>>193

オレもjapanese/samba3はエラー出た。
なんかwinbind_pamなんちゃら.cのエラー。

でnet/samba3はOKだったので、一応両方のそのなんちゃら.c(ファイル名忘れた)
を、diffした結果が残ってたので、書いておきます。(何故か忘れたがdiffの前にrenameしていた)

--- なんちゃら.c Tue Aug 1 19:09:27 2006  //japanese/samba3のほう
+++ かんちゃら.c Tue Aug 1 19:12:45 2006  //net/samba3
@@ -1352,7 +1352,7 @@
goto no_token;
}

- strlower_m_fixlen(afsname);
+ strlower_m(afsname);

DEBUG(10, ("Generating token for user %s\n", afsname));

これがほんとの原因か迄は理解できるスキルは無いけど、
とりあえず、呼び出している関数名らしきものが違うようですね。

・・・・だから何?といわれても困るけど・・

ちなみにnet/samba3でも日本語ファイルなど、問題なく使えてます。