Navi2ch for Emacs (Part 17)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 01:10:37Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")
開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch
前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 16)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140084512/
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 19:04:47おめ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 20:29:480454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 20:45:100455名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 20:48:13公式のFAQ読もうな、な?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 20:50:35そんなくだらない文章読むより、ここで聞くほうが早いんじゃね?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 21:02:330458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 21:14:44> そんなくだらない文章読むより、ここで聞くほうが早いんじゃね?
ビバ教えてクン。ってコピペ思い出した
http://www.redout.net/data/osietekun.html
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 21:14:510460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 22:20:12「特定の板」は現状の仕組だとちょっと難しいかもね。
! のメニュー増やすとか、C-u 付きで呼んだらその板だけ効くようにするとか、
かなあ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 22:56:27(let ((board-list '("UNIX")))
(when (member (cdr (assoc 'name navi2ch-article-current-board))
board-list)
ad-do-it)))
とかは?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 23:27:05それだと「特定の板」でしか filter が発動しなくなっちゃうよね。まぁ、そ
れで>>438の需要が満たせればいいけど。
filter 条件を global なやつと local なやつで別に持ちたいと思うことは偶
にあるんだよなあ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 23:29:38> にあるんだよなあ。
これ誰か実装して。「全板毎、板毎、スレ毎」の三区分であぼーん設定できたら幸せ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 23:47:390465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 23:58:41言い出しっぺの法則
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 00:11:540467名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 12:26:04「スレ毎」って有用? なんかイマイチ状況が思い浮かばなかったり。
「板毎」があれば事足りたりしないかなぁ。
;; n-a-message-filter-subr() には板情報とか渡ってないみたいね。
;; 改造はちと面倒そう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 15:52:10言語は Python になるけど、それでもいいよね?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 15:59:040470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 16:22:26いつごろできそう?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/29(金) 16:26:32このパッチ最新版のcvs tarball(navi2ch-cvs_0.0.20061114-1.tar.gz)
に当たらないんだけど、誰か当たるようにしたもの持ってない?
0472extra
2006/12/30(土) 00:31:59フィルタで単純な hide ではなく score を使い、適切なしきい値を設定
してやれば、スレ毎(スレタイ毎)なら一応可能です。
例えば init.el で
(setq navi2ch-article-message-hide-below -10)
と設定しておき、Article モードでは "!" を押した後に Filter by name
で score -5、Filter by subject で score -5 としてやるとスレを限定
して hide できたはず(でも使ってる人いなさそう?)。
〜-filter-by-subject のときは次スレ移行の利便を考えてスレタイでフィ
ルタする形にしたけど、板を指定する場合は板名と ID のどっちがいいん
でしょう?
0473extra
2006/12/30(土) 00:44:35>>472
> (setq navi2ch-article-message-hide-below -10)
>
> と設定しておき、Article モードでは "!" を押した後に Filter by name
> で score -5、Filter by subject で score -5 としてやるとスレを限定
> して hide できたはず(でも使ってる人いなさそう?)。
ちゃんと確認したら「より小さい」であって「以下」ではなかったので、
〜-hide-below を -9 にするか、scode が -6 でした。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 05:04:540475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/30(土) 12:18:43>>472
なるほど、現状でも出来るんですか。
ってか、score はそうやって使えばいいのか…。活用してみよ。
> 板を指定する場合は板名と ID のどっちがいいんでしょう?
板名は mode-line に表示されてるから分かり易いけど、他の設定で板名使っ
てるとこってありましたっけ。ID ばっかだったような。
という訳で ID に1票かなあ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 03:47:42C-cC-cでretry画面が出てyes
もう一度retry画面がでてyes
すると書き込みに成功したときみたいに、
スレに戻るんですが結局成功していません。
OSはsolaris9です。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 03:53:54それ鯖の方の問題じゃないか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 04:32:52ホームディレクトリの.navi2chを消しても効果ありませんでした。
メーラーはmewを使っていますが特に問題はありません。(関係ない?)
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 06:43:070480名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 13:35:500481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 15:23:01>>445-453
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 20:13:59ブックマークを巡回したら自動的にstateでソートするようにして欲しいの
あと、最初に言い出した人お願いね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 20:17:120484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 20:19:320485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 20:23:38> ブックマークを巡回したら自動的にstateでソートするようにして欲しいの
普通に出来るじゃん。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 00:38:05うちで使ってる init.el なら f でできるよ
0487476
2007/01/02(火) 00:48:37皆さんのおかげで書き込みが出来るようになりました!
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 11:33:34うちは@にバインドしているな
0489482
2007/01/02(火) 13:00:33関数を組み合わせるだけなのね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 10:14:340491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 12:15:270492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 15:14:57この板を開くと "checking file...error" となってしまいます
何か良い方法はありますか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 15:35:30俺は見たくもなかったんだが、普通に見えるよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 15:37:11自分もここから直接だったら見ることができます.
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 15:56:14わざわざageて後出しですか。
etc.txtでも問題なし。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 15:57:49ごめんね
女だから許してね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 16:18:11マンコうp
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 17:21:22pの後母音を一文字打ち忘れたと仮定すると
マンコうぱ
マンコうぴ
マンコうぷ
マンコうぺ
マンコうぽ
となりますが、どれも理解不能. 故に >>497 のリクエストは不可.
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 17:38:410500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 17:50:53ほんとうはわかってるくせに。このスケベ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 18:08:43ここはもうグチョグチョじゃねーか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 18:18:090503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 21:17:080504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 12:03:070505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 19:49:01まじめにウピーと読んでいた。そして未だに…
やはりくだらないな(´・ω・`)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 21:36:110507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 22:28:510508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 23:18:46懿。モーヲタと自作ヲタのPC総合スレ懿。Rev54
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168264302/
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 23:24:19「言わないで…」
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 23:44:34http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/08/news008.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/victor.htm
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 14:26:15IDの横に発言回数を表示する事できるの?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 14:49:160513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 14:53:110514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 14:56:45現状では無理なのか、俺には作れないが
それができたら、最強だと思う。
0515まーくん
2007/01/09(火) 15:04:28ほとんどトートロジー
目的のもん作れば目的のものが残ると言ってんのと同じだろ
>>514
> IDの横に発言回数を表示する事できるの?
それは自分のみ?
自分以外だったらできない (IDがある場合は1日ぐらいは可能だけど)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 15:08:02他人の発言を把握するのに便利だなーと思うんだ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 15:09:50原理的に不可能ではない、ってことだよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 19:04:04無意味って事
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 19:12:230520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/09(火) 19:14:160521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 17:58:54としていますがここではさきほど板変更があった ex19.2ch.net/morningcoffee/ が ex11 のままです
2ch の公式の情報を参照するには本来はどこを navi2ch-list-bbstable-url にすればよいのでしょうか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 18:13:44そこが2ch公式情報だよ。
もうちょい待て。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 18:14:14それでOK
公式の変更が遅いだけ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 18:15:23ここでヲチ。
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/11(木) 18:20:25あっていたのですね!よかったです
ありがとうございました
せっかくなので私も watch してみたいと思います
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/12(金) 19:27:430527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 13:40:570528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 16:54:120529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:05:29これの定義を述べよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:25:50↓みたいなやつのことだろう
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168604901/
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 17:41:530532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:30:03今は From: Date が黄色なのですが、
どうしたら変えられるでしょうか。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 18:31:42(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html")
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:16:14(set-face-foreground 'navi2ch-article-header-face "pink")
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/13(土) 19:49:31ありがとうございました。
"navi2ch-article.el"を読めば他のもわかりました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 00:19:48最近は公式のも更新早いよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/15(月) 17:56:280538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 13:53:050539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 15:08:14> * myanmar への対応というか cookie をちゃんと処理してないので毎回投稿確認が出てしまう
> といった問題があるので、
見事にはまった記念カキコ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 11:25:290541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:14:420542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 14:08:22おなじ症状になる方はいらっしゃらないでしょうか
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 18:41:35俺はPCサロン問題なく見えるな。@1.7.5-DEV
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 20:14:54h 押すと見えたりする?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 10:26:44ありがとうございます。解決しました。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/23(火) 10:40:02変なフィルタリングルールでも入ってた?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/24(水) 10:59:59PCサロンでsageるとIDが???になって、引っかかっていたようです。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 21:27:06新版(2007-01-25 20:57 時点)を使用しています。
M-x navi2ch として Navi2ch を起動すると、
>Warning: `assoc-ignore-case' is an obsolete function; use `assoc-string'
> instead.
との警告が Compile-Log バッファに表示されます。
「assoc-ignore-case の代わりに assoc-string
を使え」ということなので、 assoc-ignore-case
が使用されていると思しき、 navi2ch-net.el や
navi2ch-util.el を修正すれば、警告されないよ
うになるのだろうとは思いますが、わたしのスキ
ルでは手も足も出ません。
普段使う分には影響がないようなので、無視して
使っていましたが、起動の度にこの警告が表示さ
れるため、さすがに目障りになってきました。
何か、良い方法はないでしょうか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 22:34:280550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 23:28:47修正済
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/26(金) 19:09:19CVS リポジトリからチェックアウトしても、実際
に落ちてくるものは古いようなので、
# ChangeLog を確認すると、何故か 2006-09-14
# 付のエントリが最新でした。
スナップショットパッケージの最新と思われる
navi2ch-cvs_0.0.20070114-1.tar.gz を試してみ
ましたが、>>548の警告は依然として発生してい
ます....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています