>>376
ケーブリングは、この場合ケーブルの接続状態(はずれてないかどうか)のことでしょう。

ルータのautonegoは、使っているケーブルの種類を自動認識してくれる機能なんです。
この機能がないルータもあるので、この場合は、
ifconfig media 100baseTX mediaopt full-duplex
を手動で実行しないとダメなんです。

NICのautoselectとかは、ルータのautonegoと同じで使っているケーブルの
種類を自動認識してくれる機能ですね。