トップページunix
106コメント24KB

Windows禁止の職場に勤める人の集い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 09:02:24
最近は結構増えてるよね?
移行時の苦労話、逆にすんなり移行できて拍子抜けとか。
それではご歓談ください。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 02:39:39
>>80
郵送でしたよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 07:22:40
ネットで国勢調査の県の人、回答できましたか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 20:37:39
Linux禁止
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 19:25:32
ウチの県はUNIXでネットで回答できましたよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 16:18:27
海保の職員がこのスレにワンサカ来るぞ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 20:31:48
ユニックスでも電子申告とかできるんですか?
ここの住人の方はやってるんですか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 21:19:33
はやってます
0088名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 00:00:37
郵便局とかでもUNIX使ってるんだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 07:08:40
転職考えてるんで、Windows禁止の会社教えて
0090名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 10:30:30
Sun
0091名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 13:08:41
ふぐすま
0092 冒険の書【Lv=1,xxxP】 2011/02/18(金) 21:53:19
>>89
Google
新入社員はWindows禁止
0093名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 20:49:02.91
windowsがダメならなにつかってるの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/23(水) 18:57:16.95
puppyLinux
0095名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/01(火) 05:40:23.31
>>93
MacとUbuntuとGentoo
0096名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/05(土) 14:45:16.24
みんながこの調子ならもう後5年もするとWindowsは普通の女の子、では無く普通のパーソナルコンピュータの雄に戻れそうだな、Win使うかw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 08:01:29.41
>>96
2011/04/21 訃報

その冗談怖い
0098名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 07:07:49.78
節電対策のためGUI禁止令が出た。
今日からX使わずコマンドラインだけで仕事するぞ。
Webはlynxでいいが、メールはどうしよう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 08:01:21.76
mh
0100名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 11:15:14.20
>>98
Mutt
0101名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/09(木) 23:43:51.70
>>98
courier con
0102名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 16:39:56.18
こういう感じ

会社のクライアントOSがLinuxになったら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1005719893/
0103名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 17:16:50.10
うちの職場、全員Linux使用だけど、今OSのバージョンアップの時期で、
次のデスクトップとしてGNOME3にしようとしたけどユーザーの抵抗でうまく行かず、
何がいいのかシス管が頭を抱えてるw
0104名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 21:35:05.56
>>103
KDEでいいじゃん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 07:18:20.56
Gnomeからの乗り換えならXfceだろ
Qtに抵抗がないならKDEでもいいけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/09(水) 08:08:13.50
>>103
Trinityがいいのでは。
http://www.trinitydesktop.org/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています