戦いが今始まる
0408名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:15:54
>>406
だから何よw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:17:20
オリジナルBSDライセンスで開発者が逃げたの見れば、ライセンスは大事
0410名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:24:32
さまざまなライセンスとそれらについての解説
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html

ここ読んどくといいかもなあ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:35:44
>>408
開き直ったぞ。ゲイツの方がまだマシだな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:39:37
あらら書き込みがいっぱい。
それぞれの立場がわかり難いからGNU厨とかBSD厨とか名前付けて欲しいな。
あとな、ストールマンがどうたらとか書いてる奴な、かんけーねーんだよそんなことは。
 
0413名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:40:22
>>411
ゲイツゲイツいってるが、ゲイツはお前よりもましだけどなw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:41:55
>>412
BSD 攻撃してるやつは BSD はおろか GNU も全く理解できてないよ。
ライセンスごっこが好きなだけのゴミ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:43:28
BSD厨には困ったもんですなw

BSDライセンスで何かプログラムでも書いてみろw
0416名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:44:29
>>415
だから、俺はBSDライセンスなんか使わないってのw
0417名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:45:48
>>415
書いて公開してるが何か?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:47:11
>しかし、「BSD ライセンス」の使用を推奨するのは危険です。
>欠陥のあるオリジナルの BSD ライセンスとの混同が生じやすく、
>その利用を薦めてしまう結果となりやすいからです。
>このリスクを避けるために、代わりに「X11 ライセンス」の使用を勧めることができます。
>X11 ライセンスとこの改訂済みの BSD ライセンスはほぼ等価です。

ぷげらw
0419名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:47:16
>>415
書きまくりですが、それで?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:47:47
どんな?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:48:08
まあ、GNU 理解してないやつの総大将は Linus だがな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:48:23
よし、俺がそれを見てやろう
URLキボンヌ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:50:29
BSDは危険

まで読んだ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:51:26
BSDかわいそす
0425名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:51:29
確認なんだけど、ここ雲丹板だよね?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:51:38
UC のコピーライトついた商品はそれこそそこらじゅうに溢れてるんだがな。
プレステもそうだし、ルーター関係なんかは BSD のプロトコルスタック使いまくりだし。
ま、CSRG に日米の企業がバンバン寄付してた頃(ワークステーションの OS が
BSD 派生全盛だった頃)のことを知らんやつには理解できんだろうが。
当時よりずっと拡大してるよ、BSD ライセンスなソフト群は。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:53:36
GNUコンパイラお使いのUNIXERの諸君、おはようございます
0428名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:55:12
もう夕方ですが。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:58:23
>>426
宣伝条項の癖がまだ抜けきってないようだな、ちみはw
0430名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 17:59:53
宣伝条項いらね
0431名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 18:02:16
今のいわゆるオープンソースな OS は全て BSD ライセンスなソースも GPL なソースも
それ以外のライセンスのソースも含まれて成り立ってる。
それぞれの立場を尊重せずにどれかを攻撃するようなやつはエセ・オプソユーザ。
まちがいなくどのライセンスについてもちゃんと理解できてない。ゴミ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 18:03:58
各プロジェクトの指針の違いによって特定のライセンスのソースコードを
なるべく避けようとすることはあり得る。が、そのライセンスの存在意義自体を
否定するようなやつにオプソを利用する資格なんかない。いねボケ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 18:08:33
ごちゃごちゃ文句ばかり言ってる奴はお偉いユーザ様なのであまりいじめないように。
俺様ライセンスとでも言うべき、どのライセンスにも一致しないライセンスで理想世界の
妄想を楽しんでいらっしゃるわけです。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 18:09:44
タタキ出せ、ムナクソ悪い。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 18:26:35
>>429
宣伝条項の意味さえわかってないのか....
0436名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 19:52:16
さぁ、盛り上がってまいりました
0437名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 20:05:29
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがマックだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     引き籠もりでも
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています