FreeBSD4.11と6.1を別々のHDDにインストールしたときに
FreeBSD Boot Manegerも一緒にインストールしたのですが、
起動時にOSを選択するとき、
FreeBSDを選択しても警告音が鳴るだけで起動できません。

boot1を読み込んでいないからその先へすすめないのではないか考え、
GRUBあたりを入れようと思っているのですが他に解決法がありますか?
(そもそもこの考えた原因が合っているかどうかも微妙ですが・・・)